りょういち
2023/02/09 14:25
八戸せんべい汁
八戸(はちのへ)青森県の名物らしい
4分 液体スープ レトルト具 せんべい
内容量112g
以前買って来てようやく 食べてみます
この容器の色 子供の時の給食の食器の色に似ている
どんなのを使ってましたか??
配膳トレイは、アルミ?金属でした。
今だとプラスチックですよね?
開封です
出してみました
へぇー こんなのが入ってるのか
容器の内側に沢山の傷が付いてます
穴が空いてないとよいなぁ…
この手の食品メーカー関係者様 こんな点には注意してください。
穴が空いてると嫌なので 先に水を入れテストしてみました
序(ついで)に 内側のラインまでの水の重さも計ってみました
凄麺が430g これは500g
スープは、28.5 絞り出さないと真中の白っぽい油は袋の内側に付いていて 殆んど出て来ないです
具は80.5g
ひらたけ ごぼう にんじん とり肉?
そして 誰もが気になる おせんべい
【八戸名物】っと書かれています
マークは?何だろう?
かなり凝った作りです20g
全部入れて 完成(^^)
けんちん汁のお味
せんべいは、厚みの違う部分が良い食感を出します。
普通は、これに🍙おにぎり1つで 満足
賞味期限は5ヶ月?6ヶ月?かなり長い
価格は 見切り価格で321円
コレを使って調べてみたら
ぎよえーー500+40円だってぇ!
どおりで マジに美味しいはずだ
少しトロミの旨味があり 次回食べる事があったら 茹でそばを用意したいと思いました。
コレ 美味しいです。
お土産などに 良いです
青森の人に聞いたら南部せんべいと言うけど 違うっと言ってた事が判りました。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしいレポートです。後ろの猫が気になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あー買っておけばよかったです😭
以前書いた様に地元のスーパーで2回ほど見掛けた事があったんですが値段が500円オーバーだったので買わなかったんですよね。もうそれから見掛けない。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示具が沢山で食べごたえありそうですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示B1グランプリで見た時はなんじゃそりゃと思いましたが食べた時は美味しかったです。
あと、青森のばら焼きも美味しいですよ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示せんべい汁って、最初聞いた時は「なんじゃそれ?」って思っちゃいましたが、とってもおいしいですよねえ…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示八戸のせんべい汁、インスタントもあるのですね! 一度は食べてみたいです♬ いちご煮も有名ですね♬