新華
2025/09/02 15:25
竹岡式
実は凄麺を経験する前に食べているのがありまして、

ドラッグストア「ヤックス」専売のサンヨー食品さんの袋麺。5食パックで一般的な袋麺と同じような値段です。賞味期限が1ヶ月過ぎてるのにまだ3食も残っていました。今回久しぶりに作りましたが、袋麺なので具材は何も無し、メンマと玉ねぎだけは乗せています。

数日おいていよいよ私にとって初の凄麺竹岡式

言えること… もう袋麺は買わないでしょう。
言い切れないこと… 実店舗の場合、竹岡式と名乗っていても味の濃さ(色はどこも濃い)や麺の強さがお店によってまあまあ違う印象があって、好みが別れる所かと。こちらの凄麺を推奨されている本家本元のお店、私の場合どちらかと言うと…。(すみません、歯切れ悪くて)
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示写真から美味しさが伝わってきました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新華さん
竹岡式、実店舗では食したことはありませんが
凄麺の竹岡式はおいしいですよね!!
なんといっても、玉ねぎが最高です!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示同じ味付け、スープでも揚げ麺では
口に入れた時に感じる食感、脂感が
味噌󠄀や醤油と同じように
思えてくるんだと思います😃
凄麺は太さや形状、原材料まで
その味に合わせて使われてるので
麺に対する均一感は全く無いですね!
スープは好みが分かれるかも
知れませんね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示富津竹岡は味が濃いですからね。市原の富士屋とかも同様。でもたまに食べたくなります。材料があれば自分で作るんですが・・・。まだ乾麺あったな😸
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示投稿できてよかったです😊
ビールに羽根つきギョーザ美味しそうです。