ミュートしたユーザーの投稿です。
奈良県だとこんな感じですかね? 「奈良リビング」「ぱ〜ぷる」
ありがとうございます✨ ぱ~ぷるさん、覗いてみました👀 美味しそうなスイーツに目を奪われました🤤
スイーツといえばかき氷に力入ってるかもり 氷室神社があるので。
あと奈良はいちごの産地なんですよ〜。 昔はあすかルビー。 今は古都華とか、奈乃華。 白いいちごの淡雪も美味しいです♪
ウェブメディア中心ですが、みんなの経済新聞さまは、地域ごとに独自の組織が運営していて、それぞれ面白い記事も多いです😊 https://minkei.net/list.html
P.S. ちよちゃんが行ってる 埼玉の大宮のコワーキングスペースさまでも運営されてたのですが、こちらの記事 によれば、編集長ひとりで運営しているところもあるそうです!!
ありがとうございます!! みんなの経済新聞さん、海外まであるんですね😲
守谷市、取手市を中心に発行されているシンヴィングです。20年以上にわたり発行されているタウン誌ですが、昔は、広告レベルの読者数数名のものだったんだけどね。
20年以上地元の方に愛されているタウン誌なんですね!! 近くへ立ち寄った際は探してみます✨
『銀座百点』……と書きたいけど最近あまり銀座行けてないので同じく老舗の横開きタイプの『日本橋』
大阪ニッポンバシではなく東京都中央区のニホンバシの月刊タウン誌?です 値段は330円とか書いてありますがこれは定期購読の値段みたいで、基本的には日本橋の加盟店の店頭で無料でもらえます(これも銀座百点と同じ感じですね)
とにかく読みでたっぷりでデパートや加盟店の催事情報も日本橋の路上観察やいにしえの歴史、南伸坊さん(大好き!)の愉快なエッセイと満載で、地図ももちろん載っていて、土地に馴染みのある人にも旅行客にもおすすめです
※webサイトもいいけど読み物をじっくり味わうには紙のほうが好きなんですよね!
マスメディアの質問みたいなので 俺だと
『東京新聞』っと答えるなぁ。
広告を出すのに何処が良いですか?←こんな質問なのか?
そうしたら You Tubeっと答える✌
コレが わかり易い ペタ
ん?何故かわたしへの返信になっててよくわからんのですが、自分はタウン情報誌って「マス」より「ミニ」な要素があってそこが面白いと思ってるんですわ😙 テレビのU局もそうだけど
内輪のニッチ需要のミニコミというのとも違うけど、ローカルにはローカルの強みがあると思います
広告?とか全く考えなかったです そういうリサーチじゃないのでは
みんとりさん、りょういちさん有難うございます! 広告などのリサーチなどでは全くございません🙇
地元の方しか知らない情報源ってたくさんあるだろうな…✨ すごめんちの方詳しそうだな…✨ そんな情報をみなさんでシェアしあったらおもしろそうだな…✨ ということですので、深読みせず純粋にトークいただけたら嬉しいです!
かなさんありがとうございます😊 すごめんちの皆さんから紹介されるタウンメディア、初めて聞くタイトルばかりでドキドキわくわくします! 引き続き純粋に面白がらせて戴きます(๑•̀ㅁ•́๑)✧
「日本橋」さん、面白そうですね!! 日本橋へ行ったらぜひ探してみたいと思います✨
山口県は「トライアングル」です! 1月号はラーメン特集でしたよー!2月号は道の駅&温泉特集です✨
この間、広島のテレビ番組『元就』で、大竹〜岩国をアンガールズが回っていて、岩国のお菓子で【岩まん】ってのを紹介していて、これは絶対買いに行こう🥰と密かに思っています♪
ラーメン特集も気になります…!が、 道の駅&温泉特集も惹かれすぎます…✨✨
広島で山口県のことをしてくれるなんて嬉しいです!岩国はすぐ広島県ですもんね〜✨是非山口県にいらしてください!
温泉♨も道の駅も好きなので(高速のサービスエリアも好き♡)たまらない企画です😋
「トライアングルといえばラーメン特集でしょ」と言われたりしてるんですね✨ 山口のラーメン特集、魅力的です!!
