ミュートしたユーザーの投稿です。
麺は饂飩カップ麺最上級!ツユも関西風の薄味で文句なし! トコロが刻み肉もどき(?)の食感がパサパサでイタダケナイのが残念無念。。。 カツブシ無くてもいいので、このへん↑カイゼンして頂けると'推し'max確定。
私の感想ですが、単独で味わうのも良し。
神戸ソウルフードぼっかけ入れても美味しいです。
コロッケも出汁を吸って更に美味しくなります。
定番のかき揚げ、キツネにもあいます。
無敵の出汁です。
美味しそうですね。 かすうどんって…メジャーなのかな? 馴染みがなくて… 今度の買い出しでコーナーを見てみます。 楽しみです(^-^)
次は神戸のソウルフード
牛すじが入った ぼっかけうどん
お願いします‼️
うどんもバリエーション多いですからねぇ。 そこをあえてお出汁で勝負!なのが面白いなぁと思いました。
来年はどうなるのかな? はいからうどん、ごぼ天うどん、豚汁うどん、味噌煮込みうどん…。 あ!もちろん、けんちんうどんも食べてみたいです。
もちろん、定番のきつねうどん、天ぷらうどんも。 九条ネギとあんかけの京都のたぬきうどんもいいなぁ〜。
来年のネタ探しは既に始まっております…!!! たくさんのアイデア嬉しいです✨✨
関西風ダシうどん大好きなので、食べるの楽しみです😊
元うどん部の幹部としてはその出来に興味津々です。要するに早く食べたい。
”元うどん部 幹部”というところが気になってしまいました😎😎😎😎 イサクさんに太鼓判おしてもらえることを祈ります……!!
冒頭の部分で揚げ玉入りうどんの 東日本風の呼び名の「たぬきうどん」じゃなく、 関西式の呼び名の「はいからうどん」になっていて、 すでにその部分で「ニヤッ」としましたよ~ww
すでに食べて、今日の凄メシにもアップしていますが、 いたるところに関西風のこだわりを織り込んだ商品でしたね。 昆布だしメインのだしに牛肉の具材・・・完璧と思いました!
そして早くも3年目・・・う~ん、 「讃岐うどん」がいいが、乾麺では麺の再現が難しいか・・・、 つゆや具材特化なら「博多のごぼ天か、かしわうどん」、 ほかに「沖縄そば」、名古屋とかの味噌仕立てもおもしろいですね。
お察しの通り"はいからうどん"は、関西人の発案でした…✨
今度は大阪発祥のかすうどんを是非開発して欲しいです。 油で揚げたホルモンが入った甘辛いうどんを凄麺で食べてみたいですね🥰
おっ!、いいですね~! ニュータッチブランドの「大阪かすうどん」もありますし、 そのアッパーバージョンもおもしろそうです。 画像は家で作った「かす昆布うどん」
ニュータッチのかすうどん、根強いファンの方がいらっしゃるので 凄麺verアイディア、開発に伝えてみます✨
たうい@大阪さん おうちで作れるんですね……!!!!!!!!!!!! おうちとは思えないクオリティでおいしそうです✨✨
赤い🦊に勝てるのか!楽しみ〜!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示麺は饂飩カップ麺最上級!ツユも関西風の薄味で文句なし!
トコロが刻み肉もどき(?)の食感がパサパサでイタダケナイのが残念無念。。。
カツブシ無くてもいいので、このへん↑カイゼンして頂けると'推し'max確定。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の感想ですが、単独で味わうのも良し。
神戸ソウルフードぼっかけ入れても美味しいです。
コロッケも出汁を吸って更に美味しくなります。
定番のかき揚げ、キツネにもあいます。
無敵の出汁です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね。
かすうどんって…メジャーなのかな?
馴染みがなくて…
今度の買い出しでコーナーを見てみます。
楽しみです(^-^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示次は神戸のソウルフード
牛すじが入った ぼっかけうどん
お願いします‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うどんもバリエーション多いですからねぇ。
そこをあえてお出汁で勝負!なのが面白いなぁと思いました。
来年はどうなるのかな?
はいからうどん、ごぼ天うどん、豚汁うどん、味噌煮込みうどん…。
あ!もちろん、けんちんうどんも食べてみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示関西風ダシうどん大好きなので、食べるの楽しみです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示元うどん部の幹部としてはその出来に興味津々です。要するに早く食べたい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示冒頭の部分で揚げ玉入りうどんの
東日本風の呼び名の「たぬきうどん」じゃなく、
関西式の呼び名の「はいからうどん」になっていて、
すでにその部分で「ニヤッ」としましたよ~ww
すでに食べて、今日の凄メシにもアップしていますが、
いたるところに関西風のこだわりを織り込んだ商品でしたね。
昆布だしメインのだしに牛肉の具材・・・完璧と思いました!
そして早くも3年目・・・う~ん、
「讃岐うどん」がいいが、乾麺では麺の再現が難しいか・・・、
つゆや具材特化なら「博多のごぼ天か、かしわうどん」、
ほかに「沖縄そば」、名古屋とかの味噌仕立てもおもしろいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今度は大阪発祥のかすうどんを是非開発して欲しいです。
油で揚げたホルモンが入った甘辛いうどんを凄麺で食べてみたいですね🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示赤い🦊に勝てるのか!楽しみ〜!