今日の凄メシ!

きの
2024/06/20 17:20

中華そばの逸品

スープを混ぜた瞬間にふわっと漂ってくる、いかにも鶏ガラ、豚骨、野菜(たぶん)を煮込んで取ったであろうスープの混じりっ気のない香り。ひと口啜ったら身も心もトロトロに蕩けてしまいました。そんなとろけた舌で麺をツルツル〜。スープを纏った中細麺、まさにこだわりの醤油ラーメンを出す店で食べるのと同じくらい美味しい。メンマ、チャーシューの味付けも、しっかりとスープの味がブレないように調整してある。これを代替品にするなんてとてもできません。この一杯はこのまま食べるのがベストかなと思いました。(今日も興奮口調になってしまいました💦)

コメントする
5 件の返信 (新着順)
まるつ
2024/06/21 19:07

この一杯はワタクシの醤油ラーメン基準に最も近いんです💛
むか~し近所の食堂(田舎だったのでラーメン屋さんなどありませんでした)で食べた
懐かしいあの味 いつまでもあり続けて欲しい一杯です😊


きの
2024/06/23 17:44

この味はずっと残して欲しいです

勝どき太郎
2024/06/21 09:20

きのさん
私もこの商品には手は出しません。
先ずは「香り」次は「スープの味」そして「麺」
ズバリ中華そばの基本ですね。 
しいて言えばトッピングぐらいです (^_-)-☆
UP アリガトウ御座いました。


きの
2024/06/21 10:17

かなり前、お酒を飲んだ後に駅前の屋台ラーメンで中華そばを食べていたのですが、これも、飲んだ後にすごく合いそうです

ぱぱ〜ん
2024/06/21 03:11

この『中華そばの逸品』はこのまま食べるのが一番美味しいと私も思ってます。

だがしかし、敢えて何かをトッピングしたり味変したりして更なる美味しさに出会えないだろうかと私の中のくいしん坊が騷ぐんですよね。その結果、やはり失敗して大惨事という結末を迎えるのもある意味楽しい♪笑


きの
2024/06/21 08:39

失敗しても楽しいという気持ち、よくわかります。

ぱぱ〜ん
2024/06/22 00:55

ベースの完成度が高くて美味しいので多少の失敗ではその美味しさは揺るぎませんね。

カランダッシュ
2024/06/21 00:49

その通り!

味変をさせない緊張感を感じます。
正に完成されたスープです。


きの
2024/06/21 08:39

ありがとうございます。まさに、その通りです

まぼさく
2024/06/20 23:39

下手に味変したら大惨事になりそうです。
あとは海苔となるとを付けるしか。
興奮口調のきのさん、グッジョブです!(上目線ですみません)


きの
2024/06/21 08:40

ありがとうございます。