すごめんち

今日の凄メシ!

飛騨高山中華そば

お取り寄せの中から、最初に選んだのは飛騨高山😸

何ヶ月ぶりでしょうか・・・😼

丼で調理して、ねぎをプラスしました😼

 

細目のちぢれ麺をすすると、イリコとカツオの出汁の香りが立ち上ります😸ちぢれ麺なので、スープの絡みが良いですね😸

 

スープを飲むと、なんだかホッとする😼

気をつけないと、飲み干すところでした😅

コメントする
6 件の返信 (新着順)
とはる
2025/05/13 21:41

チョコマシュマロさん

凄麺のスープは美味しくて飲み干しちゃう気持ちわかります!!!


とはるさん😸

私は塩分を゙気にしていて、スープは飲まないように気をつけています😸

スープにご飯ドボン😼
コレもなぜか苦手なんですよね😅

でもかつおラーメンはスープ飲めましたよ😸残りあと100ccでしたね😸

とはる
2025/05/15 01:01

もちろん自分も塩分を気にして飲まないです!!!
でも、スゴメンは飲んじゃいますね~おいしくて!

ひろし
2025/05/13 09:19

おはようございます
普段は辛党ですが、たまに優しい
飛騨高山中華そばが食べたくなります
スープがほっこりしますよね〜☺️


ひろしさん😸

このほっこりしたスープ、近所で手に入らないんですよ😿
西日本、しかも小豆島となると、お取り寄せしかないですね😅

ひろし
2025/05/14 01:42

小豆島だとかなり入手が限定されるのよくわかります!
関東でも飛騨高山はかなり入手限られてる気がしますよ😅
だからなおさら食べたくなるんですけどね😆

チョコマシュマロさん
おはようございます😊
飛騨高山!佐野!喜多方!焼津!播州!
癒し系ですね✨
優しいお味は癒やし効果抜群🙌


BARCA COOLさん😸
おはようございます😸

ホントに癒し系の中華そばですね😸
本日はお休みのようで、ごゆっくりなさってください😸

ありがとうございます😊

ぱぱ〜ん
2025/05/13 05:45

飛騨高山中華そば好きなんですよね〜♪
どこか懐かしく優しいスープに細ちぢれ麺がとてもバランス良くて美味しいと思います。

意外と入手困難なレア凄麺なのが惜しい。


ぱぱ~んさん😸

飛騨高山を三男に少しわけて、点数を聞きましたが、68点でした😅

仙台辛味噌は85点だそうです😼

凄麺も売上に比例して、出荷数や地域が違うのでしょうから、飛騨高山がレアというのも頷けますね😸

ぱぱ〜ん
2025/05/15 10:24

チョコマシュマロさん、
私も若い頃は味が濃くてニンニクや唐辛子等が効いたパンチのあるラーメンが好きでしたから三男くんの評価は何となく納得がいきますね♪
確かに飛騨高山の枯れたような優しく沁みる味わいのラーメンはどこか物足りなく感じるのかも知れませんね。

まぼさく
2025/05/12 23:21

ホッとする味、懐かしい味…
中学からの親友と3人で冬の白川郷に行って慣れない雪道を歩き続けてクタクタになりながら辿り着いた中華屋でいただいたのが、正にこの凄麺みたいな中華そばでした。
シチュエーションは違えど、このフレーズは不変だなあと思いました(´(ェ)`)


まぼさくさん😸

懐かしい味は、まさに思い出の逸品😸
名作ですよね😸

クロネコ
2025/05/12 22:37

飛騨高山一番美味いと思うんですが近くで中々売ってなくてねえ。


そーなんですよ、クロネコさん😸
カロリーも控えめ😸
ん?もっと食べたくなりますか・・・😅