すごめんち

今日の凄メシ!

あひるん
2024/12/10 14:14

スゴ活 勝手に比べ1人で2つ食べてしまいました😅

いつかと思っていたら、今日買い物に行ったスーパーでもやしそばを発見し、まだ父が帰宅前。今日の朝食はりんごとみかんだけの軽いもの。胃に負担にはならないだろうと勢いで「凄麺 横浜発祥サンマー麺」「ニュータッチ 横浜 もやしそば」を一人で2つ食べ比べをしました😅

かやくは両方ボリュームタップリですが、さすが凄麺。大きさや量が違います!

カップ麺の長所「簡単で手軽」なはずが、一度に2種類作り、中身のスープやかやくを出してしまったので3分と4分の違い、中身を間違えないよう注意し緊張しました。

いただいたキッチンタイマーが大活躍でした。

リニューアル後を食べた方が「ダマになった」というのを読んだので、何か解決策はないかと水で少し溶かしてみたものを入れたのですが、これは大間違いでした🤣

「なんだか白い、大きな具も入っていて豪華だ。まるでワンタンのよう」と思ったら立派なダマを作ってしまいました💦

何もしないで粉末スープをまぶしたもやしそばは、とても美味しくとろみのあるダマのないスープで、最後まで熱々でした。

水でとかない方が良いと思います!

もやしそばは、フライ麺ならではの良い香り。開けた瞬間、テンションが上がります!

凄麺は町中華で出されたような本格的スープの良い香りです。

やはり値段が2倍違うだけあって、具の量が違います!両方とも、にらの香りがとても良かったです。

判定は…

 

 

「両方好き!」です。やはり、私は審査員にはなれません😅

 

もやしそばを初めて食べたのですが、フライ麺の中にシャキシャキのもやし、とろみがあり、香辛料(胡椒?)でしっかりした味わいのスープが、このフライ麺そのものの味とマッチして美味しいです。

凄麺のサンマー麺は、もやしそばより、かやくのにらの香りが感じられ、ニンジン、もやしの甘み、食感もしっかり感じられました。乾燥もやしのこの食感、好きです。そして、この写真では上手に撮れなかったキクラゲも食感がとても美味しかったです。

 

リニューアル前を先月食べた時、調味油でガラッと旨みが変わったのですが、リニューアル後は完成されたスープそのものの旨みをより感じたような気がします。

私が後入れ粉末スープで余計なことをしていなければ、もやしそばのような最後まで熱々のとろみを感じられたのだと思いました💦

3分の1ずつ食べてから、もやしときくらげを炒めたものも追加してみました。

食感のシャキシャキは炒めたばかりのものが美味しいですが、歯応え、甘みはかやくのもやしが美味しく感じられました。

コメントする
11 件の返信 (新着順)
Solituder🍙KABOO
2024/12/29 22:15

素晴らしいです🤩

私も、どっちも大好きで、実はサンマー麺のリニューアル後かやくを(サンマー麺にはカット野菜をいれて)、もやしそばに追加しましたが、とっても豪華な夢の一杯でした😆


あひるん
2024/12/29 22:33

それは豪華ですね!
もやしそばならではの、フライ麺の美味しさに乾燥もやしがたくさんで、美味しそうです。

ぱぱ〜ん
2024/12/18 03:50

食べ比べとは素晴らしい♪
フライ麺のスナッキーな感じと特有のコクと旨味は昔ながらのカップ麺という感じで結構好きです。
ノンフライ麺の凄麺は少し豪華な感じがする大人しめな味付けのカップ麺でこちらも好きなんですよね。

あひるんさんと同じく私も審査員にはなれそうにないですね(笑)


あひるん
2024/12/23 19:07

両方好き〜!それぞれ美味しい〜😍と思ってしまいました(笑)

先日検査入院したのですが、流動食や、食欲低下の方も多く「フライ麺とノンフライを一度に食べられる今の私、幸せなんだな“今日の21時からは禁飲食で間違って飲まない、食べないぞ”と注意しているこの食欲」
と他の患者さんの回復を願いながら少し涙しました。

ぱぱ〜ん
2024/12/25 03:25

美味しいものを美味しく感じながら食べられる…普通の事のようですが凄く幸せな事なんですよね。やはり健康第一ですね。

まぼさく
2024/12/11 23:48

金子みすゞさんではないけど、みんな違ってみんないいんです…!
でもまさか食べ比べを本当にされるとは思いませんでした✨


あひるん
2024/12/12 14:45

金子みすゞさんの例え、知的です😍
そうですね!醤油好き、味噌好き、塩好き、辛いの好き、苦手など、人それぞれですね。

とはる
2024/12/11 20:56

あひるんさん

自分も、フライ麺が大好きです!(ジャンクな感じが腹減っているときには最高です!)
甲乙つけがたいですよね~わかります!
とってもわかりやすい感想、いつも参考になります!


あひるん
2024/12/11 21:43

お腹空いている時のフライ麺、まるで子どもの頃、学校からお腹空かせて帰って食べたスナック菓子の最初の一口のように幸せ~😊です。
グルメなごちそうや、手作り料理、凄麺とはまた違う満足感、特別感です。

とはる
2024/12/12 21:28

それ、わかります!
小学校、土曜日午前中だけで授業が終わって、家に帰ってお昼に食べるカップラーメンが美味しかったのを思い出しました!

