トップ > 今日の凄メシ! > はじめての手緒里そうめん 新華 2025/09/07 19:35 はじめての手緒里そうめん 封を切って、おおよそ一人分をそぉっと抜きます。 この「かんざし形」がなんとも美しい! 「一昼夜かけてじっくり乾燥させるための最適な製法を追求した結果この形となった」とあります。 今宵は秋刀魚と、茄子と甘唐辛子の揚げ浸し、素麺つゆの薬味は山形の"だし"。酒は成田の「不動 純米大吟醸」。 腰が強くツルっと滑らかな素麺です。サイトで色々教わった成果でしょうか、物語を噛みしめているような満足感。ごちそうさまでした😋 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やっち 2025/09/08 13:50 懐かしいです。 ヤマダイさんと出会った初めての商品が「手緒里うどん」でした。帰省の時、夫の母が必ず箱で持たせてくれました。うどんは赤色。イラストがとても印象的ですよね。昔この部分を貼って送るキャンペーンがあって、夢中で応募したことを思い出しました。 素敵なお写真をありがとうございます(o^―^o) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/09/08 16:42 やっちさん どうもありがとうございます😊 そうなんですね。思い出の1シーンに手緒里うどん、素敵なお話です。 包材の一部を切って貼ってキャンペーンに応募って、参加してる実感がありますよねー! ありがとうございます、また色々お話を聞かせて下さい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 とはる 2025/09/08 11:25 新華さん きれいな「かんざし」形状の折り返し!!! 腰の強さが、伝わってきますね!!! うどんは購入しましたが、未食なので 食べるのが、ますます楽しみになってまいりました~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/09/08 12:46 とはるさん ありがとうございます。 かんざし形ですが、「島田掛け」という製法で日本髪の島田髷(まげ)からそう呼ばれているようです(「ヤマダイさんHP、おいしい話」より)。すみません、リンク貼れなくて😅 たぶんうどんの方がよりあの湾曲部あたりのコシの強さを実感できるんじゃないかと思います。機会があればぜひこちらでお披露目下さい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 とはる 2025/09/10 10:43 なるほど!!!ご教示感謝です~ うどんは、食べたらUPしますね!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 勝どき太郎 2025/09/08 10:00 新華さん この組み合わせ完璧ではありませんか!! こんな食卓に参加したいです。 サンマ 茄子のお浸し そして手緒里そうめん 他地方とは腰が確かに強いですね。 だから、このベストチョイス組み合わせ!! 残暑の中の「秋先取り」 目の保養になりました。 有難う御座います。 次回がありそうですね その節は宜しくお願いします。 (^_-)-☆ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろねこ 2025/09/08 10:39 私もそう思います。 秋刀魚の隠し包丁と大根おろし 食欲そそります。 次回は松茸土瓶蒸しなんていかがですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/09/08 12:25 勝どき太郎さん そんなふうに言ってもらえて嬉しいです☺️ できれば秋刀魚の季節ならあったかい煮麺なんでしょうけど、迷わず冷たいそうめんにしました😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/09/08 12:29 くろねこさん ありがとうございます。 松茸土瓶蒸し… そういえばそんなのがありましたねー。テレビ映像の世界ですわ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まぼさく 2025/09/07 23:50 手緒里そうめんは残念ながらいただいたことがないです。ヤマダイさんの心とも言える商品なんですが… そういえば秋刀魚も今年はまだでした。 山形のだしも含めすべて好物なので黙って眼でいただいてます… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 新華 2025/09/08 05:26 おはようございます。以前まぼさくさんが手緒里庵 手延べそうめんを紹介されているのを見てからヤマダイさんのそうめんが気になってました。今の時期、やっぱり冷たくいただきたかったもので。でも忘れてはいません、秋本番とでもなれば必ずいただこうと思います。ありがとうございました♪ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示懐かしいです。
ヤマダイさんと出会った初めての商品が「手緒里うどん」でした。帰省の時、夫の母が必ず箱で持たせてくれました。うどんは赤色。イラストがとても印象的ですよね。昔この部分を貼って送るキャンペーンがあって、夢中で応募したことを思い出しました。
素敵なお写真をありがとうございます(o^―^o)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新華さん
きれいな「かんざし」形状の折り返し!!!
腰の強さが、伝わってきますね!!!
うどんは購入しましたが、未食なので
食べるのが、ますます楽しみになってまいりました~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新華さん
この組み合わせ完璧ではありませんか!!
こんな食卓に参加したいです。
サンマ 茄子のお浸し そして手緒里そうめん 他地方とは腰が確かに強いですね。
だから、このベストチョイス組み合わせ!!
残暑の中の「秋先取り」 目の保養になりました。
有難う御座います。 次回がありそうですね その節は宜しくお願いします。 (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手緒里そうめんは残念ながらいただいたことがないです。ヤマダイさんの心とも言える商品なんですが…
そういえば秋刀魚も今年はまだでした。
山形のだしも含めすべて好物なので黙って眼でいただいてます…