凄麺 育成部屋

年末食べたい凄麺はどっち!?鴨だしそばの逸品VS肉汁うどんの逸品

もうすぐ年越しですね⛄
みなさんは「年越しうどん」という言葉をご存じでしょうか。

年越しうどんは年越しそばと同様、大晦日に食べる季節料理です。

年越しそばと年越しうどんの違いには
年越し時の願いによって食べる麺が違うそうです。
=================================================
■年越しそば 
 見た目が長いことから長寿を願う。
 そばが切れやすいことから不幸を立ち切れる。

■年越しうどん
 太くて長いことから、長寿を願う。
 うどんの切れにくいという特徴から、いつまでも幸福が続くようにと願いを込める。
=================================================

今までは年越しうどんを食べる地域は限られていましたが、
昨今は年越しにうどんを食べるという認識も広まってきました。

そこで今年の年越し、
皆さんが食べたいのは年越しそばか年越しうどんかを聞いちゃいます!

凄麺の「鴨だしそばの逸品」と「肉汁うどんの逸品」
どちらが年越しに食べたいのかを投票してください♪
また投票後は、実際に食べた凄麺や凄メシの投稿をお待ちしております★

年末食べたい凄麺はどっち!?鴨だしそばの逸品VS肉汁うどんの逸品
結果発表

鴨だしそばの逸品

肉汁うどんの逸品
コメントする
ケンケンケ
2022/12/27 19:37

蕎麦好きなので!

28 件の返信 (新着順)

年越しはやっぱりそばでしょうね~
うどんは某社が年明けうどんってやっていましたが、
去年あたりからやらなくなったようで・・・😅

きらきらみるる
2025/09/13 10:41

絶対、そばは譲れません!

くろねこ
2025/09/11 08:57

年越し=蕎麦  って習慣だけですが、蕎麦ですね。


うどんは以前、年明けうどんってカップ麺ありましたね
なくなりましたが・・・N社

くろねこ
2025/11/03 14:26

西のN社、東のY社
縁起物の招き猫をあしらった
年越し数量限定うどん!を再来年あたしに
販売しましょう😊✌

中華麺ライダー
2025/06/01 03:30

鴨だしです、肉汁は食べる前に終売

よっし
2025/05/24 06:27

両方食べたいです

中華麺ライダー
2024/12/15 01:50

肉汁うどんの逸品は、食べた事ないので、比べる事が出来ませんが、鴨だしそばの逸品はお気に入りです。


肉汁うどんはかなりクオリティ高いので、
年越しじゃない別のシーンで食べる機会が多そうです
再販希望・・・

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/10/25 21:59

鴨だし

ゲーマーママ
2024/10/02 13:03

年越しと言ったら蕎麦かな🍀

みかん
2024/09/08 02:17

どちらも良いですね♪

note
2024/07/15 05:06

いつも天ぷらそばですが、今年は(まだ先…)違うそばにしてみようと思います♪


年越しと言えば蕎麦しか思い浮かびません