クロネコ
2025/03/23 21:13
レンジ調理用鍋税込110円
■部門
グッズ部門
■使用したDAISOグッズ
・電子レンジラーメン調理器
・
・
■所要時間
レンジ600W6分
■作り方
カップ内容物を全て取り出し、レンジ調理鍋に麺とかやく、水430ccを入れます。レンジに入れてスイッチポン。スープを入れていただきます。
■パワーアップポイント
お湯すら沸かしたくない、という横着な方には便利グッズかも。


麺とかやくを丼に入れ、水430cc投入。
今回はオリジナルの物しか使っていませんが、生のもやしも使えるようです。


ねぎみその逸品を使っているのでこんなん書いてます。全部取り出すので忘れません。

見た目はふつうですが、袋麺を想定しているらしいのでドキドキです。


ズルズル・・・おっ、いつもと同じ味😄
でもどうなんですかね、食べ終わったら捨てればいいだけのカップ、調理器は洗わなきゃいけない。あなたならどっち?😅
だいぶ前からある商品らしいので既出ならすみません。
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示会計の時レシートにタッチしたはずなのに領収書にタッチして細い紙がバ〜って出たのにはあわてましたね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もこれを見つけて、買おうか迷いました!
袋麺じゃなくてカップ麺の凄麺が作れるかドキドキしてたので投稿ありがとうございます!
住んでいる地域は「汚れの酷くないカップ麺容器、弁当の容器は『プラ』資源なので
ノンフライの凄麺はコッテリスープではない時は資源として出しています。
フライ麺や油たっぷりコッテリカップ麺の時は容器は燃えるゴミにしています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これ、一年前くらいにTVでやってて
買おうとしたけどどこも売り切れで...
近いうちに買いに行ってきます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示それも良いけど、こちらがお勧めみたいです。
何が良いかと言うと、水滴が外側に付かない為水が垂れないそうです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示袋麺には良いんでしょうねぇ。
あと、熱々至上主義の人とか、水切りが必要な麺には楽そうですね。