すごめんち

今日の凄メシ!

きの
2025/04/23 14:31

熟炊き博多とんこつ

【2万pt突破記念】記念となれば、私の好きな「熟炊き博多とんこつ」を取り上げようと思い、昨夜の夕飯に食べました。何回食べても、毎回、この麺の食感に感動します。私の頭の中で描いているとんこつラーメンの麺は、表面が少しざらっとした感じの極細麺。まさに、この麺そのもの。私はバリカタ以上が好きなので、待ち時間も1分で、噛むとポキポキという感じがするくらいの硬さで食べています。今回は乗せませんでしたが、紅ショウガ、高菜のどちらかがあるともっと嬉しい。ヤマダイさん、別添で紅ショウガを付けられませんか?

コメントする
6 件の返信 (新着順)
はみちゃん
2025/04/25 19:55

紅生姜!高菜!めっちゃ欲しいです。
→漬物好きなのです😊


きの
2025/04/25 23:46

はみちゃんさん、紅ショウガも高菜も豚骨ラーメンでは欠かせませんよね

ぱぱ〜ん
2025/04/25 05:43

以前はお湯入れて待ち時間90秒で完成して紅生姜も付いていたんですがリニューアルを重ねて現在のカタチになったんですよね。

他の凄麺も別添えの小袋だった卵黄ソースが廃止されたり、調理オイルがスープと一体化したりしているのでその流れからすると残念ながら大幅な値上げでもしない限り難しいのかも…。


きの
2025/04/25 09:34

ぱぱ〜んさん、やはり自分で調達した方がよさそうですね

ぱぱ〜ん
2025/04/25 20:27

きのさん、そうですね〜。
600gとかの大袋だとなかなか使い切れないのでなるべく小さいサイズのが良いですよね。24gくらいのサイズも売っているので買っておくのが理想かな。

我が家では梅干しを漬けているのでその梅酢を使って生姜を漬けて自家製紅生姜も作っているので買ってくる市販の紅生姜と合わせて使ってます♪

まぼさく
2025/04/24 23:30

昔は紅しょうがが付属してました…気づいたら無くなってました。


きの
2025/04/24 23:34

そうなんですか!

まぼさく
2025/04/24 23:54

そうなんです!
ついでにですが、長らく熱湯90秒時代が続いたんです!

きの
2025/04/25 09:36

まぼさくさん、この頃の書体は格好良く見えますね。いろいろ教えていただきありがとうございました♪

おはようございます。
硬麺好きなのですね!
ハリガネと粉落としの中間くらいって感じですね。
紅生姜小袋はたしかにあれば嬉しい~!


きの
2025/04/24 05:12

たうい@おおさかさん、紅ショウガって一袋を食べ切るのが大変なので、小袋が付いていればいいなと思います

はにんどう
2025/04/24 00:15

紅生姜はぜひ付けてほしいですよね!!
ヤマダイさん、どうかお願いします!!!


きの
2025/04/24 05:12

はにんどうさん、リニューアルに期待しましょうか

クロネコ
2025/04/23 20:19

基本1分ですよね😄


きの
2025/04/23 20:25

クロネコさん、やっぱりそうですよね!

クロネコ
2025/04/23 20:29

バリカタという言葉かあるくらい福岡人も好きですからねぇ