今日の凄メシ!

新華
2025/08/29 20:31

京都伏見酒粕ラーメン

酒粕を提供されている伏見の酒蔵「玉乃光酒造」さんの純米大吟醸(「こころの京」は京都限定みたいです)

こちらのお酒、お盆で妻の実家に帰省した際、京都駅内お土産物屋さんで購入。

 

夕方のうちからちびちび飲って

 

締めはもちろん

やはり帰省時、梅田ヨドバシ地下の食品売場で1コだけ残ってました。正体で縁起良さそうです。

 

初見ですが、やりたかったことを全部やりました。

右から、粕汁といえは鮭、ということで弁当用に冷凍常備しているものをレンジで解凍して。左はトースターで表面を炙った酒粕。松竹梅の定番品です。茶色い粒々は奈良漬けをみじん切りにして。

 

1個しかない貴重な在庫での冒険でしたが、私にはどれも"アリ"でした。特に焼き鮭。粕汁の人気具材ですから当然といえば当然かもしれませんが、でもどうでしょう、ラーメンを食べながら魚の身を噛みしめるって、私は初めての経験です、たぶん。キュッとしまった鮭の歯応えと塩味が酒粕鶏白湯スープに合います!みじん切りの奈良漬けもコリコリっとした食感でいいアクセントになってます。そもそもがほろ酔い気分なので多少評価が甘いとは思いますが、すっかり堪能しました。

 

あとは、関西限定といわず何とか近場で求められるようにしていただきたいものです。

コメントする
9 件の返信 (新着順)
よっし
2025/09/05 20:07

玉乃光純米大吟醸を飲みながらの凄麵、最高ですね。


新華
2025/09/10 22:07

よっしさん ありがとうございます。
時間が経ってしまい失礼しました。

とはる
2025/08/30 15:23

新華さん

ド正体の京都酒粕貴重ですね~
鮭と、奈良漬け、なんといっても焼酒粕がとっても良いです!!
当方、酒粕が苦手なので、こちらを真似させていただき
炙って克服したいと思います!!!


新華
2025/08/30 15:58

とはるさん ありがとうございます😊

酒粕が苦手でしたら炙りはなるべく薄く切った方がいいと思います。私ので二つ折りの状態です。ワインやウイスキーのつまみにチーズ代わりこれ単体でやっていたことがあって、分厚いとハイチュウみたいな食感で口溶けも良くなくむしろ酒粕感をモロに感じてしまうと思います。それと黒コゲに注意して下さいね。

とはる
2025/08/31 14:07

新華さん!!丁寧なご指南感謝いたします!!!
薄く、炙りには注意!!!インプットいたました~

これ、ラフロイグのストレートで飲りたくなってきました・・・ゴクりっ
我慢できない!!!!とりあえず、ハイボールでのどの渇きをいやします!!!

よっし
2025/09/05 20:07

色々トッピングが美味しそうですね

とはる
2025/09/08 09:55

ほんとですよね!!

はにんどう
2025/08/30 11:24

玉乃光純米大吟醸!
凄麺酒粕が出るまで知らなかったけど呑んでみたい!!
鮭、これまた良いですね!!
色彩的にもとても美味しそうです!!!
関東に生息してる私も京都酒粕ラーメン入手にとても苦労しております!(販売当初はヨドさんで買えましたが)
全国販売希望です!!


新華
2025/08/30 14:27

はにんどうさん
ありがとうございます。リンゴと宮史郎の件では腹の底から笑わせてもらいました🤣
玉乃光、すっきりと飲みやすく、でも舌の奥にしっかり日本酒らしさが残ります。美味しかったですよ。東京駅周辺で居酒屋展開もあるみたいです。機会があれば是非!
それにしてもはにんどうさんの酒粕50gレシピは凄いインパクトでした。「そういうことが出来るのか!」と。私の後乗せ酒粕は20g弱と遠く及びませんが、頭を柔らかくしてもらえたことが今回につながっています。これからも宜しくお願いします。

はにんどう
2025/08/30 15:16

宮史郎、わかっていただいて良かったです笑
この酒はなんとしても呑んだみたいですね!
ありがとうございます!東京駅周辺、覚えておきますね!
最初に酒粕ラーメン食べたとこにもっと酒粕を!と思いまして。 
あと一つ酒粕ラーメンあるので
マシマシと新華さんのように炙り酒粕も入れてみたいと思います!!
バカなじじーですがこちらこそよろしくお願いします🙇

新華
2025/08/30 15:47

あのノリ、てっきりホンマもんの関西のお方かと思っていました😊
玉乃光酒造大手町ビル雄町店で調べてみて下さい。
※八重洲地下街店の方は閉店しているようです。

炙りはオーブントースターの中をよく見ていてくださいね。目を離すと黒コゲなんてこともありますよ。それとあまり厚く切るとハイチュウみたいな歯の通りになって口に残ります。実はお酒のおつまみとしてこれ単体で時々いただいておりました。

はにんどう
2025/08/30 16:18

炙り、教えていただいたことを参考にチャレンジしてみますね!!
ハイチュウみたいはやだ...ww
玉乃光酒造大手町ビル雄町店、情報ありがとうございます!
是非行きたいです!!!
私は産地、生息地ともに東京です、新華さんは関西のお方ですか?

新華
2025/08/30 16:37

人生の前半3分の1が西日本、後半3分の2が関東です。また西に行くかもしれないのですが。

はにんどう
2025/08/30 16:51

そうなんですね!
今度、もしよければオンライン呑み会やりませんか?
ぴんから...じゃなくてビートルズを語りましょう!

