まぼさく
2025/06/27 01:50
ボクのオリジナル凄麺(第二話)
(前話までのあらすじ)
わーい!ランク5のオリジナル凄麺が届いたよう!やっほう!
その思いが募り過ぎてトリセツ読まずに後入れ粉末スープを先入れして少し違和感を感じ…
今回はちゃんと粉末スープを後入れしました!
トリセツによると、(液体スープの前に)先に粉末スープを入れてとありました…

味はどちらもうまいんですが、食感の印象でだいぶ相違があるのだなと…
全体的にこってりスープながら、塩ととんこつの調和がとれていて、コクがありつつ、飽きが来ないです!

自画自賛ですが、おなじみのレトルトチャーシュー&メンマ、もやしオールスターズの選択もよかったと思います!
そして海苔は味にも見た目にも良きバイプレイヤーを担ってくれました!
重ね重ねですが、お手間をとって下さったヤマダイさんの方々に、これ以上の感謝はございません!
忘れられぬ一杯となりました!
追伸…スープ小袋を眺めると、なんかパイロット版みたいな、社内での試食会に参加したような、特別感がありますね…!
第二話、完
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示第2話の完結おめでとうございます。
ワタクシも写真と文面から堪能させていただきました🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まぼさくさん
確かに、この小袋たちの特別感は、格別なものがありますね!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コクがありつつ飽きのこないスープ、飲んでみたいです!
具材も合いそうなものばかりで美味しそうな一杯ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます
このスープや調味油、具材関係含め、先入れと後入れの差は興味深いですね。
液体スープの先入れは湯煎しない限り、麺の湯戻しのお湯の温度が下がり、
麺の仕上がりに影響するという現象が真っ先に浮かびますが、
ほかの要因もいろいろあるのでしょうね。
そういう話をオンラインで持ちだしたいのですが、
そういうのは話題が重たくなるのでできませんww