ミュートしたユーザーの投稿です。
仕事柄、あちこち出張に行くので、数えたら33県でした なかなか観光はできてないのですが、おいしいものはいろいろ食べられるので楽しいです 行ったことがないのは西日本中心ですが、おいしい思い出があるのもなぜか西日本中心 鹿児島、愛媛、岡山、京都などまた行ってみたいです 東日本だとなんといっても北海道❣️ 15年くらい住みましたが、いけなかった名所も多く おいしいものもたくさんなので、また何度でも行きたいです😆
北海道いいですよねー。 何度も行ってるのに、メジャーな道南だけ行ってないのです。 利尻も礼文も網走も、あの塩狩峠にすら行ったんですが。
はみちゃんさん 北海道いろいろ行ってるんですね 実は私は道南や道東は行きましたが、利尻も礼文も行けず、悔やまれます😢 北海道、広いですからねー
広いですよね! 道内だけで東京〜青森間の距離ありますもん。
ちゃんと出かけていない所がいくつかあるのですが、 残りは一応青森。 いつかは必ず、とは思いながら、なかなか残り1つでも難しい。
お気に入りは、長野と島根。 特定の何かが好きというよりは、心のふるさと的な感じですね。 時間などの余裕があれば、ぜひ島根の隠岐諸島へ。 大人気の観光地、ということもないですが、景色・人・雰囲気・食べ物など、 とても素敵な場所だと思っています。
いろいろと出かけたくなりますね。
確かに、"行ったことある"と"ちゃんと出かけたことある"は違いますよね..!!
個人的には秋の青森はオススメです! 心穏やかに季節を感じられます🍁
島根は逆に行ったことないので隠岐諸島、行きたいリストに入れておきます!!
ぴょんたろさま なにか気持ちが落ち着く場所ってありますよね。 私にとっては伊勢神宮と、タイプはまったく違うけれど入谷〜浅草〜蔵前界隈がそうです。
長野も島根も見どころ満載で、何度も伺いました。 島根は特に昔は伊丹からYS11が飛んでたので。
かなさま 青森の本当に素晴らしいですね。 りんごも美味しいし、ニジマスもー。
春も奥入瀬とかの青もみじが綺麗で好きです。 あぁ星野リゾートに泊まってみたいなぁ〜。
行ったのは47-8=39都道府県です。 まだ行っていないのは、青森県、山形県、佐賀県、和歌山県・・・。ビミョーに遠いとか、大都市の隣の県で取引先が無いとかですね。
和歌山って、結構陸の孤島かと。 勝浦とか遠いですもんねぇ〜。
白浜なんかは大阪からより、東京からのほうが早いんです〜。
仕事とサッカー観戦で(元川崎フロンターレサポーター)関東近県は制覇
出張で山形、長野、愛知、大阪は行った
愛知はサッカー観戦でも行ったか
修学旅行で奈良、京都、岡山、広島、香川は行ったから20県くらいかな?
サッカーお好きでしたら西京極とか、万博とか、長居も行かれたのかしら? 神戸はちょっと遠いかな。
関西方面で行った事が有るのはトヨタスタジアムくらいですね
あとは小瀬、鹿島、埼スタ、ナックファイブ、日立台、味スタ、日産、ニッパツ、BMWスタジアムあたりはアウェイで行きましたね
仕事の関係もあって、47都道府県すべてに行ったことがあります。が、仕事なので、名所旧跡をほとんど見たことがありません。沖縄県も日帰りでした。
沖縄弾丸凄い! 私、仕事では昔は2時間の会議のために日帰りとかしてましたが、 今は無理やり前泊か後泊入れさせて貰ってウロウロしちゃいます。
沖縄日帰りはちょっぴり残念ですね...💦お仕事お疲れさまです!!
