今日の凄メシ!

まるつ
2024/07/17 19:52

凄麺ワールド 出会いはここから

もう20年くらい前になるんでしょうかね~ 

初めて食べた凄麺がこの「ねぎみその逸品」♪

 

当時のワタクシは即席めんの臭いが苦手で10年くらい袋麺もカップ麺も食べて

いませんでした😅 

そのワタクシが(食べたきっかけは覚えていないのですが)ホントに久しぶりに

食べたカップ麺=ねぎみそが もぅ旨い旨い!😍

 

以来 凄麺ワールドに魅せられ続けている その原点のねぎみそです🥰

 

今回も 仕上がりました💛

 

 

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
kerikeri-kurakura
2024/07/21 12:57

まるつさんのエピソード、すごくよくわかるなーと思いました。
ねぎみその逸品の完成度とインパクトはヤバいです…😆


まるつ
2024/07/21 17:06

ですよね~♪
ただただ旨い たったそれだけで長きにわたって飽きることもなく
食べ続けられるものって中々ないなぁと思います💛

kerikeri-kurakura
2024/07/21 21:08

名作です😄

note
2024/07/19 22:52

ステキなエピソード披露して頂き有難うございます😊


まるつ
2024/07/20 06:23

ぃぇぃぇ お恥ずかしいデス😅
初めてねぎみそを食べて以来 今では相棒~パートナーのような間柄になりました💛

ぱぱ〜ん
2024/07/18 23:04

凄麺を食べてカップ麺が食べられるようになったという人が結構居ますね♪


まるつ
2024/07/19 07:57

ワタクシが苦手だった「臭い」が 凄麺では「香り」と感じてしまうほど
即席めんに対する印象が劇的に変わりました♪

ぱぱ〜ん
2024/07/19 16:34

ノンフライ麺の香りの良さと旨さは格別♪

万年おじさん
2024/07/18 22:38

20年も前から「ねぎみその逸品」があるのですね。ロングセラー商品なのですね!


まるつ
2024/07/19 07:47

万年おじさんさん 初めまして♪
そうなんですよ💛 ヤマダイさんのHPによれば発売は2002年とありますので
22年ものロングセラーですね~
ねぎみそとはホントに永いお付き合いになりました😊

勝どき太郎
2024/07/18 08:31

まるつさん
「原点」 良い言葉ですね・・走馬灯の如く蘇るなんて
誰にでもあります~ 
何時も気になるバックのジョッキ?? これも原点ですね (笑)  


まるつ
2024/07/18 09:05

ねぎみそとの出会いがなかったら 今でも即席めんを食べていなかったかも デス💛

ジョッキは。。。。はい、原点です😅💦
ハイボール呑んでサイコーにいい気分になったところでねぎみその出番♪ 
これがワタクシの流儀でございます(相方からはあまり呑むなと厳しい指導が
チョイチョイ入ります)😊

まぼさく
2024/07/17 22:13

そうでしたか、
その長い間の悩みを打開してくれたのがねぎみそであり、凄麺ワールドに引き込まれてパラレルワールドになっちゃったのですね!


まるつ
2024/07/18 08:46

おっしゃるっ通りです! 
今では凄麺ワールドの住民と化しています 住民登録しようかしら😊

家出ネコ
2024/07/17 21:59

麺にこだわって
スープや具材も工夫を凝らし
凄麺を知るまでは
ニュータッチと聞いても
大手メーカーのカップ麺に比べて
取っ付きにくいイメージを
持っていたのが正直なところです(笑)

かたや今は
凄麺をはじめニュータッチのカップ麺に
ほぼほぼ毎日、お世話になってます!😆


まるつ
2024/07/18 08:41

そう シンプルに「旨い」んですよね~ それに尽きると思っています
旨かったからゆえ 凄麺ワールドに引き込まれてしまいました😊

家出ネコ
2024/07/18 22:55

私も同じ境遇です(笑)
逸品シリーズなどのオリジナルの
ラインナップも味のテーマに特化して
丁寧に作られてますし
ご当地シリーズでは本場の味に
とことん、こだわり抜いた誠実感
凄麺に強く共感を覚えました!

スゴ活を初めて、まだ日は浅いですが
これから夏、秋にかけて
また新しい味にお目にかけることを
楽しみにしています♪😃

まるつ
2024/07/19 08:02

ですね~💛
すごめんちカレンダーによると来週23日(火)には8月の新商品が発表に
なるそうなので今からワクワクしています😊
ひそかにワタクシの大好きな熊本ラーメンだったらいいなぁと
念じています🤩