トップ > 今日の凄メシ! > 凄麺 食べました! > 職場で凄麺 〜鴨だしそばの逸品〜 ひろし 2024/08/01 20:42 職場で凄麺 〜鴨だしそばの逸品〜 「布教」という名の職場での楽しみです😋 逸品シリーズは、王道系の味が多いので、どの凄麺を食べようか迷ったとき、迷った挙句に逸品シリーズを選ぶことが多い気がします(笑) まだ喉の調子がイマイチで、あまり辛い系だとむせそうだったので夏の辛味噌ねぎラーメンは諦めました😢 鴨だしそばは、蕎麦良し!出汁良し!でホッとする味ですね🙌 布教という名の楽しみ 逸品系にハズレなし! 喉の調子早く良くなって辛いモノ食べたいです🥵 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゲーマーママ 2024/08/05 11:27 鴨だしそばの逸品 私の凄麺シリーズの原点です。 美味しいですよね🍀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろし 2024/08/06 22:03 原点とは、とても特別な逸品ですね〜😁 鴨だしそばはいつ食べてもホッとする美味しさです♪ ちなみに私の原点は、酸辣湯麺の逸品です🙌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2024/08/02 23:58 凄麺の蕎麦を食べてカップ麺のお蕎麦の概念が覆されました。 言われているように蕎麦良し!出汁良し!で本当に美味しい♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろし 2024/08/03 01:15 そうなんですよ!まさに今までのカップ蕎麦の概念が覆される感じです😆 麺の食感が他と全然違いますよね〜 5分でこれが食べられる奇跡🙌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2024/08/04 00:06 毎年恒例の富士そば紅生姜天そばも美味しいんですよね〜。今年もきっと10月頃には発売されると信じているのでそちらも楽しみ♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろし 2024/08/05 00:02 前に一度だけ食べたことあります! 紅生姜天が風味良くて美味しかったですよね〜あれからちょくちょく探してるんですけど、現在発売してなかったんですね〜 私も10月頃発売されるのを楽しみにします😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2024/08/05 02:35 紅生姜天も最高に美味しくてしかもお蕎麦に良く合う〜♪ 富士そば紅生姜天は季節限定商品なので大体10月頃の発売になると思います。 2021年は諸事情により発売されませんでしたが2019年から2023年まで毎年のように発売されているので今年もきっと発売されると信じてます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 勝どき太郎 2024/08/02 13:12 喉の調子がイマイチ・・・ 栄養付け早く良くなってね (^_-)-☆ その時は 特辛でね (笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろし 2024/08/03 01:10 勝どき太郎さん、ありがとうございます😭 喉の調子あともうちょっとなんですけどね〜 辛いモノの無い人生なんて(笑) 早く特辛食べたいです〜🥵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チョコマシュマロ 2024/08/01 23:17 鴨だしそば、ホントにホッとする味ですよね~。 近所の販売店の棚から外されていて、残念です。 個人的には、手緒里庵の冷やしそうめんがお気に入りです✨「揖保乃糸」使用で、食欲の落ちる夏でも食べやすく、お取り寄せでいただいてます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろし 2024/08/02 09:05 鴨だしは私も近所でもなかなか巡り会えず、見つけたときはまとめ買いしています 手延べそうめんはまだ食べたことありませんが、皆さんのコメントみるとさっぱりして美味しそうですね〜、つい先日お取り寄せしたので食べるの楽しみです😁 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鴨だしそばの逸品 私の凄麺シリーズの原点です。
美味しいですよね🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄麺の蕎麦を食べてカップ麺のお蕎麦の概念が覆されました。
言われているように蕎麦良し!出汁良し!で本当に美味しい♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示喉の調子がイマイチ・・・
栄養付け早く良くなってね (^_-)-☆
その時は 特辛でね (笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鴨だしそば、ホントにホッとする味ですよね~。
近所の販売店の棚から外されていて、残念です。
個人的には、手緒里庵の冷やしそうめんがお気に入りです✨「揖保乃糸」使用で、食欲の落ちる夏でも食べやすく、お取り寄せでいただいてます。