今日の凄メシ!

新華
2025/10/07 15:10

初食 京都背脂醤油

次あたりこれ行っとこうかなー、とカゴに入れたけど未だに手がつけられていない凄麺、皆さんありませんか? 私にとって京都背脂醤油がそれでした。買ったのは7月でしたが、なぜか今日が初回に。観光名所に対して地元の人が「いつでも行けるしええわ」と言いつつ未だに行けてない、みたいな(ちょっと違うか😅)

 

左上は、これから仕事なのでノンアルです

背脂が無数に浮かぶスープ、具材はチャーシューにメンマ、そして大量のねぎ!

 

ややコッテリめのスープをまとったしなやかな中細麺をスルスルっと、優しい口当たりといった印象です。

 

これが同期の札幌と共に凄麺ご当地麺を引っ張ってきた京都背脂醤油かぁ、と札幌の蓋裏を思い出しつつ、最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまです。

コメントする
9 件の返信 (新着順)
とはる
2025/10/08 10:32

新華さん

京都美しい!!!
唐辛子が合うんですよね~

ノンアルはざんねんです・・・・。


新華
2025/10/08 13:57

そうでした、書き忘れてました。唐辛子、ヒリヒリするレベルではないですけど、ずっと舌先に残っていて、それが更に箸とレンゲの動きを加速させる名脇役って感じ。思い出させてくれてありがとうございます😊

とはる
2025/10/09 11:33

おっしゃる通りです!!!
表現が素晴らしい~
自分は、追い唐辛子しちゃいますけどw

くろねこ
2025/10/08 09:58

奥さん「2番卓さん、ラーメン、餃子、ビールねー」 オヤジさん「はいよー!」
こんな声が聞こえてきそうなセット いいですね(^^


新華
2025/10/08 13:52

へえェェー⁉️ そんな風に見てくれる方もいらっしゃるんですね! 嬉しいです😊ありがとうございました。

勝どき太郎
2025/10/08 08:19

新華さん
「~未だに手がつけられていない凄麺~」 当方もたたあります。
今回これを全て消化し、やっと新たな気持ちで購入していきます。

しかし、餃子 これがやっぱり「お供」としてはベター 
ゴっちゃんです。(^_-)-☆


新華
2025/10/08 09:00

勝どき太郎さん コメントありがとうございます😊
一旦在庫を消化しての新たな気持ちで購入、今一番憧れていることかもしれません。だいぶ遠い😮‍💨
餃子ってホントありがたい一品です!

mint
2025/10/08 07:50

with餃子とビールでお店で撮ったかのよう✨
丼の盛り付けも素敵です!


新華
2025/10/08 08:57

mintさん ありがとうございます😊
with Flowersのmintさんに倣ってwith Beerでいこうかと(^^)

mint
2025/10/09 07:21

いいですね😊
with仲間ですね!

新華
2025/10/09 07:59

ありがとうございます😊
なんか朝から嬉しいです♪

まぼさく
2025/10/07 23:33

当方、京都からほど遠い関東住まいですが、不思議と凄麺京都が売られてるお店が多いです!
他社さんの京都モチーフ商品がほとんど白濁スープなので貴重な存在かもしれませんえ。


新華
2025/10/08 08:12

まぼさくさん おはようございます。
こちらも関東ですが、ほとんどのお店に置かれていて根強い人気を感じます。他社の開発って京都=白湯が多いわけですか。認識していませんでした。今度そういう目で店頭覗いてみます。

家出ネコ
2025/10/07 23:13

こってりな様で意外とシンプル
程よいボリューム
そんな印象が有りますね😃

しばらくご無沙汰してると
また、食べたくなる味です😋


新華
2025/10/08 08:04

家出ネコさん コメントありがとうございます。
食前は京都北白川発祥のロードサイドチェーン店みたいなのを想像していましたけど、確かにそこまでの濃厚感はなかったですねー。

クロネコ
2025/10/07 18:30

観光名所に対して地元の人が「いつでも行けるしええわ」→
千葉県ですがネズミーランドにはこの年になるまで3回くらいしか行ってませんね😅


新華
2025/10/08 07:54

クロネコさん ありがとうございます😊
私も娘が中学に上がるまででしたね。でも10回や15回は行ったかも。

クロネコ
2025/10/08 08:04

1回目がネズミーが開業した翌年でした🐀

新華
2025/10/08 08:51

あ、早いですよ。うちは開業から5年は経ってましたね。

クロネコ
2025/10/08 08:57

私が関東に出てくる前の年がオープンだったかと。間違いかもしれませんが。一年上の先輩がネズミの耳を付けた写真を送ってきていましたね😸

新華
2025/10/08 09:10

開業は昭和58年(1983)4月なんですよ。社会人スタートと同じなのでよく覚えているんですが。当時は入場券とアトラクションに入る(乗る)券が別々で紙のミシン目でちぎるような代物でした。こんな話、若者に嫌われてますが。

みんとり
2025/10/07 17:37

お客様に出せるうつくしさ✨️

わたしの遅凄麺は佐野ですかね


新華
2025/10/08 07:48

みんとりさん ありがとうございます😊
凄麺と餃子の出来上がりとビールの泡の具合がたままたタイミングか良かったみたいです。
そういえば佐野もまだでした。欠品している売場を見たことないし安心し切ってます。

あひるん
2025/10/07 15:51

ノンアルコールビールに餃子、器も美味しそうです!
京都は妹が美味しいと言ってました。


新華
2025/10/08 07:42

あひるんさんにビジュアルで褒めてもらえるとやっぱり嬉しいです!ありがとうございます😊