今日の凄メシ!

カランダッシュ
2023/12/05 20:17

神戸電鉄 新開地駅の珍しい自販機

目の前でミカン3個を絞って作るオレンジジュース自販機。

ミックスジュース好きな私は、即買ってしまいましたが、お値段がいくらかわかりにくいです。

今風にペイペイでも支払えるみたいですが私は500円玉入れて買いました。

ストローを突き刺して飲みます。料金500円

これも本物の珍しい自販機どひえもん

養蜂場シェフ監修

鶏モモ肉グリルは食べてみたいけど、ちょっと高いかな。

どひえもんは駅構内立ち食い蕎麦の隣に設置されてます。

以前、電車通勤してた時、この場所にあった立ち食いウドン店で、コロッケウドンをよく食べてました。

コロナで閉店し、今の店にかわりました。前の店に入店すると『✖︎✖︎✖︎シャーい』という何を言ってるのかわからない挨拶が印象的でした。私のことが気に入らないから意味不明な事を言ってるのかと最初思いましたが、誰に対しても同じように言っていました。帰る時も『⭕️✖︎⭕️ござい✖︎✖︎』と意味不明な声掛けがあり、この変な声掛けが面白くて通っていました。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
まるつ
2023/12/24 08:15

つい最近うちの最寄り駅近くのビルにも設置されました。あ~、出来たんだ~とは思っていましたが500円ですか。

ゲーマーママ
2023/12/06 10:31

見たことあります。
飲んでいる人見たことないけど。
500円なのですね。


ゲーマーママさま

私が常連の阪神梅田駅ミックスジュースのように、価格200円、いつもお客さんが並んでると、ちょっと飲んでみようかとなりますが、500円で誰も買ってないと普通買わないですよね。

まるつ
2023/12/24 08:21

阪神梅田駅のミックスジュース、大阪出張の度に飲んでました。なつかし~。月2で大阪方面に行っていたのですがコロナ以降は会議もリモートで。。。噂では阪急梅田にもできたとか。

はにんどう
2023/12/06 08:09

このジュース自販機、我が聖地にも設置してあり気になってました。
いつか飲もうと。
私は聖水と呼んでます(笑)


はにんどう様

聖水ですか

試しに飲んでみましたが、確かにミカン3個を

絞ったジュースでした。

それ以上でも以下でもありませんでした。

はにんどう
2023/12/06 10:34

それ以上でも以下でもない...
そういうの好きです(笑)
次回行ったら飲んでみます!

はにんどう
2023/12/06 12:12

話が変わって申し訳ありませんが🙇
富士そばでインフィニティコロッケ蕎麦なるものが試作されたようです。コロッケファンにはたまりませんよね!!

はにんどう様

無限大コロッケですか

富士そばもやるねー👍

ずっとコロッケをトッピングするなんて下品だ、油ぎってるとバカにされて密やかに生きてきました😛が、同志がいる事がわかり勇気が出てきました。

はにんどう
2023/12/06 13:31

コロッケ友の会、結成しましょう(笑)

コロッケ友の会

会長 はんにんどう様

名誉顧問 ばば〜ん様

副会長 ガランダッシュ💨

😛

はにんどう
2023/12/06 15:07

いや、会長はやはり長いことコロッケトッピングの市民権を訴えていたカランダッシュさん以外におりませぬ😉

ぱぱ〜ん
2023/12/07 15:32

うどんや蕎麦にコロッケのトッピングは昔からそう50年前くらいには普通に定番メニューとしてあったんですけどね。
私は良く駅の立ち食いで特別な事があった日に野菜かき揚げうどんかコロッケ蕎麦を食べるのが楽しみでした♪当時はどちらも170円だったと記憶してます。

みんとり
2023/12/06 01:19

『✖︎✖︎✖︎シャーい』『⭕️✖︎⭕️ござい✖︎✖︎』クセ強ボイスなんでしょうね🤣聞いてみたい。。
鶏モモ肉グリルはホントに美味しそうだけど強気値段ですねぇ。。


みんとり様

ほんまに意味不明な掛け声だったので録音してたらよかったです。
いつでも行けると思ってた店も閉店したら2度とあの掛け声聞けず残念です。
最近冷凍自販機増えてますが、大抵予想以上の強気価格設定ですね。冷凍餃子販売所も代金を自主的に料金箱に入れて下さいの表示。やっぱり払わずに持って帰った客が捕まってますが、録画してるんですかね。

はみちゃん
2023/12/05 23:31

このジュース自販機は見たことあります!
500円もするんですね。こわっ。


はみちゃん

お金入れると、ミカン3個を切って絞って紙コップに抽出して出てきました。

知らなかったのは私だけで、結構いろんなところに設置されてるんですね。

はみちゃん
2023/12/06 22:19

いや、私も最近みただけです。
あとなんか、カップ入りのショートケーキのやつとか、大福の自販機も見たことあります。

今の時代24時間開いてるコンビニがあるのに、自販機でなくてはならないものって何でしょうか?
昔は対面で買うのが恥ずい本の自販機ありましたが、最近はみかけないですね。
コンビニにあるタンスみたいな機械でアマゾンの商品受け取りやってみましたが正に最先端のシステムですね。