ミュートしたユーザーの投稿です。
イラストが可愛いですね♪
猫舌なので5分で美味しくいただきましたが、記事を拝見したらホッとひと手間を試したくなりましたね。 現在も販売中の店舗がありますので明日買いに行きます。
最近行きつけのスーパーが凄麺ラインナップを変えてくれないので、秋葉原まで出張してでも「冬の塩」入手します!湯切りでグレードアップした「冬の塩」楽しみです。
有難うございます...🙌✨
行きつけのスーパーさんでも新商品コーナーなどに置いてくださっていればいいのですが...🙇♀️💦
超がつく猫舌の私😂 開発された方々に申し訳ないですが、普通に食べても良いでしょうか😂
もちろんです...!! 普通に食べられる方は湯戻し時間5分でお楽しみください🙌✨
濃厚な塩ラーメンが、じわーっと身体に染み渡って美味しい1杯なので、気に入っていただけたら嬉しいです😆
この湯切り機能はほんとに素晴らしいですね! 凄麺の温麺製品全製品に広めてほしいです。 自分は極度の熱々至上主義なのでスープ冷めるのに神経質。 いつも液体スープは基本湯煎してから投入します。
液体スープも湯煎されているんですね…!! 熱々至上主義のたういさんにお楽しみいただけること、 楽しみにしています♪
実は先ほどこれ、頂きました。もちろん一手間かけて。抽選で当たったと連絡を頂いた時「こんなことで運を使ってしまった」と心の底で思ったのですが、本日実際食べてみて、これで運を使ったのなら大満足、という感じでした。本当に麺はしこしこで、スープは適度な辛さで最高でした。お店で食べてもこれなら大満足。開発2号さん、新人ながらいいお仕事してます。
嬉しいお言葉ありがとうございます…!! 開発2号もとても喜んでおります…!!
イサクさんにこれからもたくさんの「運」が訪れますように…✨
うれしい😂 天才リーダーのひらめきを実際に世に出すことに携われて、さらにこのようにお褒めのお言葉いただけて、、、 これからも精進してまいります!! (ほっかほかの冬をお過ごしください⛄)
スープの温度で美味しさが変わりますね。 私は猫舌なので少しだけ冷めたほうが食べやすいです。
熱々の美味しさもありますが 少し温度が下がった方が感じやすい味覚もありますので ゲーマーママさんがお楽しみいただける温度でぜひ♪
猫舌・・・😱😱😱 食べ比べしてみようとは思うけれど、職場では湯の使い過ぎになるから、家でしてみよう。 温度は、脂への影響大きいですね。 あとはレトルト具材とか。 やったことはないですが、レトルト具材を入れてから湯を入れると、やっぱり味などが落ちてしまうのでしょうか?
猫舌…のぴょんたろさんは是非火傷お気をつけください…!!
レトルト具材を入れてからお湯を入れると、 麺の湯戻りが悪くなってしまうので、最後に入れていただければと思います!
単純なことなのに、全く考えもつかない方法でした。是非、試してみようと思います。
ねこぴんさん 有難うございます!是非お試しいただければ嬉しいです♪
ちよちゃんには、くれぐれもスープ入れてから湯切りしないように、伝えておきます😂
#もしかして他の凄麺でもできるかも? #みなさまに人気の味噌系でも美味しそう #汁なし系はやっちゃチョメ🤣
うっかり、スープ入れてから湯切りしないように…! というのは注意ですね…!! 管理人もやらないように気を付けないとです…💦💦
😂 ちよちゃんの場合は予測不能な… 「なぁにぃ~! やっちまったなぁ!」 が、“often”ぐらいあるので、 「KABOOは黙って大あわて!」 に、ときどきあります🤣
#例えば湯切りしてから「お湯が無い」 #スープ半分くらいで“汁なし”化 #なんだかそれも美味しそう😆
たびたび、おじゃまします🙇 実は、自分に合う凄麺さがしをしてて気づいたことがありました。
今回の “開発目線” のお話しで、温度の影響はスープに大きいと思いますが、結構、麺でも影響あるかも…と、気になってました。
“好み” になるのですが、ご飯や餃子の皮などは(猫舌の理由ではなく)冷めた方が食感が、もっちりしてて好きです。
この差を凄麺で一番感じたのが平打麺で、麺を大きくリフトして空冷させてからいただくと(私にとっては)美味しく感じました。
逆に細麺は熱々の状態でいただく方が、私は好みなので、とっても繊細で難しいなぁ…と、開発のみなさまの努力に敬服してます🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示イラストが可愛いですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示猫舌なので5分で美味しくいただきましたが、記事を拝見したらホッとひと手間を試したくなりましたね。
現在も販売中の店舗がありますので明日買いに行きます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近行きつけのスーパーが凄麺ラインナップを変えてくれないので、秋葉原まで出張してでも「冬の塩」入手します!湯切りでグレードアップした「冬の塩」楽しみです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示超がつく猫舌の私😂
開発された方々に申し訳ないですが、普通に食べても良いでしょうか😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この湯切り機能はほんとに素晴らしいですね!
凄麺の温麺製品全製品に広めてほしいです。
自分は極度の熱々至上主義なのでスープ冷めるのに神経質。
いつも液体スープは基本湯煎してから投入します。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実は先ほどこれ、頂きました。もちろん一手間かけて。抽選で当たったと連絡を頂いた時「こんなことで運を使ってしまった」と心の底で思ったのですが、本日実際食べてみて、これで運を使ったのなら大満足、という感じでした。本当に麺はしこしこで、スープは適度な辛さで最高でした。お店で食べてもこれなら大満足。開発2号さん、新人ながらいいお仕事してます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スープの温度で美味しさが変わりますね。
私は猫舌なので少しだけ冷めたほうが食べやすいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示猫舌・・・😱😱😱
食べ比べしてみようとは思うけれど、職場では湯の使い過ぎになるから、家でしてみよう。
温度は、脂への影響大きいですね。
あとはレトルト具材とか。
やったことはないですが、レトルト具材を入れてから湯を入れると、やっぱり味などが落ちてしまうのでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示単純なことなのに、全く考えもつかない方法でした。是非、試してみようと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちよちゃんには、くれぐれもスープ入れてから湯切りしないように、伝えておきます😂
#もしかして他の凄麺でもできるかも?
#みなさまに人気の味噌系でも美味しそう
#汁なし系はやっちゃチョメ🤣