すごめんち管理人
2023/01/19 10:02
【凄麺博物館】No004 佐野らーめん

凄麺 ご当地シリーズの代表格ともいえる1杯!
栃木県が誇るご当地ラーメン「佐野らーめん」です。
佐野らーめんの1番の特徴は「麺」。
お店では、多加水&青竹を使った手打ち麺を提供されることが多く、
なめらかでもちもちとしたコシの強い食感が楽しめます。
凄麺で佐野らーめんを発売するなら、
この美味しい麺を再現することが必須!!
…ということで開発担当者が頑張りました。
実際に職人が手打ち麺をつくることは難しいのですが、
凄麺製法であればきっと美味しい麺がつくれるはず…!!!
周りからの期待を背追って開発が研究を重ねた結果、
「平打麺」が誕生しました。
「佐野らーめん会」のお墨付き、
ラーメン専門店も認める、美味しさがたっぷり感じられる1杯です。。
どうぞお楽しみください。
そしてぜひ、本場 佐野のラーメン店にも足を運んでみてください!


コメントする
25
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チキンオイル、ポークオイル、ネギ油と色々試されているのが知れて面白かったです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示佐野ラーメン、あっさりしていていい味わいでした!美味しかったです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示常にストックしてます。
現地の美味しさと素朴な味が再現されてますね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示平打ち、あっさり 相性の良い仕上がり
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示佐野らーめん、お気に入りです(>_<)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「佐野らーめん会」のお墨付き、納得の美味しさです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示👀よく見ると
凄麺のロゴが有りませんよね🤓
世に出た当初は凄麺としてでは無く
ニュータッチブランドで
発売されていたことを
今日受けた凄麺スクールで学びました👨🎓
スクーリングとても、ためになります😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロングセラー商品なんですね。納得です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示佐野の親戚も食べてるって言ってました、凄麺の「佐野」
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロングセラーの美味しさは凄麺だからこそのこだわりがあったのですね✨納得です👍