ミュートしたユーザーの投稿です。
細麺になった事で、より広島汁無し担々麺に近くなりましたね😊
個人的には、もう少し辛味を抑えて痺れを強くした方が良いかなぁと思いました。 これは好みの問題ですが😅
Kenさん、おはようございます♬ なるほど、本場の広島汁なし担々麺も細めの麺なのですね! 自分はカップ麺でしか食べたことないので、 本場のお店でこのメニューを是非食べてみたいものです!
参考に広島の人気店キング軒さんの汁無し担々麺ですが、こんな感じです😊
Kenさん、ありがとうございます! これは雰囲気がわかりやすいですね。 こうしてみると今の凄麺、なかなかの再現度みたいですね!
キング軒のカップ麺も昔ありましたね~
一時期、きさくさんのカップ麺にはまっていて大量に買ってました😁
花椒がポイント!ですよね。 ジビ辛だけど爽やかで美味しいです。
はみちゃん、おはようございます♬ ほんとにこの商品は花椒のアクセントがいいですね。 個人的に花椒のシビ辛が大好きなのでこれはリピありですね。
たうい@おおさかさん、おはようございます😃
汁なし担担麺の比較、とても興味深いです😸昔と随分と違うのですね。
もちろん現行のものしか食べたことがないのですが、今の美味しさは例えようのない美味しさなんですよね😸
それにしても、ここまでキレイに、尚且つ、丁寧に紹介されるのは、流石レジェンド😸 凄麺界の生き字引ですね😸
チョコマシュマロさん、おはようございます♪ ありがとうございます! 今回、初めてしっかり当時と現行の商品の比較しましたが、 ここまで相違点が多くてほんとうに驚きました。 すでにまったく別商品と言ってもいいくらいですよね。