すごめんち

今日の凄メシ!

讃岐ラーメンはまんど

午後からお出かけしたので、帰りに高松駅の

「讃岐ラーメンはまんど 高松駅出張所」に行ってきました。

 

チャーシュー麺に卵をトッピングしました。

 

スープは塩&いりこダシ。

細麺をすすると、ダシの香りが広がります。

スープを飲むと、ゴクゴク飲めるほどで、危うく完飲するところでした。

チャーシューは薄切りで、ロースハムのような柔らかい味わいでした。

 

うどん県民には、やっぱりいりこダシが染みますねぇ😸

 

 

 

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)

とはるさん、こんばんは。

麺の角が尖ってるのは、気が付きませんでした! 
細麺でスープの馴染みが良かったのは、尖っていたからなんですね~😹

仕事で麺作りしてるのに、食べてるときは何も考えてませんでした😿
これからは麺の角もよく見ますね😸

とはる
2024/10/14 17:59

チョコマシュマロさん

スープももちろん美味しそうなのですが
麺が、本当に美味しそうです!角が尖ってる!

カランダッシュ
2024/10/13 09:00

チョコマシュマロさん

前にすごめんちの方言シリーズで讃岐弁『いた』をとりあげてくれました。

方言は使いますか?


讃岐弁は、文章の最後に「まい」がつきます。
「〜しなさい」→「〜しまい」
「食べなさい」→「食べまい」

ちなみに香川県のブランド米は「おいでまい」(来てくださいの意)です😸

私は市内在住ではないので、讃岐弁は弱いですね〜。

当時香川でできた彼女が『お菓子いた。』と言った時は『何が痛いんや?』と驚きました。
『ちょうだい。』を『いた。』と言うのはあまりにも意外でした。

「いた」は知らなかったですね。
勉強になりました✨

丸亀の子でした。 

「まい」は優しいイントネーションで好きです。

おはようございます♪
さぬきラーメンとか初めて知りました。
ご当地麺として人気なのでしょうか?
いりこだしという部分が讃岐らしさを感じますね。


私も県内のラーメン店に行きましたが、いりこダシを使ったラーメン店はありますよ。
明神そば(いりこそば)
いりこラーメン銀のダルマ(銀朱:いりこ&トマトスープ。他にも塩、醤油、味噌等もあります)
小豆島ラーメン(小豆島産醤油&地元産のいりこダシスープ)

どこも細麺、もしくは中細麺ですね。
私の好みで醤油ラーメンより、塩ラーメンが好きなので、いりこダシは外せないですね😸

あひるん
2024/10/12 22:48

いりこだしに、柔らかそうな薄切りチャーシュー、美味しそうです(^-^)


香川では、瀬戸内海の海で取れる塩、讃岐平野で栽培されたサトウキビ(和三盆が有名)、最近では県産小麦の開発もされています。(うどん用小麦粉、「さぬきの夢」があります)

いりこは伊吹島産が有名です。
小麦粉と塩があるので、醤油醸造も盛んです。
うどん県と言われる所以ですね。

カランダッシュ
2024/10/12 22:14

さすがウドン県、いりこだしのラーメン🍜ですね。

高松に行ったら、ぜひ寄りたいですね。


営業時間は8:00−21:00です。
朝ラーやってますよ。
釜玉ラーメンもあります。
(私の好みで、釜玉はNGなんです😅)
15:00〜は、つけ麺もあります。