凄ニュース!

✨✨第2回 凄麺川柳コンテスト 結果発表✨✨

7月に実施した「第2回 凄麺川柳コンテスト」
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!
▼詳しくはこちら
【終了】第2回!凄麺川柳コンテスト! | すごめんち

なんと今回は、第1回を上回る682作品もの川柳が集まりました!
凄麺への熱い思いや、ユーモアあふれる一句、クスッと笑える作品まで……
みなさんの“凄麺愛”にあふれた句の数々に、管理人一同感激しています!

本当に素敵な作品ばかりだったこともあり、予定していた「最優秀賞1名、優秀賞3名」の枠を超え、優秀賞を1名追加し、「最優秀賞1名、優秀賞4名」を選出させていただきました!
それでは、厳正なる選考のもと決定した受賞作品を発表します!


■最優秀賞(1名)

-ひろしさんの作品について-
「あげる」という言葉を、“油で揚げる”と“気分が上がる”の両義に巧みに掛け合わせた、ユーモア光る一句です。凄麺の代名詞ともいえる“ノンフライ麺”の魅力が、たった17文字なのに存分に伝わってきてワクワクしてしまう、そんな見事な一句に、管理人一同感動しました!

■優秀賞(4名)

-としさんの作品について-
ご当地シリーズを多く展開している凄麺の特長を、「日本地図」という大きなスケールで表現してくださった一句。一杯一杯の味わいが、その土地の魅力を伝えてくれる──そんな凄麺の楽しみ方が、この一句から想像できます。旅するように味わえる凄麺の魅力を、見事に一句にしていただきました!
-パトリさんの作品について-
リアルな“あるある”に共感!ついついたくさん買い込んでしまう凄メンバーの姿をユーモラスに切り取った一句です。「今日は凄麺を買いに行くぞ」という気合いが感じられ、読み手も思わず頷いてしまうような生活感あふれる一句でした。
-家出ネコさんの作品について-
昔の流行語をうまく取り入れたテンポの良い一句。「イケメン」「推しメン」とくれば、まさかの「凄麺」!というオチに、管理人たちも笑顔に。凄麺が日常の“推し”になるような存在になっていることが伝わってきて、嬉しい気持ちになりました。
-ヒロシ・サンタマリアさんの作品について-
お昼のひとときに、ふるさとの味でほっと一息──そんな情景が浮かんでくる一句です。
同僚の方とのランチタイムで「この味、地元なんだよ」と会話がはずむ様子が目に浮かび、食を通じたつながりの温かさを感じさせてくれました。凄麺がつなぐ“ふるさとの誇り”が伝わってくる、凄麺ならではの素敵な一句でした!

受賞された方には、後日、賞品の発送についてご連絡させていただきます。

惜しくも受賞を逃してしまった作品にも魅力的な句が、本当にたくさんありました。
ご応募いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
 

第3回 凄麺川柳コンテスト、またいつか実施できたらと思っていますので、ぜひお楽しみに!

コメントする
34 件の返信 (新着順)
ゆうくんママ
2025/09/26 20:05

ひろしさん、最優秀賞おめでとうございます。素晴らし過ぎる!

スギオ
2025/09/25 14:21

皆さまの凄麺愛がハンパなく伝わってきます!

家出ネコ
2025/09/21 16:47

ワードに凝り過ぎたら
キャッチコピーになるので
テーマを基に川柳を考えるのは
意外と難しいものが有りますね🤔

くろねこ
2025/09/16 12:16

次回コンテストは何時かな

くろねこ
2025/09/09 03:23

来年に向けてメモしておこう

いっちゃ
2025/09/02 00:56

ダメだこりゃ。箸にもレンゲにもかから、、、、、ん?
川柳?せ、川柳?あれ?
( ゚д゚)ハッ!
おれ、俳句と勘違いしてたΣ( ̄ロ ̄lll)
ア、アホだわ。
御入選の皆様おめでとうございます(涙目)

きらきらみるる
2025/08/16 10:48

おめでとうございます!

翼が欲しい虎
2025/08/15 17:13

素晴らしい作品ばかりですね。さすがです。おめでとうございます!

あひるん
2025/08/10 10:45

皆さんの川柳素敵です。

まぼさく
2025/08/09 22:31

おめでとうございます!
682作品!スゲ〜!
とにかくお名前を伏せても家出ネコさんの作品てわかるのもスゲーです!


家出ネコ
2025/08/10 11:54

まぼさんったら…🤣

改めまして、入賞された皆さん
㊗️おめでとうございます!

どの作品も凄麺愛を感じます♪
秀逸ですね!
自分はさておき…😅

勉強になりますね!😃