実はまだ投票していません😅
住んでいるところが離島なので
店に行ってもほとんど手に入らない😿
販売店舗も少ない😅
高松市内に行っても
販売店舗が限られています😼
探すのが無駄と言うより
探す場所すらありません😼
過疎地や離島に暮らす方々は
新商品を買う楽しみや
食べる楽しみを制限されています😼
(決して都市部に暮らしている方を
非難したり羨んでいるわけではありません)
そうなると手に入れる方法は
オンラインストアに頼るしかありません😼
買値は高くなります😿
時間もかかります😼
買えないこともあります😿
あきらめることもしばしばです😼
すでに「AとBどちらもいらない」
とコメントされた方々もいらっしゃいますが
個人的には同意します😼
ただ凄麺を探して見つけた時の喜びは
絶景に値すると思います😸
新商品が手に入り味わえた喜びは
筆舌に尽くしがたいものがあります😸
観点を変えるなら
過疎地でもオンラインストアで買えますし
離島でも送料無料になる場合もあります😼
この様な形ででも凄麺を味わえるように
日夜労してくださるヤマダイ社員一同に
心から感謝致します🙇
長文失礼しました🙇


ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄麺が付いてなければ
未来予知能力1択😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示同じスーパーやコンビニの系列であっても品揃えって結構違うんですよね。
何店も探して見つかったときには達成感がありますが、冷静になったら一発で見つかった方が絶対嬉しいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄麺未来予知能力は欲しいなァ~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示販売している店とそうでない店があるので、近くで販売している店が分かると探すのにすごく楽。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新しいものの発表の時の驚きが楽しいので、リサーチを選びました♪
リサーチの方はありがたいし、
手元にあってどこに売ってるのが解ってても、「うん!ちゃんとあるよね♪」って絶対見に行くと思う😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示目当ての凄麺が置いてあった記憶を頼りに店に行ったのに品揃えが変わっていて買えない事がよくあります😢
何にも買わずに店を出るのか迷って余計な物を買っちゃったりするので透視能力が欲しいです🧙
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今の世相を反映したとても面白い凄チョイスですね✨
投票はしましたが、本音はどちらとも要りません。
調べなくても地元のスーパーで安定的に買える方をとりたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示投票はしましたが…
予想する楽しみ、探す楽しみを感じていたいので本当はどちらの能力も無くて良いかも。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どのスーパーにどの凄麺があったか記憶するのは億劫なのでB
そんなことより今日食べた博多とんこつに2次元コードなかったのが悲しい…古かったのかなぁ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いちおう投票しましたけど、管理人さんの投稿より前にそれに近いネタを投稿するっていう変な予知能力があったので最近おとなしくしてます。