すごめんち

今日の凄メシ!

茨城スタミナをより本格的に!

関東のブログのお友達から、入手しにくいだろうと贈っていただいた「凄麺 茨城スタミナラーメン」
すでに自分の茨城の【スゴ活】は終わっているので、今回は思い切ったアレンジを!

「凄麺 茨城スタミナラーメン」をよりお店に近づけて食べてみました!(ネットで見た画像参考)

お店に近づけるポイントはレバーの具の追加とスープのとろみを上げること!

スーパーで売っていたお惣菜のレバニラ炒めに手伝っていただきますww、レバーは豚です。

出来上がりです♬、ちょっとお店のものに近づいたかな??
スープのお湯はやや少なめにして、とろみ付け粉を入れてスープの粘度をさらにアップ、
またお惣菜のレバニラ炒めのタレも入れて味と見た目も濃いめに、辛さ追加で唐辛子も投入!

極太麺にしっかりとろみスタミナスープが絡みます。

スープは自分は辛いのが好きなので、かなり唐辛子を投入しました、とろみもいい感じですね。

お惣菜のレバーがたっぷり!、またニラもいっしょにトッピングしました。

スープがしっかり絡むレバーが美味しいです、そして凄麺具材のかぼちゃも見逃せません。

とろっとろスープにレバーとニラがたっぷり、けっこうそれっぽくできて満足♪
味もよかったです。 ごちそうさまでした!、&長々とありがとうございました。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
とはる
2025/04/01 20:22

たういさん

まんまでも充分おいしい!って思いましたが
この画を見てしまうと・・・絶対にレバ入れたいってなります!

てりってりで本当に美味しそう!


とはるさん、おはようございます。
お惣菜のレバニラ炒めならレンチンして入れるだけで簡単です。
食べごたえも格段にアップしました♪

ぶーたろう🐽
2025/04/01 15:33

かなりお店風になってて、素晴らしいアレンジですね。
キャベツ、人参など強化すると、さらにいいかも。
それとお店ではかなり熱々にこだわってる感があるので、温度も重要なポイントかも。


ぷーたろうさん、おはようございます。
ネットの画像見て頑張って近づけましたが、
本物はもうちょっととろみが強そうな感じもしますね。
お野菜はたしかにもっとトッピングしたいです。

@テツヤサン
2025/04/01 10:25

たうい@おおさかさん、茨城スタミナ本格的アレンジの「レバニラ風仕様」ですが、とっても【💯🥰デリーシャス!】です!
追伸:私も、是非、【💪トライ&チャレンジ!】⇒⇒⇒『是非つくってみたい:一推しレシピ!』のリアクションで、調理してみますね!(笑)


@テツヤサンさん、おはようございます。
ありがとうございます!
こういうことやっているとますます現地の本物が食べたくなりましたww

きの
2025/04/01 10:01

たうい@おおさかさん、お見事です!実は私ももう一個買えたので、週末にアレンジに挑戦します!


きのさん、おはようございます。
まさに見様見真似で作ってみました。
どんなレバー入れるか、けっこう迷いました。

きの
2025/04/02 08:36

たうい@おおさかさん、迷うのも楽しみの一つでは??😁

まぼさく
2025/03/31 23:56

お店の茨城スタミナをいただいたことがありませんが、お店画像のと肉薄してますね!
テカりがたまりません…!


まぼさくさん、おはようございます。
ネット画像で見る「茨城スタミナ」は
凄麺よりももっとスープ濃くてとろとろに見えるので、
そういう感じになるように作ってみました!

開発2号 バッジ画像
2025/03/31 08:40

お店のものかと思って見たらまさかの「凄麺」!!
豪華にアレンジしてくださってありがとうございます✨️


ぱっつんさん、こんにちは~!
レバー入れて、とろみさらにアップさせると
よりそれっぽくなりますよね!
美味しかったです♪

ひろし
2025/03/31 06:16

おはようございます!
私もレバニラを加えたアレンジにしようと思っていたので、参考になりました😁


ひろしさん、こんにちは~!
このアレンジは簡単なわりにお店っぽくなります。
とろみアップさせるとさらにそれっぽいです!