ミュートしたユーザーの投稿です。
オール最下位で作っていく「逆バージョン」も見てみたい気がします😂 (絶対そっちも美味しそう😋)
2位以下同数の奇跡的な結果!🤩 逆バージョンが3つも…っていうか、こうなったら全部?😂
汁なしまぜそばや担担麺は、どこに行けばいいのかぁ(笑)
札幌、信州の味噌味は、他のメーカーでは味わえないと感じましたので「味噌」に一票です。
コメンターの皆さんの愛情を感じますね!
たしかに汁なしジャンルも人気のジャンルですよね! わかります
今回は泣く泣く汁ありのラーメンに絞らせていただきました...🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
この四択だとちょっと難しい〜。 凄麺は味噌に秀逸なものが多いと思っているし、 あーでも醤油も各地コラボのどれもが美味しいし、滅多に食べられない塩も捨てがたい。 濃ゆい豚骨もいいな♪ あー、ちゃんぽんは無いんだな。
ということで。 凄麺抜きで、自分が一番好きなラーメンスープを選びました。
獣臭漂う豚骨がいいなぁ🐽
希望は豚骨感薄めの醤油豚骨希望です!
ナニコレ、順番を間違えてませんか? スープが最初に決まったら、無難な結果にしかならないかと 何故に「麺」から始めなかったの?凄麵なのに 「具材」から始めても面白かったかも
ホントは行ったら帰ったらできるといいですよね...💦やっぱりこれ、みたいな。
今回は、みなさんがお店に行った時に決める順番をイメージして、順番を決めさせていただきました...🙇♀️🙇♀️
かなさんの仰るとおりかと なので今からでも遅くはないので、全てのテーマの投票締め切り日を全ての投票最終日に統一したほうが、最後まで楽しいし盛り上がること必至かと存じます。
ご意見ありがとうございます。 残念ながら、投票がやり直しができるシステムではないこともあり、今回は皆さんで一緒に、スープから少しずつ決める流れで進めさせていただければと思います。
宜しくお願い致します。
承知いたしました 皆が納得の、「オリジナル凄麵」が完成すると良いですね♪
豚骨系が割合少ない気がするので、濃ゆい感じの凄麺に期待を込めて投票しました!
ラーメンの元祖はしょうゆベースの中華そばだと思っていますので、これを基に凄いラーメンができたら良いな🤗
自分は カレー味 ホワイトシチュー味
そんなのを希望したいのだが 4種類から選ぶとなると
不買運動されている今 既に出来てしまった物を消化する為に フカヒレ味 ナマコ味
そんなのが良いなぁ…
後々のバリエーションを考えると、凄麺でもっとも多い醤油味かなぁ?と思い、醤油に1票入れました。 でも、とんこつ醤油や醤油味噌などの組み合わせがあっても面白いかも。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オール最下位で作っていく「逆バージョン」も見てみたい気がします😂
(絶対そっちも美味しそう😋)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示汁なしまぜそばや担担麺は、どこに行けばいいのかぁ(笑)
札幌、信州の味噌味は、他のメーカーでは味わえないと感じましたので「味噌」に一票です。
コメンターの皆さんの愛情を感じますね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この四択だとちょっと難しい〜。
凄麺は味噌に秀逸なものが多いと思っているし、
あーでも醤油も各地コラボのどれもが美味しいし、滅多に食べられない塩も捨てがたい。
濃ゆい豚骨もいいな♪
あー、ちゃんぽんは無いんだな。
ということで。
凄麺抜きで、自分が一番好きなラーメンスープを選びました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示獣臭漂う豚骨がいいなぁ🐽
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示希望は豚骨感薄めの醤油豚骨希望です!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナニコレ、順番を間違えてませんか?
スープが最初に決まったら、無難な結果にしかならないかと
何故に「麺」から始めなかったの?凄麵なのに
「具材」から始めても面白かったかも
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示豚骨系が割合少ない気がするので、濃ゆい感じの凄麺に期待を込めて投票しました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラーメンの元祖はしょうゆベースの中華そばだと思っていますので、これを基に凄いラーメンができたら良いな🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分は
カレー味
ホワイトシチュー味
そんなのを希望したいのだが 4種類から選ぶとなると
不買運動されている今 既に出来てしまった物を消化する為に
フカヒレ味 ナマコ味
そんなのが良いなぁ…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示後々のバリエーションを考えると、凄麺でもっとも多い醤油味かなぁ?と思い、醤油に1票入れました。
でも、とんこつ醤油や醤油味噌などの組み合わせがあっても面白いかも。