思い出してリストアップしてみます(漏れがあるかも)。
●焼きそば
那珂湊、横手、宇都宮、蒜山、富士宮、浪江、石巻、太田、栃木ポテト入り、会津カレー焼きそば、(超マイナーな)筑西市の下館焼きそば(どぶそば)
●まぜそば・油そば
名古屋台湾まぜそば、広島汁なし担々麺
●その他
茨城スタミナ冷やし、盛岡じゃじゃ麺、長崎皿うどん
かなぁ。(意外に多くてビックリ)
※ じゃじゃ麺はジャージャー麺と違って中華麺じゃないかも
私の推し麺は、やはり地元の「スタミナ冷やし」❕冷水で締めた太麺にレバー、かぼちゃ、キャベツ等が入った甘辛い餡をかけたもの。ケンミンショーのあんかけグルメで2位になってたよ~(^🐽^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めて聞くのが数個有ります。
食べたのも数個ですけど.....
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示沢山ありますね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひるぜん焼そばとローメンです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蒜山は旨かった!
カップのだけど
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示有名どころから、初めて知るものまで…美味しそう😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前、全国に出張にでていたときにご当地麺を食べていたのですが、広島つけめんのインパクトが強かったです。なんかスープは赤いし冷たいし。冷麺のようなイメージを受けましたが、麺は中華麺なんですよね。
とりあえず食べてもらいたくて妻におみやげに買っていきました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何故か関西はないですね?
お出汁文化&粉もんが強いからでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この中では「ひるぜん焼そば」が好みです。
蒜山・・・・読めないですよね(^-^;
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示B1グランプリで食べたひるぜん焼きそば美味しかったです^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示広島のお友達と広島の汁なし担々麺を食べたことがあります!
辛さが選べたので辛さゼロをチョイスしましたが、今ならもうちょいイケそうです😊
テーブルに山椒の瓶が置いてありましたよ〜!まさに凄麺の汁なし担々麺ですね!