凄麺 育成部屋

ふるさと納税したことある?

みなさんは「ふるさと」と聞くと何を思い浮かべますか....?
ふるさとの景色
ふるさとのグルメ
ふるさとの想い出
など地元の様子を思い浮かべる人もいれば、
近年よく聞く「ふるさと納税」を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は「ふるさと納税」に注目し
「ふるさと納税」をしたことがあるかどうかを聞いちゃいます!

アンケートに答えて、
どんな返礼品をもらったのかや、おすすめの返礼品についてコメント欄で教えてください♪
(ちなみにヤマダイの商品は茨城県と八千代町のふるさと納税の返礼品になっています...コソッ)

ふるさと納税したことある?
結果発表

ある

ない
コメントする
ぶーたろう🐽
2023/08/20 19:30

🐽は、シャインマスカットや桜桃などの果物、冷凍の牡蠣や帆立貝などの食料品がほとんどです。
特に、お店やネット販売でもなかなか手に入らない、国産のレッドキウイ(ゴールドキウイよりずっと美味)、茨城県茨城町の超高級栗「飯沼栗」(国のGI認証品)などはお気に入りです♪(´🐽`*)

そう言えば、ヤマダイさんのある八千代町は、近年、ふるさと納税に力を入れていて、茨城県内では境町に次いで2番目の金額だったと思います。

そうそう、昨年、八千代町のお隣の結城市役所(結城紬や桐下駄が有名)を訪問した時に、ふるさと納税の返礼品にしているという、ほとんど見かけない変わったものが置いてありました。
なんだと思いますか?







答えは、

核シェルターでした。

市内の企業が作ったんだとか。

寄付額は二千万円超だそうです。返礼品として手に入れるには、五億円程度の年収が必要なんだとか。
申し込みがあったかどうかは不明です。

新聞記事
https://www.tokyo-np.co.jp/article/158705


Solituder🍙KABOO
2023/08/20 19:42

さすが、ぶーたろう🐽さま、お詳しいです🙇
実際に返礼品で手に入れた方は探せなかったのですが、製品自体は購入されているようで、驚きました‼️
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16836326264861

ただ、核シェルターはともかく、地震や(平らなエリアなのでリスクがある)竜巻とか、そっちの対策になれば、むしろ現実的な製品かも…と思いました🙂

🍙さん、チェックが早いですね🎵

核シェルターにカップ麺、なんか相性が良いように思いませんか?
有事の際に役立ちそうです。

Solituder🍙KABOO
2023/08/20 21:53

おー、🐽さま、素晴らしいですね😆

五霞町さまの建設機械も加えて、さらに凄麺を食べるために、新潟背脂醤油ラーメンの三条市さまの、
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=605469
みたいな?

そこまでは無理でも、デアゴスティーニさま感覚で、テーマを決めて、毎年、揃えていくのも、面白いかも知れません⁉︎
(今、思いつきましたが、凄麺をテーマに、色々揃えていくのも楽しそうです😆)

18 件の返信 (新着順)
よっし
2025/10/18 06:21

北海道の海産物が楽しみです

きらきらみるる
2025/10/07 11:35

以前、してました!

くろねこ
2025/10/04 03:06

初めてしました。
ヤマダイ凄麺アソートなんかも返礼品にあり
てか、たくさんありすぎて悩みますね💧
2000円で、あんな物やこんな物頂けるなら
早くからしとくべきでした😭

中華麺ライダー
2025/01/17 01:43

ないです。

みかん
2024/10/05 23:48

先日牛タンが届きました!

まぼさく
2024/03/21 13:02

ないっす。周りはふるさと納税してますが、よくわからないのです。


くろねこ
2025/10/04 03:08

私もそうでした。ですが、早くに始めれば良かったと今は後悔してます😭

まみぃ
2024/02/11 16:44

あります‼️フルーツやジュースをもらいました🥰

まるつ
2023/12/22 08:58

したことないですね~。何だか当たりはずれがあるような気がして。。。これだから昭和はって言われそうです。


くろねこ
2025/10/04 03:11

全国の返礼品選び数多く大変ですが
昭和の私も9/30に初めてチャレンジし無事できました。

さとぉ
2023/10/04 13:24

毎年しています!
肉、干物、酒、お節など。
普段買わないモノをお試しで頼む事が多いです。


コメントありがとうございます😊
普段買わないものを試すいい機会ですよね♪

めんそーれ
2023/09/06 00:36

毎年、海鮮系頼んでます〜!過去には大きい観葉植物頼みました!おすすめです🌱