ミュートしたユーザーの投稿です。
「リアルけんちんそば」素材のボリューム感と田舎そばの太めな感じでとっても美味しそう😋筑波山で食べるけんちんそば…凄麺「茨城けんちんそば」ファンの聖地巡礼としてブームになるかもしれませんね〜🤣
ひろしさん リアルけんちんそば、根菜と練り物とお肉たっぷりで美味しかったですー! 凄麺知らなかったらけんちんうどんのほう選んでたかも。。 足で登るのがしんどい方にもロープウェイで行けるしこれからホリデー夜景シーズンなのでロープウェイもシャトルバスも夜に増便するので他の方にもオススメしたい!
⛰️おばらき〜⛰️ 山登りからのけんちんそば、最高ですねー!! ここでも凄麺を置いていただいているとは知らずに驚き&嬉しいですー!!シェアありがとうございます😊
そして、いつでも八千代町にお越しくださいませ...✨のどかーーーな時間をお過ごしいただけるかと思います...✨
かなさん シェアお役に立てて何よりです✨️ 海の家や山の頂上など行楽地の食事処ではそんな手の込んだもの期待してなかったのですが、このけんちんそばは丁寧で具だくさんで、登山疲れも吹っ飛ぶ美味しさでした! しかも山麓に降りたらお土産屋さんに茨城けんちんそばコーナーが! 家にストックあるけど買って帰りそうになりました😆
筑波山登られたのですね✨ 私は往復ロープウェイでした😅が、景色を堪能してきました。 けんちんそば 美味しそうですね🍀
ゲーマーママさん おお!女体山いらしたのですね ロープウェイからの展望楽しいですよね🍁 筑波山は一応3コース全て歩いてますが平地じゃない箇所もわりとあって時間かかるのでショートカットでロープウェイやケーブルカー挟んだりしてます😽
3コース制覇 すごいですね! 結構な坂のところも多いので最近は専らロープウェイ派です。 秋の紅葉を楽しみながら…。
みんとりさん
おはようございます。
うどんや蕎麦で太さがまちまちの麺嬉しいですよね。
カランダッシュさん 乱切り麺は感触も楽しいし、ちょっと手をかけてくれてるなーと思えますよね
私が高松にいる時、一般の方も今でウドンをうっていました。おじゃました時振る舞っていただき、その乱切り麺が素朴で美味しいんですよ。 当時を思い出してまた食べたくなりました。 本場のけんちん蕎麦私も行った時食べたいです。
さすがうどん県! 一般の方の乱切り手打ち麺ʕ·ᴥ·ʔイイナァ そしてカラ兄の手描きメン(イエロー)も可愛くてʕ·ᴥ·ʔイイナァ
手書きイエローが喜んでいます。 乱切り手打ち麺は自分のために作ってくれたんだなぁとシミジミ感謝して、余計に美味しいです。
不揃いの太麺にゴロゴロ具材で めちゃ美味そうです!! そして山頂価格の凄麺(笑)
はにんどうさん ね!ここ山麓(登山口)なんですが既に山価格だなーってʕ º ᴥ ºʔ でもコレきっかけで凄麺ファンになる人いるかもしれないですよね
ジャージって事はお車でしょうか? 電車だと、私だったら部活の顧問?って言われそう😆
それにしても、けんちんそばが美味しそう! 幅広の麺もいいし、里芋もごろごろで食べ応えありますね。
天候に恵まれた初冬の登山 お腹を空かせた後のけんちんそばは 格別の味ですよね!😋
お土産に茨城けんちんそば 嬉しい出会いも有って ヤマダイさんの広告まで😃 改めて、地元に愛されてるんだなと… 楽しくレポを拝見しました♪😉
家出ネコさん 嬉しいコメありがとうございます😊
そうなのです! 今までにも筑波山には何度か登っているのですが、昨日はすごめんち登録して初の筑波で、すごめんち目線だと今までより楽しく面白く過ごせたのでHAPPYでした(≧(エ)≦ )
おはようございます♪ これはすばらしい!、お店のけんちんそばとの出会いですか~! 太めの平打ちのお蕎麦に具だくさんでさすがにお店のは豪華ですね~
たういさん おはようございます😃 お山のてっぺんでこんなにきちんと作られた茨城けんちんそばと会えるなんて!と驚きました😉
おわあ、そばうまそうっ!です!! てか思ってた以上にジャージですね!
まぼさくさん そばとても美味しかったですー
プニュズの枝豆ジャージ、買うとき紫の芋ジャージと迷ったのですがこっちにしました ジャージ旅行にも便利!
こんばんはお疲れ様です😊 地元で食べるリアルけんちんそば😆 乱切りそばで里芋ガッンと入っていて 美味しそうですね✨ グリーンのジャージですごグリーン🟢 お似合いですよ🙌
BARCA COOLさん 行楽地のレストランや食堂ってあんまり美味しい印象無いのですがコレは本当に美味しかったです! ジャージ似合いますか?うれしー 渡辺直美さんプロデュースのブランド「プニュズ」の枝豆ジャージです グリーン…そういえばこのジャージ、ブラザーズみありますね😉