すごめんち

今日の凄メシ!

きの
2025/04/07 11:04

名古屋発台湾まぜそば

昨日の昼食に「名古屋発台湾まぜそば」。付属の卵黄ソースではなく、卵黄を入れて食べました。まず全体をよく混ぜ合わせてからそばをずず~。なんといっても太麺の噛み応えがいいです。噛んでいて、卵黄交じりのピリ辛ソースの味がしっかり楽しめました。卵黄のサポートもあったせいで、ピリ辛度が私にちょうどよくなりました。写真は撮りませんでしたが、そばを食べた後、器にご飯を投入して、ご飯とタレをよく混ぜてパクリ。これがまたおいしかった。まさに「一杯で二度おいしい!」でした。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
はにんどう
2025/04/08 09:20

卵黄は神ですw


きの
2025/04/08 09:47

はにんどうさん、おっしゃるとおりです!

きの
2025/04/08 07:46

補足です。今回も湯切りの前に麺解しました。たったひと手間加えるだけで、味が均一化しておいしさが倍増しました。

おはようございます、
本物の卵黄だと一層卵の美味しさを実感できるでしょうね
しかしこの商品もさすがにもう見かけなくなりました・・・


きの
2025/04/08 07:39

たうい@おおさかさん、ひょっとして再販かもしれません。

かな【事務局】 バッジ画像
2025/04/07 22:27

美しい卵黄トッピングです✨
追いごはんで最後まで満喫いただけて嬉しいです🙌🙌✨✨


きの
2025/04/08 07:40

かなさん、コメをありがとうございます。タレご飯は癖になるおいしさでした。

あひるん
2025/04/07 13:33

卵黄そのものを入れたの美味しそうですね!
この太麺、とても美味しかったです。


きの
2025/04/07 14:38

あひるんさん、卵黄ならではの新鮮さ、香り、味ってすごいなあと思いました。もちろん、ソースにはソースの良さがあるのは分かったうえでの話です。