今日の凄メシ!

はまちゃん
2024/02/18 19:52

浜松忍者系ラーメン

昨日は浜名湖で船舶免許のステップアップ試験があったので、その帰りに噂の(?)忍者系ラーメンを食べてきました!

 

お店は忍者系ラーメンの総帥がいらっしゃるという時代麺房ライオンさんです。

入り口

開店11:00で五分まえくらいに行ったのですがすでにオープンしており、満席。さらに何人か並んでいました。ただ、回転は早く10分ほどで中に入ることができました。

 

店の中は撮影出来なかったのですが、店主の忍者好きがわかる店内です。ちょっと時代劇の茶屋的雰囲気あります。これが忍者系ラーメンの所以だとか…

 

券売機で食券を買い、席に付き、五分ほどで着丼。

チャーシューワンタンメン
はらみ丼

忍者系ラーメン、色は濃いのですが、味はサッパリ。ほのかにたまり醤油のほろ苦さが感じられます。チャーシューは脂身と肉の割合がちょうど良し。ワンタンは肉がたっぷりで、生姜のアクセントがスープとよく合います!

ストレート麺で喉越しがよく、あっという間に完食でした!

 

はらみ丼も一緒にオーダーしましたが、これも良し!ラーメンと焼肉とご飯を食べるという、背徳感たっぷりの昼飯でした。

 

静岡西部に来られる時は、是非寄ってみてください(o^^o)

コメントする
8 件の返信 (新着順)
kerikeri-kurakura
2024/02/24 09:58

忍者系ラーメン、初めて見たかもです。
具だくさんだしスープもすごくおいしそうです😍

そして船舶免許のステップアップ試験とは、これまたすごい!😮


はまちゃん
2024/02/25 20:10

具沢山なのに、ちょうど良い感じでした!脂肪分があまりなかったのかも…もたれやすい自分にはベストでした😊
小型船舶一級ですが、船があれば距離無制限でどこにも行けるみたいです(笑)

kerikeri-kurakura
2024/02/25 21:23

小型船舶一級、すごい!😍

まるつ
2024/02/22 18:32

忍者系というんですか とってもオイシソウです!😊
ワタクシが浜松在住の頃にはなかったですね 今度行く機会があれば食べてみます♪


はまちゃん
2024/02/25 20:06

まるつさん、浜松に住んでいらっしゃったんですね!浜松は美味しいものがたくさんありますよね!ぜひ、またお越しください😊

まるつ
2024/02/26 07:25

ずいぶん昔のことで。。。💦
あの当時のワタクシの食生活 ラーメン🍜は正龍、餃子🥟は福みつ
カレー🍛はボンベイ、給料日はさわやか、飲んだ締めはみやひろでした🥰

はまちゃん
2024/02/26 20:15

おー、行ったことのないお店がたくさん!サーチがいがあります😊また食レポしますね♪

かな【事務局】 バッジ画像
2024/02/20 07:44

ご紹介ありがとうございます🙌
そしてたくさんの食欲をそそる写真...✨
朝なのに腹ペコになってきました...😂

近く行ったときは...というよりこのお店を目的にして浜松旅行ってみようと思います✨


はまちゃん
2024/02/20 12:37

ぜひぜひ!浜松&浜名湖周辺は、歴史や工業、自然など見どころがたくさんあります!ラーメンついでに、是非、静岡にお越しください😄

実は姉が一時期住んでいたので、浜松には度々遊びに行っていました..!!うなぎパイファクトリーにもたびたび...🙇食いしん坊の私には、魅力的なグルメがいっぱいすぎて...素敵な思い出ばかりです。
次回は、ラーメン&自然&文化満喫ではまちゃんさんオススメコース行きたいと思います♪

はまちゃん
2024/02/25 20:05

そうなんですね!ベタですが、歴史は龍潭寺、自然は奥浜名湖や弁天島がおすすめです!浜松は楽器も有名なので、浜松楽器博物館とかも面白いですよ🎺

kerikeri-kurakura
2024/02/25 21:01

横レス失礼します🙇
昨年、旅行で浜松に宿泊した際に楽器博物館に行きました。
とてもおもしろかったです‼︎

はまちゃん
2024/02/25 21:19

楽器博物館、おもしろいですよね!こんなに多くの種類の楽器があるのかと、びっくりします∑(゚Д゚)ビックリ

おはようございます。
おお~っ、これが忍者系のお店のラーメンなんですね!
実物をご紹介くださりありがとうございます。
まさにブラック系のラーメンですね、美味しそうです。


