凄麺博物館

【凄麺博物館】No001 これが煮玉子らーめん<終売>

【ストーリー】 
何を隠そう、凄麺の記念すべき第1号商品です。
凄麺のノンフライ麺は、10年以上もの期間を経て開発されました。
麺が完成したときは、社長も開発担当者も工場責任者も大興奮!!!
「はやくこの麺を多くの人に食べて欲しい!!!」…そう思いました。
…とともに、ここで凄麺の社員達は欲張ります。
 

「具材にも、麺に負けないぐらいのインパクトが欲しい…」

(…この欲張りな感じは、今も昔も変わらないようです。)

そうして、そこから具材探しの日々が始まります。

そんななかで出会ったのが、そう、この「煮玉子」なんです!
ラーメンの具材としてはど定番ですが、カップ麺に入るなんてあり得なかった煮玉子。
開発担当者の盲点といえば、盲点でした。
 

「煮玉子が1個入っているなんて、面白い!!!」

…というわけで、まるまる1個入れちゃいました。
 

その結果、凄麺の麺の美味しさと、煮玉子具材のインパクトが大好評!
凄麺の輝かしいデビュー作品となりました。
ちなみにこの商品、みなさんからの熱いご要望をうけ、2018年に1度復刻版を発売しております。


そんな「これが煮玉子らーめん」

”食べてみたい!”、”また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。

これが煮玉子ラーメン
結果発表
食べてみたい
コメントする
39 件の返信 (新着順)
家出ネコ
2025/10/13 21:32

煮玉子の存在感が時代が流れた今でも
鮮烈なインパクトを与えてくれます😃
 
焼き海苔もついて、食卓に居ながら
お店で味わってるような贅沢感
また、食べたいです☺️

スギオ
2025/09/25 07:32

発売当初の市場価格はいくらぐらいだったのだろう?
2018年の再発売より今売るならいくらぐらいになるのだろうか?
卵の価格の高騰で再販は難しいそうだなー

メロンソーダ
2025/09/15 21:02

煮玉子まるまる一個入ってるってやっぱり贅沢ですね~♪

きらきらみるる
2025/08/27 09:24

また、食べたいです!

くろねこ
2025/08/06 09:19

ちゃーしゅー麺 とか

くろねこ
2025/07/31 03:22

煮卵らーめん
このストレートなネーミング
味が伝わってこない所が面白い😼

家出ネコ
2025/07/10 16:49

貴重な復刻版を作って頂き
ありがとうございました!
とても美味しかったです😋

蓋は大事に取っておき
カップは再利用させてもらってます☺️

透華
2025/06/24 12:06

食べてみたいです〜!!

中華麺ライダー
2025/05/20 02:30

復刻版、美味しく頂きました。
毎年、期間限定復活でも良いので、一般販売してほしいです。


274
2025/05/30 09:25

ですね!
年一販売でも少し価格が高くてもいいので復活させて欲しい‼︎

よっし
2025/05/02 07:44

美味しそう!食べてみたいです。