今日の凄メシ!

新華
2025/09/02 15:25

竹岡式

実は凄麺を経験する前に食べているのがありまして、

ドラッグストア「ヤックス」専売のサンヨー食品さんの袋麺。5食パックで一般的な袋麺と同じような値段です。賞味期限が1ヶ月過ぎてるのにまだ3食も残っていました。今回久しぶりに作りましたが、袋麺なので具材は何も無し、メンマと玉ねぎだけは乗せています。

 

数日おいていよいよ私にとって初の凄麺竹岡式

 

言えること…  もう袋麺は買わないでしょう。

言い切れないこと…  実店舗の場合、竹岡式と名乗っていても味の濃さ(色はどこも濃い)や麺の強さがお店によってまあまあ違う印象があって、好みが別れる所かと。こちらの凄麺を推奨されている本家本元のお店、私の場合どちらかと言うと…。(すみません、歯切れ悪くて)

 

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
よっし
2025/09/10 20:09

写真から美味しさが伝わってきました


新華
2025/09/10 20:35

よっしさん ありがとうございます。

とはる
2025/09/03 14:33

新華さん

竹岡式、実店舗では食したことはありませんが
凄麺の竹岡式はおいしいですよね!!
なんといっても、玉ねぎが最高です!!


新華
2025/09/03 15:20

とはるさん ありがとうございます。
はい、凄麺ならではのノンフライ麺、豚バラチャーシュー、メンマ、玉ねぎはカップ麺とは思えない素晴らしい逸品だと思います。ただ、残念ながらスープが私の好みではないなーという感想です。
皆さんが同調しかねる意見だということは自覚しておりますが。

とはる
2025/09/05 11:27

大変失礼しました!!
勘違いでしたね~

好みは、個々人で全然違うので!
それでも最大公約数で開発されているヤマダイさんには頭が下がります!

新華
2025/09/05 11:50

とはるさん いえいえとんでもないです。まどろっこしい書き方になったことをお許しください。

よっし
2025/09/10 20:10

玉ねぎ入りというのは魅力を感じます。

家出ネコ
2025/09/02 20:10

同じ味付け、スープでも揚げ麺では
口に入れた時に感じる食感、脂感が
味噌󠄀や醤油と同じように
思えてくるんだと思います😃

凄麺は太さや形状、原材料まで
その味に合わせて使われてるので
麺に対する均一感は全く無いですね!

スープは好みが分かれるかも
知れませんね☺️


新華
2025/09/02 21:42

家出ネコさん お気遣いありがとうございます。
"スープは好みが分かれるかも" その通りかと思います。

家出ネコ
2025/09/02 21:48

新華さん

間違いなく言えるのは
竹岡式を始めご当地の味にこだわり
そのまま完結させずに
更に進化し続けるところに
改めて、凄麺の凄さを感じますね😃

あっ!「しんか」で被ってしまいました😸

新華
2025/09/02 21:53

ありがとうございます。神々しさを感じるお言葉。じんわりと沁みております。

家出ネコ
2025/09/02 22:03

とんでもないです😅

ちなみに、竹岡式は
残り少なくなった
スゴ活未対象の商品の1つなので
いつ選ばれるか
気になる存在でも有ります🤔

こちらでは、なかなか
見かけないので
また入手しておきたいです😃

よっし
2025/09/10 20:10

スープがとっても気になります。一度食べてみたいです。

クロネコ
2025/09/02 18:35

富津竹岡は味が濃いですからね。市原の富士屋とかも同様。でもたまに食べたくなります。材料があれば自分で作るんですが・・・。まだ乾麺あったな😸


新華
2025/09/02 21:27

クロネコさんこんばんは。
実店舗ですが、私には醤油深くて味浅いって感じですかね。表現難しいんですが…。 まあ、そういうレシピですから、って言われればその通りなんですけど。
私は凄麺初体験から2ヶ月弱ですが、こちらのカップ麺が多くの売場で展開されているのは何年も前からずうっと見てきましたし、今も何ら変わらない勢いを感じます。それだけ広く世間の皆様に支持され続けているわけですから、私の好みがちょっとおかしいということで締めたいと思います。長くなってすみません。

クロネコ
2025/09/02 21:47

凄麺の竹岡式は正直実店舗の味とは違います。そのまま発売したら売れないと思います。まぁ、色々入っていないと言うことですよね。仰る通りです。作り方としましてはチャーシューを醤油で似た物がスープになります。勿論割りますけどね。色々入ってないんです。だから好きか嫌いかになりますね😅 私は津軽の出身なので濃い味には慣れています。富津のお店は知らないでぷらっと入ったお客さんがしょっぱすぎて食べられず残すこともあるそうです。ちなみに私もすごめんちは9ヶ月目ですが、凄麺の青森は認めていません😄 元々そっちのクレーマーなんで😸 私はほとんど買いませんが、多くの購入者に美味しいと言ってもらえればいいんじゃないですかね。
すごめんち川柳に出した内の一つ
クレーマー いつか気づけば すごめんち
入選しませんでした😄

新華
2025/09/02 22:13

ありがとうございます。
川柳、泣かせますねぇ。

クロネコ
2025/09/02 22:32

踊らされ 凄麺買いに 今日もゆく
ってのもあります😸

新華
2025/09/02 22:45

わかるぅー❤️

スピンオフ企画みたいなのあると面白いかもしれませんね。

あひるん
2025/09/02 16:43

投稿できてよかったです😊
ビールに羽根つきギョーザ美味しそうです。


新華
2025/09/02 21:06

ほんと、良かったですねー。それにしても何だったんでしょうかね?起きた事も治ったことも今のところインフォ無しです。
餃子とビールを話題に拾って下さってありがとうございます。

くろねこ
2025/09/03 10:58

私もビールと餃子をスクープさせてください!
うらやましい画

新華
2025/09/03 21:43

くろねこさん
ビール餃子のスクープありがとうございます。ホッとできます😊