ミュートしたユーザーの投稿です。
昔、まだ渋谷にあったころの「すずらん」ってお店の平打ち麺は本当に好きだったなあ。
未知の麺、なかなかやりますねぇ~。 スープの絡みがよさそうだから人気なのかもですね!
未知の麺、やりますよねぇ。 手もみ麺みたいな感じでしょうか🤔 確かに美味しそう。。。
本当は細麺で、ちぢれ麺がベスト。巷に溢れる、麺が太いだけの大盛り表示は買わない選択肢でしかない。
私も、細いちぢれ麺が一番すきですね!
ちぢれ平打麺って、米沢ラーメンですかね。
今回エントリーのラーメンたちも台湾に輸出したいです。
そうやっている内に 実は 乱切りは、他社さんが既にやっているので 刀削麺の再現研究を開始しているとか?
実はもう一個投票してほしいものがあって。 ラーメンを選ぶとき、何を一番重視する?
1)麺 2)具 3)スープの種類(味噌、塩、醤油、豚、鶏、魚介など) 4)スープの濃さ辛さ(こってり、あっさりなど)
ご意見有難うございます!! アイデア、いただいちゃいます😍
その通り、優先順位の選択肢がいろいろありますね。でも「凄麺」といえば「麺」への拘りで製品にしているので、まずは売りの「麺」からなのでしょうね!
はみちゃんサンのコレ
あと…価格を入れて欲しいです。
わたしは実はべろべろ麺(平打ちちぢれ)が大好きなんです♪
だから、某メーカーのカップうどんがリニューアルされたときに大ショックで、サヨナラしてしまいました。
凄麺も何か平打ちちぢれが出るといいな♪
まだ見ぬ未知の凄麺、追い上げてきましたね!!!
ちぢれの平打ち麺✕25% 喜多方ラーメンみたいな麺って事だと思うのだけど 意外な結果を見る事になりました。
丸麺と四角麺の対決も気になります!凄麺ファンの好きな麺頂上決戦までアンケートとったら面白そうw😆
●丸麺 四角麺 ●太さ ●表面 ツルツル ザラザラ ●麺の揉み具合 ストレート 手揉み 機械加工 (度合いに弱い強いアリ) ●原材料 産地 銘柄 ●使用水
こんなのが 麺の違いに関係しているのですよね。 製麺所に麺の発注書に記載する事項一覧でも有ればなぁー
麺の形状とちぢれの有無の組み合わせ!? 私はスープが絡みやすいちぢれ麺が好みです! 今回も結果が楽しみでしょうがない🍜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔、まだ渋谷にあったころの「すずらん」ってお店の平打ち麺は本当に好きだったなあ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示未知の麺、なかなかやりますねぇ~。
スープの絡みがよさそうだから人気なのかもですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当は細麺で、ちぢれ麺がベスト。巷に溢れる、麺が太いだけの大盛り表示は買わない選択肢でしかない。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちぢれ平打麺って、米沢ラーメンですかね。
今回エントリーのラーメンたちも台湾に輸出したいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうやっている内に 実は 乱切りは、他社さんが既にやっているので
刀削麺の再現研究を開始しているとか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実はもう一個投票してほしいものがあって。
ラーメンを選ぶとき、何を一番重視する?
1)麺
2)具
3)スープの種類(味噌、塩、醤油、豚、鶏、魚介など)
4)スープの濃さ辛さ(こってり、あっさりなど)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたしは実はべろべろ麺(平打ちちぢれ)が大好きなんです♪
だから、某メーカーのカップうどんがリニューアルされたときに大ショックで、サヨナラしてしまいました。
凄麺も何か平打ちちぢれが出るといいな♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちぢれの平打ち麺✕25%
喜多方ラーメンみたいな麺って事だと思うのだけど 意外な結果を見る事になりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示丸麺と四角麺の対決も気になります!凄麺ファンの好きな麺頂上決戦までアンケートとったら面白そうw😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示麺の形状とちぢれの有無の組み合わせ!?
私はスープが絡みやすいちぢれ麺が好みです!
今回も結果が楽しみでしょうがない🍜