すごめんち

今日の凄メシ!

kerikeri-kurakura
2024/11/09 23:40

佐野らーめん、入手しました

夕方に近所のスーパーで佐野らーめんと、茨城けんちんそばをいっしょに購入。

佐野ラーメンは久しぶりで楽しみ😊

茨城けんちんそばはこのところ、あちこちのお店で見かけるようになり、営業さんの成果を実感してます♪

コメントする
8 件の返信 (新着順)
はにんどう
2024/11/10 13:55

北関東凄麺!
群馬、埼玉、東京の凄麺を出してご当地関東コンプを実現してほしいです!


kerikeri-kurakura
2024/11/10 14:23

ホントですね!
ヤマダイさん、ぜひぜひ🙏🙏🙏
とりま、さいたまはアレを復刻していただければ(しつこい笑😅)

はにんどう
2024/11/10 14:24

ケリクラさんのアレといえばwww

kerikeri-kurakura
2024/11/10 14:38

さいたまんぞうじゃないよ笑

はにんどう
2024/11/10 17:48

えぇ〜〜違うんですか?🤣

kerikeri-kurakura
2024/11/10 18:48

🤭

あひるん
2024/11/10 10:50

茨城けんちんそば、色々なお店で見かけるというのはいいですね!


kerikeri-kurakura
2024/11/10 11:40

地元・茨城ならではのことかも知れませんが、うれしいことです😊

はみちゃん
2024/11/10 08:24

営業さん、さすがですね!
冬に向けて発売されるカップ麺が多数ある中で、凄麺が選ばれるのは美味しさと営業努力!ですね。

西はでも、茨城は未だ店頭では見たことがないです。
冬の塩もたぶん、発売すぐに無いのなら見当たらないかと。(富士そばも!)


kerikeri-kurakura
2024/11/10 09:17

はみちゃんさん
営業さんがんばってると思うので、西日本でもぜひ販路を拡大してほしいですねー🙏

やっぱり東日本は、入手しやすいのですね✨
西側諸国、うどん県では茨城と佐野は皆無、冬の塩はスーパーで見つかるかも?

うどん県はダシが伊吹島産イリコを使ったり、醤油も小豆島産が使われていたりと、地元産で作られる所も多いです。味も色も薄めで、麺(特にうどん)に合わせるため、濃厚つゆはあまりないです😹
好みの違いと地域性から、こちらの皆さんは食べないですよね。


kerikeri-kurakura
2024/11/10 09:13

西日本、特にうどん県では、茨城けんちんそばだけでなく佐野も入手困難なのですね。
だしの違いの話、興味深かったです。
逆にうどん県の地元うどんが食べてみたいですが、コシの強さとかの問題で難しいのですかね…

kerikeri-kurakuraさん、おはようございます✨

「讃岐うどん」には登録商標問題があります。
昔、中国で讃岐うどんの名を冠した店が経営していた時、讃岐うどん組合は、訴訟を起こしています。

定義としては、香川県内で作られた物が「讃岐うどん」ということになります。
香川県内で作られた後、空路等で輸送され、飲食店で調理されれば「讃岐うどん」ですが、県外の飲食店で製麺された場合、「讃岐うどん」とはなりません。
丸亀製麺、はなまるうどん等はチェーン店での製造になれば、「讃岐うどん」としては販売できません。

ちなみに丸亀製麺は、うどん県には一店舗しかなく、地元民はあまり行かないと聞いてます。

製麺後の方法としては、
①茹で麺
②生麺
③半生麺
④乾燥麺
賞味期限は、①〜④の順になるほど、長くなります。
お土産用の半生麺等ですと、最長3ヶ月〜6ヶ月くらいのものもありますので、オンラインや駅売店等でも手に入りますよ😸

kerikeri-kurakura
2024/11/10 10:02

詳しいご説明をありがとうございました🙇
なるほど商標などいろいろな問題があるので、「凄麺・香川うどん」の実現はそんなに容易でないのですね…🧐

まぼさく
2024/11/10 01:48

奇しくも北関東二品!これでペヤング買ったらわざとらしかったのでよかったです!!


kerikeri-kurakura
2024/11/10 09:07

そういえば北関東2県ですね!
そしてペヤングに群馬のがあるのですか?

まぼさく
2024/11/10 09:15

単にペヤング=群馬のイメージという訳です…
そういえば、今ぐんまちゃんラーメンてのが売られてますね。

kerikeri-kurakura
2024/11/10 09:18

なるほどそういうことでしたか、納得です👍

こんばんは~!
佐野ラーは地域柄、また入手苦労しそうです (^_^;)
茨城もなかなか取扱店が・・・美味しい商品なのに。。。


kerikeri-kurakura
2024/11/10 00:35

なんと、佐野ラーまでも入手困難とは…!早く見つかりますように…🙏

arurun
2024/11/10 00:10

私の行く所でも茨木けんちんそばを良く見かけます😊
こんな感じで富士そばも増えてくれればいいなぁ😚


kerikeri-kurakura
2024/11/10 00:33

富士そばと冬の塩もたくさんのお店で売ってほしいです〜

カランダッシュ
2024/11/10 00:05

佐野ラーメンは安定の美味しさ、これぞ、ラーメンのスタンダードですね。
私も昨日いただきました。
何度も食べても美味しいです。


kerikeri-kurakura
2024/11/10 00:32

私も凄麺に本格的にハマったのは、佐野らーめんとねぎ味噌の逸品を食べてからだったと思います。
麺+スープ+具材と、ベーシックだけど凄麺の良さが揃ってる商品ですよね。