新華
2025/08/30 19:06

はにんどうさん
お誘いいただき恐縮です。

ただ、申し訳ありませんが今回は辞退させていただきます。すごめんちの大先輩にそのように身近に感じていただけたのなら大変嬉しいことではありますが、いかんせん私自身、こちらに入会して一月半、色々な意味で心の準備が追いついていない状況です。その辺りをご理解いただければと思います。
そして今後ともサイト内で楽しくやり取りさせていただければ幸いです。宜しくお願いします。新華

はにんどう
2025/08/30 19:13

承知致しました
急なお誘い失礼いたしました🙇‍♂️
ただ一つ言わせていただければ
先輩とか入会日数とかは一切関係ないと私は思ってますよ!!
今後とも楽しみましょうね!!

新華
2025/08/30 19:16

ありがとうございます😊

とはる
2025/08/31 14:09

新華さん

新参も古参も関係ないと、ちょうど一年前に
はにんどうさんに、言われた言葉が懐かしい~

気が向いたら是非々!!!

新華
2025/08/31 19:23

とはるさん
ありがとうございます。

そもそもすごめんちというオープンな場で、どうやってメンバーを絞ってつながれるのか、とか、コロナ禍は会議とか無い環境にいたのでカメラ越しで何かするとか…恥ずかしながら世界観が想像できないんですよ。

よっし
2025/09/05 20:08

お酒がとっても美味しそう。無性に飲みたくなってきました

勝どき太郎
2025/08/30 09:48

新華さん
料理上手ですね・・・毎回UPを拝見 
どうしたら味がマッチングするか。
配色(色どり)がもたらす食欲UP・・・感心しています。 

でも今回は冷酒のグラス 夏の猛暑の中で涼し気な雰囲気をかもし出しています。
これからも 宜しくお願いしますね。 (^_-)-☆


新華
2025/08/30 13:45

ありがとうございます😊
以前、勝どき太郎さんからの「やっちゃえ」というコメントにすごく背中を押してもらっています。お陰様で冒険ができました。
冷酒グラスにお気を留めてくださってめちゃくちゃ嬉しいです! 京都のガラス工房兼ショップで求めました。昔は喫茶コーナーもあって学生時代よく通っていたもので、今でも京阪方面に行った時は立ち寄らせてもらっています。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

ミック
2025/08/30 09:41

おいしいお酒を飲んだあとのシメの一杯
京都酒粕ラーメンのチョイスも素晴らしいですね
またトッピングの数々も冴え渡っていますね
とても参考になりました


新華
2025/08/30 14:37

ミックさん
ありがとうございます😊
酒粕が苦手じゃなければ是非お試しください。特別な材料もいらないし。焼き鮭の冷凍常備というのが一般的じゃないかもしれません。そうだったらちょっとだけ手間ですね😅

風の森
2025/08/30 01:22

美味しいそう、玉乃光、そこかいつて、是非、風の森も呑んでみて下さい。


新華
2025/08/30 05:25

風の森さん おはようございます。
お酒の銘柄なんですね?日本酒は詳しくなく初めて知りました。ちょっと調べたらうちの界隈でも買えそうなので今度試してみようかと思います。

まぼさく
2025/08/29 23:09

これはスゲーです!!
↑マジで感動すると語彙力無くなるタイプです。


新華
2025/08/29 23:23

まぼさくさん こんばんは。
お褒めのコメント、素直に受け止めてさせていただきます。そんなふうに表現してもらい興奮して寝つけません。もう少し飲んでから寝たいと思います。ありがとうございます😭

家出ネコ
2025/08/29 22:36

ひと手間かけた贅沢な酒粕ラーメン
トッピングの具材も🍶玉乃光と嗜むのも
✨粋なセンスが光りますね♪
この玉乃光吟醸セット
お金を出して頂きたいくらいです😋


新華
2025/08/29 22:59

家出ネコさん
"玉乃光吟醸セット" 素敵なネーミングですね。ありがとうございます😊
投稿写真に気を取られながら、という邪念を廃して、無心に食べたらもっと美味しかったと我ながら思います。麺のピークを少し越してたかもしれないので。

Ken
2025/08/29 20:37

酒粕ラーメンにシャケを入れるなんて、ナイスです🙌
美味しそう😋


新華
2025/08/29 21:50

ありがとうございます😊
美味しいですよ。是非一度お試しください。

Ken
2025/08/29 22:15

京都酒粕ラーメンを手に入れるのが、ハードル高いです😅

新華
2025/08/29 22:30

広島でもそうですか。
私もお盆帰省時、大阪北摂エリアのスーパー・ドラッグストア10軒くらい歩いて回って見つけられず、電車に乗って梅田ヨドバシ地下でギリ1コ。妻に「梅田往復と通販の送料ってどうなん?」と言われましたよ。

Ken
2025/08/29 22:34

ドットコムさんで一時期取り扱っていて、以前買って食べましたが、今は取り扱っていないので手に入りません😅

新華
2025/08/29 23:18

ドットコムさんはちょっとわかりませんが、酒蔵の玉乃光オンラインショップでこの凄麺が1コから買えるみたいです。広島だと送料850円、6000円以上で送料無料とあるので気になるお酒や酒粕とかまとめるとか。というか、もちろんヤマダイさんのアソートを先に検討してくださいね。

くろねこ
2025/08/30 03:30

いや本当、見栄えしますね!✨️
酒粕ラーメンのハードル高い地方人には
羨ましい1杯です。

新華
2025/08/30 05:20

くろねこさん ありがとうございます。
味と見栄え、我ながら上手くことが運んだなーと思います。
全国展開か?という経済新聞記事がありましたが、何とか実現してもらいたいところですね。