山口県岩国市のラーメン『彩龍』さんが好きです🥰 ここのご亭主、人柄が凄く良いんです。 でも良すぎて‥😅
オープン当初、焼飯の量が凄い爆盛りで、値段が安くて、美味しいんで、話題になってたんですが、ラーメンより炒飯が売れ過ぎて腱鞘炎になり炒飯を作るのが嫌になったみたいです。
でもお客さんの事思うと、やめるにやめれなくなり、条件付きで頑張っているみたいです。 『ここの炒飯はまずいです』とか、『店主老人で炒飯作るのしんどいです』とか‥苦肉の策で貼られた貼紙が話題になり、テレビでも取り上げられたくらいです😆
大阪は “大阪つーしん”って言うのがあるんですが、あまり見た事がない 大阪市居住なのに何故か “高槻つーしん“ はよく見ます😅
大阪のなかでもさらに細かい分類があるんですね…!! たしかに、大阪府といってもエリア性強そうですもんね…👀
たかつーグルメについ目が行ってしまいました! この時間というのもあり、お腹が空いてきました🤤
愛知は「Chaoo」か「KELLY」でしょうか。 この二つはよく読んでました! 特に「Chaoo」はフリーペーパーなのに、おすすめの地元グルメ店が載っていて、こんなお店で来たんだ!というのをいち早く知れたので、毎月楽しみにしてました♪ https://chaoo.jp/freepaper/
クリックしてみたら、なんとChaooさんも2月がラーメン特集でした✨ しかも写真が食欲をそそられすぎます… たしかに、新店情報も貴重ですよね‥!!(愛知は競争&お店の入れ替わりが激しそうなイメージあります…💦)
「Chaoo」さん、美味しそうな写真&可愛くて、 フリーペーパーには見えないですね!! 実物を見てみたいです✨
広島のタウン誌は『TJ hiroshima』か、『Wink広島』の2誌ですね✋ あとはアプリの『日刊わしら』です。
最近はsnsの投稿等で情報集めています。 face bookのグループ情報やInstagramは、日々色んな情報がアップされていますね😊
ローカルテレビ番組の『ひろしま満点ママ』や『元就』なども有力な情報源です🥰
広島って魅力的なメディアさんがたくさんありますよね..!!! TJ Hiroshimaさん、広島行くたびにゲットするので実は何冊か我が家の本棚に並んでおります🙌✨ ラーメン特集にパン特集...行きたいお店が増える一方です🤣
「Wink広島」さん、サイトを見てみましたが、魅力的な情報ばかりですね! 広島行きたくなりました😊
いばナビさまです👍✨ https://ibanavi.net/
茨城の地域イベントを探す時、情報量が豊富なので、とっても便利です😊
ちょうど茨城ラーメンAWARD2024という企画見つけちゃいました🙌✨茨城のラーメンアツいですね😎😎
おぉ、早速!!😆
先日の五霞町さまのフェスにも、井出隊長さま、りゅう社長さまが来られ、栃木方面も佐野&宇都宮が活況で “この辺一帯” が、なんか凄いことになりそうな気がしてます🤩
ちなみに栃木には、栃ナビ!さまがあって、こちらも便利です😊 https://tochinavi.net/
栃木の情報もありがとうございます! 栃ナビ!さんには以前「宇都宮焼そば」をSNSでご紹介いただきました✨
神戸は
神戸っ子 https://www.google.com/url?q=https://kobecco.hpg.co.jp/&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwijpcS5uoGEAxUrnK8BHaIuCQwQFnoECA8QAQ&usg=AOvVaw2XhBMR5axXi5-wDHofIwJo
かなり昔からあり、内容も濃い。
ポチッと覗いてみたら、魅力的な神戸グルメがたくさん見つけてしまいました...🙌✨たしかに内容濃いですね...!! これは旅したくなりますね...!!
ありがとうございます! 神戸に行った際はぜひ参考にしたいです♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示奈良県だとこんな感じですかね?
「奈良リビング」「ぱ〜ぷる」
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウェブメディア中心ですが、みんなの経済新聞さまは、地域ごとに独自の組織が運営していて、それぞれ面白い記事も多いです😊
https://minkei.net/list.html
P.S.
ちよちゃんが行ってる 埼玉の大宮のコワーキングスペースさまでも運営されてたのですが、こちらの記事 によれば、編集長ひとりで運営しているところもあるそうです!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示守谷市、取手市を中心に発行されているシンヴィングです。20年以上にわたり発行されているタウン誌ですが、昔は、広告レベルの読者数数名のものだったんだけどね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『銀座百点』……と書きたいけど最近あまり銀座行けてないので同じく老舗の横開きタイプの『日本橋』
大阪ニッポンバシではなく東京都中央区のニホンバシの月刊タウン誌?です
値段は330円とか書いてありますがこれは定期購読の値段みたいで、基本的には日本橋の加盟店の店頭で無料でもらえます(これも銀座百点と同じ感じですね)
とにかく読みでたっぷりでデパートや加盟店の催事情報も日本橋の路上観察やいにしえの歴史、南伸坊さん(大好き!)の愉快なエッセイと満載で、地図ももちろん載っていて、土地に馴染みのある人にも旅行客にもおすすめです
※webサイトもいいけど読み物をじっくり味わうには紙のほうが好きなんですよね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示山口県は「トライアングル」です!
1月号はラーメン特集でしたよー!2月号は道の駅&温泉特集です✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大阪は “大阪つーしん”って言うのがあるんですが、あまり見た事がない
大阪市居住なのに何故か “高槻つーしん“ はよく見ます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示愛知は「Chaoo」か「KELLY」でしょうか。
この二つはよく読んでました!
特に「Chaoo」はフリーペーパーなのに、おすすめの地元グルメ店が載っていて、こんなお店で来たんだ!というのをいち早く知れたので、毎月楽しみにしてました♪
https://chaoo.jp/freepaper/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示広島のタウン誌は『TJ hiroshima』か、『Wink広島』の2誌ですね✋
あとはアプリの『日刊わしら』です。
最近はsnsの投稿等で情報集めています。
face bookのグループ情報やInstagramは、日々色んな情報がアップされていますね😊
ローカルテレビ番組の『ひろしま満点ママ』や『元就』なども有力な情報源です🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いばナビさまです👍✨
https://ibanavi.net/
茨城の地域イベントを探す時、情報量が豊富なので、とっても便利です😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示神戸は
神戸っ子
https://www.google.com/url?q=https://kobecco.hpg.co.jp/&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwijpcS5uoGEAxUrnK8BHaIuCQwQFnoECA8QAQ&usg=AOvVaw2XhBMR5axXi5-wDHofIwJo
かなり昔からあり、内容も濃い。