あひるん
2024/12/13 18:18

妹にとはるさんの返信を読みながら「小学生の時、たまに食べさせてもらったカップ麺最高だったね」と話したら「ケンちゃんラーメン好きだった」と言われ懐かしかったです!
志村けんさんがキャラクターのボールペンが当たった事も思い出しました。

とはる
2024/12/13 18:29

あひるんさん

自分も「ケンちゃんラーメン新発売」世代です!
たしか、ボールペンとパズルが当たりましたよ~
今でも、実家にパズルはあります😊

あひるん
2024/12/13 19:39

パズルまだあるんですね!宝ですね!

とはる
2024/12/13 19:43

あるんです!

ミック
2024/12/11 12:58

食べ比べされたのですね。
説明もわかりやすくて特徴も捉え参考になりました。
追加の燃やしよいですね、食感もよいし野菜入れたくなりますね。笑


あひるん
2024/12/11 14:50

追加のもやしも全部食べてしまった、食欲旺盛の私です😅
アマニコミュニティに投稿もしましたが、今日は夕飯はおでん。
昼食は大根の皮とロマネスコを少量ドレッシングと鰹節にアマニ粉末で
塩分控えめすぎるスパゲッティ昼食にしました。

ミック
2024/12/12 09:26

お写真ありがとう、とっても美味しそう
アマニ粉末と鰹節の組み合わせもおいしそうですね。

はにんどう
2024/12/11 10:13

とてもいい食べ比べですね!
しっかりと違いがわかりました!!
「両方好き!」それ大ありですよ!
なんでも甲乙つける必要はないですもんね!!


あひるん
2024/12/11 11:06

ちょっと後悔しているのは「粉末を水で混ぜたこと」です😅
ダマ対策のつもりが、ダマを作ってしまいました。
水で混ぜずに容器で混ぜたもやしそばのとろみ、美味しかったです。
またサンマー麺を買う機会があったら、今度は水で混ぜるのはやめておきます。

勝どき太郎
2024/12/11 10:08

あひるんさん
「朝食はりんごとみかんだけの軽いもの。胃に負担には~」
そして2食を試食 この記事を読んでいると ??
普通の人ではありません。2食は食べないよ~
やっぱり「すごめんち」は凄愛に溢れていますね (^_-)-☆  


あひるん
2024/12/11 10:55

😆普通の人ではない!!のですね。
いつか、妹が家にいる時に、横浜とんこつの凄麺とニュータッチの味比べを今度は分け合って、二人で食べたいと思ってます。
定食はご飯少なめ、牛丼屋さんではミニ、うどん屋さんでは小がちょうどいいのですが、
なぜかたまーに食べるインスタント麺は2袋でもペロリです。
私のお腹は何なのでしょう(笑)ちなみに、小太りですが
薬の副作用で少しズレてしまった場所以外は
「治療中以外はすべて標準値。中性脂肪、コレステロール値は理想的で低め✨
きっとあなたは皮下脂肪ね😉」と医師に言われました。
フライ麺は月に2、3個までにしているので、それはキープしたいと思います。

あひるんさんおはようございます😊
同時に2食の食べ比べをついにされた
のですね✨
同時に味わないと分からないことも
伝わって来ます
自分は日を分けないと
「食べ比べ出来な〜い🤭」
としておきます


あひるん
2024/12/11 10:57

ご無理なさらず!ご家族やお友達と半分ずつ食べ比べなら良いので今度は横浜とんこつをいつか妹が家にいる時に分けて食べたりしてみたいです。
塩分過多にならないよう、スープは味見程度にしておきました。
これが味噌ラーメンだったら両方飲んでしまったかもしれません😅

おはようございます♫
食べ比べありがとうございます、違いがよくわかりますね。
凄麺のほうがいろいろ変わりましたね~ (^_^;)
個人的には「もやしそば」が大好きでよく食べます。
油揚げ麺には油揚げ麺の良さがありますよね!


あひるん
2024/12/11 11:03

なんていい香り!油揚げ麺独特のこの香り、好きだわ〜〜と思いました!
油揚げ麺は、より食欲が増すのはこの香りなのかもしれません。
20代の時、勤務中の昼ご飯に油揚げカップ麺を食べると、おにぎり、サンドイッチなど欲しくなりました。
もやしそばの揚げた麺と乾燥もやしの美味しさ、とろみに感動です。これが150円未満で買えるとは!

家出ネコ
2024/12/10 22:26

あひるんさん

お互いを食べ比べて
どちらも美味しかったと
確かめられたことが
一番良かったと思います😉

自分が食べ比べた時
正直、フェアでフラットな目線で
見たとしても
妥協せずに作り上げた1杯
美味しければそれで良しなんですね☺️

麺や具材など違うけど
みんな個性があるので
個性に合いそうなアレンジをすれば
また楽しみが増えますね😋


あひるん
2024/12/10 22:55

ありがとうございます。
今回、リニューアルして乾燥もやしに変わったので、よく見かける「もやしそば」もたぶん乾燥だから、どう違うのか興味を持って食べてみたくなりました😊

やっぱりフライ麺も、好きです~。
元祖キムチラーメン、今年中に食べようか、来年にしようか、テレビの近くに置いてあります。

家出ネコ
2024/12/10 23:02

🪿あひるんさん

同じ乾燥もやしでも
スープや麺が違うので感じ方も違うし
サンマー麺の乾燥もやしの
違和感が無いことが分かって
スッキリしました😆

あひるん
2024/12/10 23:15

パッケージにもやしがあるので、たぶん兵庫播州ラーメン(違ってたらすみません)だと思うのですが、乾燥もやしで「なんて美味しいの!この乾燥もやし」と思ったので、私はひそかにリニューアルサンマー麺を楽しみにしていました😆

家出ネコ
2024/12/11 00:23

乾燥もやし侮るなかれですね!😉
見直し改良されたサンマー麺
実食が待ち遠しいです😆