すごめんち管理人

2023/04/27 10:21
【凄麺博物館】No018 牛麺<終売>

凄麺史上、1番短い名前の商品はこちら
「牛麺」
「牛麺」と書いて、「ぎゅうめん」と読みます。
ちょっと聞きなれないネーミングですが、そこはご愛敬。
どんな味なのか、興味をそそられませんか…!!??
スープには牛だしを使用!
具材には牛カルビ肉がたっぷり!!!
名前の通り、「牛」が主役の1杯でした。
さらに、隠れた名脇役として活躍したのが、別添の荒挽き黒胡椒!
牛だしの醤油スープに、ピリッと辛いアクセントを与え、
スープが進みます…!!!
普段は豚や鶏がベースになることが多いラーメンですが、
牛を使って美味しくならないわけがない。
凄麺のあらたな境地を開拓した1杯でした。

そんな「牛麺」を
”食べてみたい!”、”また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。
牛麺
食べてみたい!
コメントする
13
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示牛だしってか、牛骨ってあんまりないですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フタの絵柄のインパクトも凄いし、商品名の思い切りの良さもいいし、まさに凄麺ブランドですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どんな味わいか気になる!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示牛だし使用のスープ、飲んでみたかったです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示牛だしのカップ麺って、正直ヒット作が少ないのですよね・・・
牛骨とかのクセが気になる人が多いのかな?
現在凄麺にも牛系の商品がないので、頑張って再開拓してほしいものです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示💥インパクトのあるネーミング
黒胡椒が絡む麺
興味も食欲もそそります!😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これも初めて見ました。
食べてみたい!ですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示粗挽き黒胡椒のアクセントがよかったです❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは初めて見ました∑(゚Д゚)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ダシタみたいな感じでしょうか?
カルビが具なんて、より美味しそうなんですけど〜。
あとプラスが玉ねぎだとすき焼きになるので、ネギが正解ですよね!