はまちゃん
2024/02/19 05:31

静岡はおでんも有名なんですが、それもかなりブラックです。自分は天神屋という、地元のチェーン(?)の弁当屋のおでんが好きですねー。
静岡に来られた際は、ラーメンとともに、是非ご賞味くださいm(_ _)m

ぱぱ〜ん
2024/02/19 07:23

はまちゃんさん、
天神屋は静岡県民なら必ずお世話になった事があるお店ですよね~♪
静岡競輪場のおでんも美味しかったな~。

はまちゃん
2024/02/19 18:27

競輪場のおでん…!行ったことないです∑(゚Д゚)ビックリ
静岡市に行ったら、立ち寄ってみます〜。

ぱぱ〜ん
2024/02/20 03:55

浜松屋さんとか天寅さんとかおでんや串フライ等々いろいろと美味しくてリーズナブル♪
勝負飯なので縁起担ぎみたいな名前のメニューもあるし麺類や丼物等のちょっとした食事から軽食まで勿論お酒類もあるので結構安上がりに長い時間過ごす事が出来ますよ。

ぱぱ〜ん
2024/02/19 01:45

おぉ、ライオンさん行かれましたか♪
ライオンさんは開店待ちの行列があまりにも長くなると準備が出来次第ですが通常より10分〜20分くらい開店を早めてくれたりもします。

浜松ブラックとも呼ばれる浜松忍者系ですが見た目とは違って食べやすいラーメンでしょ。ハラミ丼も仕込みに限りがあり売り切れている事が多いので食べられてラッキーでしたね。

今は店内も忍者系っぽいですが実は数年前まではウエスタン調でした笑

忍者系というのも諸説ありまして忍者系の総帥はお店が繁盛店になると弟子に譲って姿を消して自分は違う場所で違う名前の店を人知れずこっそり開店させるという事を何軒も繰り返してきたのでまるで忍者の様だからという説もあり♪


はまちゃん
2024/02/19 05:27

ぱぱ〜んさん、相変わらずお詳しい!おっしゃる通り、色に躊躇してましたが、すごく食べやすかったです(o^^o)
カウンターに座れたのですが、店主さんがすごく楽しそうにラーメンを作っているのが印象的でした!
ハラミ丼も美味しかったです!情報ありがとうございました♪

ぱぱ〜ん
2024/02/19 07:32

浜松忍者系をたっぷり堪能してもらえたようで本当に良かったです。

因みに…店内の時代劇っぽい感じの内装は店主さんの希望を聞いて左官兼内装屋をやっている私のラーメン仲間が作ったんですよ♪

はまちゃん
2024/02/19 18:30

ぱぱ〜んさんの交友関係、広し!内装もこだわりある感じでしたねー。次回行った時は、隅々までみてきます🫡

ぱぱ〜ん
2024/02/20 03:57

私の親しい友人達は殆どが呑み仲間かラーメン仲間ばかりです笑

みんとり
2024/02/19 00:35

是非寄ってみます‼
絶対寄ってみます‼
素晴らしきビジュアルのラーメン✨
全然忍んでないけど美味しそう〜
船舶免許ステップアップのご褒美ですね!


はまちゃん
2024/02/19 05:21

そうなんです。特に忍んでいる感はなかったですね(゚∀゚)店内には忍者が使う道具?らしきものが飾ってありました。竹の梯子とか…
静岡というと最近は「さわやか」が人気ですが、ラーメン、餃子も美味しいので是非お越しください('▽')

まぼさく
2024/02/18 21:57

私も忍者系が気になってました。
甲賀流でなく伊賀流なんですね😃


はまちゃん
2024/02/19 05:18

たしかに!本物の忍者🥷の甲賀・伊賀の違いもわからないのですが、店主さんのこだわりがあるのかもしれません(^ ^)

はにんどう
2024/02/18 20:18

これが忍者系なんですね!!
チャーシューとワンタン、ハラミ丼、
こりゃたまりませんね!!!
背徳感、なんとそそられるお言葉...


はまちゃん
2024/02/19 05:16

帰ってから、長めに散歩に行きました(笑)でも、おそらくカロリーオーバーしているんだよなぁ…(°▽°)