今日の凄メシ!

クロネコ
2025/06/24 20:46

中華そばの逸品

こんばんは🌙

今日はあまり被らないだろうと思われる品をお持ちしました😄

中華そばの逸品ですね

この前使ったワンタンの残りがあったので投入。勿論シナチクも

やっぱ中華そばは旨いっす。田舎でラーメン食べに行こうといえば中華そばのことですからね。親が健在だった頃、たまに帰省すると「中華食べたくねが?」と言われたものです。津軽中華と同じような物は関東には無いですからね。

こちら凄麺の中華そばは青森とはちがいますが、これはこれで旨いと思います。ワンタン麺風に仕上げてみました🍜

コメントする
1 件の返信 (新着順)
みんとり
2025/06/24 22:02

おいしそう
そして何故か胸がキュンとなります
わたしが親しんだ今は無き逗子・仙満亭の支那そばも、そういう存在(中華そばの逸品とは違うけど想い出せる存在)でした。。


クロネコ
2025/06/24 22:05

みんとりさんは神奈川のご出身で?

みんとり
2025/06/24 22:12

はい!
今は都民ですが生まれは川崎育ちは逗子〜横須賀(相模湾側)で逗子鎌倉藤沢茅ヶ崎で青春散らしました

クロネコ
2025/06/24 22:17

総武快速逗子行きあります🚃🚃
最初の就職地は横浜でした😄

みんとり
2025/06/24 22:21

総武線とスカ線繋がったのアツかったです!
高校通学したくないときに「…行っちゃおうかなぁ、上総一ノ宮ってところに(どんなとこかは知らんが)」と思いました

クロネコ
2025/06/24 22:35

そりゃ外房線直通ですね😅
昔は市原市付近を上総の国と言ったらしいです。(かずさ)
上総一ノ宮・・・場所的には千葉県でも少なくなった村の一つ長生村(ちょうせいむら)の近くで九十九里浜にも近いです。
20才の頃車を買ったばかりで、どっか行ってみたくて夜一人でドライブしていたら気がついたら九十九里浜でした😅 その時は所沢に住んでいたんですけどね。道も知らないくせにテキトーに走っていました。
スカ線ですか😄 ご当地流の呼び方ですか? 千葉では久留里線というのがありまして、地元の方はパー線とか言ってました😅 理由は・・・

クロネコ
2025/06/24 22:38

湘南爆走族のお膝元ですね😆

みんとり
2025/06/24 23:28

「気がついたら九十九里浜」わたしも経験あるんですよ!
20代半ばの頃、ワーゲンサンタナに乗ってた女友達と「海行きたいねー」「ねー」「水戸街道とか走ってたら海行けそう!」とか言って深夜にデタラメに走ってたら真冬の九十九里浜に着いていざ着いたらこの世の終わりみたいで怖くてすぐ帰りました。。

クロネコ
2025/06/25 00:19

サンタナ・・・懐かしい。まだあるのかな。
私はこっちのサンタナを思い出しました。
直リンじゃありませんがこの画像の表示されてるとこなら聴けると思います。
哀愁のヨーロッパ

みんとり
2025/06/25 00:34

さすがに無いすよ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
「こっちのサンタナ」さんも'81夏の横浜スタジアムでのサンタナ高中コンサート観に行きましたよ!

クロネコ
2025/06/25 00:36

間違いなく私よりお姉さんですね😄

みんとり
2025/06/25 00:42

婆さんです🧓

クロネコ
2025/06/25 00:52

5歳上の姉の影響でディスコやら洋楽を聴くようになりました🎵