新華
2025/08/29 20:31
京都伏見酒粕ラーメン

こちらのお酒、お盆で妻の実家に帰省した際、京都駅内お土産物屋さんで購入。
夕方のうちからちびちび飲って

締めはもちろん

やはり帰省時、梅田ヨドバシ地下の食品売場で1コだけ残ってました。正体で縁起良さそうです。
初見ですが、やりたかったことを全部やりました。

右から、粕汁といえは鮭、ということで弁当用に冷凍常備しているものをレンジで解凍して。左はトースターで表面を炙った酒粕。松竹梅の定番品です。茶色い粒々は奈良漬けをみじん切りにして。

1個しかない貴重な在庫での冒険でしたが、私にはどれも"アリ"でした。特に焼き鮭。粕汁の人気具材ですから当然といえば当然かもしれませんが、でもどうでしょう、ラーメンを食べながら魚の身を噛みしめるって、私は初めての経験です、たぶん。キュッとしまった鮭の歯応えと塩味が酒粕鶏白湯スープに合います!みじん切りの奈良漬けもコリコリっとした食感でいいアクセントになってます。そもそもがほろ酔い気分なので多少評価が甘いとは思いますが、すっかり堪能しました。
あとは、関西限定といわず何とか近場で求められるようにしていただきたいものです。
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示玉乃光純米大吟醸を飲みながらの凄麵、最高ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新華さん
ド正体の京都酒粕貴重ですね~
鮭と、奈良漬け、なんといっても焼酒粕がとっても良いです!!
当方、酒粕が苦手なので、こちらを真似させていただき
炙って克服したいと思います!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示玉乃光純米大吟醸!
凄麺酒粕が出るまで知らなかったけど呑んでみたい!!
鮭、これまた良いですね!!
色彩的にもとても美味しそうです!!!
関東に生息してる私も京都酒粕ラーメン入手にとても苦労しております!(販売当初はヨドさんで買えましたが)
全国販売希望です!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新華さん
料理上手ですね・・・毎回UPを拝見
どうしたら味がマッチングするか。
配色(色どり)がもたらす食欲UP・・・感心しています。
でも今回は冷酒のグラス 夏の猛暑の中で涼し気な雰囲気をかもし出しています。
これからも 宜しくお願いしますね。 (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おいしいお酒を飲んだあとのシメの一杯
京都酒粕ラーメンのチョイスも素晴らしいですね
またトッピングの数々も冴え渡っていますね
とても参考になりました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しいそう、玉乃光、そこかいつて、是非、風の森も呑んでみて下さい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはスゲーです!!
↑マジで感動すると語彙力無くなるタイプです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひと手間かけた贅沢な酒粕ラーメン
トッピングの具材も🍶玉乃光と嗜むのも
✨粋なセンスが光りますね♪
この玉乃光吟醸セット
お金を出して頂きたいくらいです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示酒粕ラーメンにシャケを入れるなんて、ナイスです🙌
美味しそう😋