行ってない3県 愛媛 高知 沖縄
感動したのは ●山口鍾乳洞 ●姫路城 ●富士山9.5合目からのスキー滑走 ●長野ビーナスライン車の運転 ●新潟小千谷の神社からの花火観戦&4尺玉花火鑑賞 ●九州土石流後(心が痛い) ●群馬 榛名湖から市内に向かう峠イニD道ドライブ ●東京サンシャイン60出来てすぐ行って見た天空からの景色 ●蔵王スキー場の広さと1メーター先がホワイトアウトになってても動いてるリフトで上について 山の裏まで苦労して移動すると そこは晴天の貸し切りゲレンデ状態 ●秋田田沢湖金色の像 小学生の国語の教科書で出て来てた金の像 「あっ同じ」●北海道市場ので売り場で生きてるやつから作った ボタン海老の刺し身 ●東京八丈島で食べたパッションフルーツ ●東京板橋区 子供の時に食べた 担々麺(汁無) 春巻き 餡かけ焼きそば 餡かけかた焼きそば 天津麺 ●九州シッポク料理で出てきた蓋の角煮 ●ディズニーランド33で出てくるビーフステーキ(ヒレ)●カップ麺の具にゆで玉子が入ってたこと(お湯を入れるラインを間違えて 凄く味の薄いラーメンが出来ました)●今朝 また目覚めた ●最後まで読んでくれる人が居る事 貴方と出会えた事(^^) ありがとう
あっ九州阿蘇の寝観音ってやつを見て 九州のスキー場で滑るのをやって見たかったなぁ。
高知にも鍾乳洞、龍河洞があります。是非おいでください。なべ焼きラーメン屋カツオのたたきも旨いですよ。
イサクさん 高知 お金が沢山あったら 行ってみたいですよ。 そうだなぁ それだと凄麺さんです ガソリン500リットル高速料金50000円分 当たるキャンペーンやってくれて 当たったら 高知に行って 更に九州まで 行きたいなぁ。
鍾乳洞って 好きです。 温かいし 涼しいし 湿度も良く 良いですよね。
富士山のスキーが凄い。 なんか命がけっぽく感じます。
仕事よりも旅行で行った県の方が多いですね。旅行は殆ど車で行ってますが四国と沖縄と九州の一部(鹿児島、宮崎)はまだ行った事がないです。この年齢になると流石にもう車を運転して遠出はキツイかな。
車ごとフェリーはいかがでしょうか?
長時間の運転も大変ですからね💦 四国は管理人も行ったことないので行ってみたいです😊 直島のアート観て、うどん食べたいです!
はみちゃんさん、 名古屋に行ってそこからフェリー使って東北へ行った事はあります。四国へ行くチャンスはあったんですが兎に角行き当たりばったりの旅行ばかりなので岡山や広島あたりで時間使い過ぎて断念したんですよね。
すごめんち管理人さん、 流石に年齢的に長時間運転は厳しいですね。 管理人さんも四国は行った事ないんですか。食べ物も美味しそうだし行ってみたいな。直島のアート観たり、うどん県でうどん食べたりしたい♪
太平洋フェリーですね! 私も乗って、苫小牧まで行きました。 フェリーは温泉付いてるから好きです。
はみちゃんさん、 フェリーは映画やショー等も楽しめますし何より楽だし豪華で良いですよね。 当初予約の取れなかったスイートルームが乗船後にキャンセルが出て泊まれたのでラッキーでした。部屋にバーカウンターがあってお酒も置いてあったし、シアタールームというかコーナーもあり良き旅を楽しめました♪
20代の頃は出張が多く、30都道府県以上行ってますが、なかでも転勤で2年住んだ福岡は最高でした。 何を食べても美味しかったですが、ひらおの天ぷら定食とやまなかのもつ鍋は今でも忘れられない味♪ ファミレスレベルでもお米が旨くて、東京に戻ったときは、「なんて飯が不味いんだ!」とガッカリした記憶が(笑)
親富孝通り、中洲! 福岡は屋台も楽しいですよね〜。
聞いてるだけでよだれが・・・🤤 福岡グルメ食べたいです😋
僕は学生時代大橋で過ごしました。ほんと福岡はおいしいものがいっぱい。長浜ラーメンにも、もちろんはまりました。
まだ行ったことがないのは、佐賀、大分、愛媛、山口です。どこも、観光には楽しそうなので、是非とも足を運びたいです❗️
別府、湯布院、道後温泉などの温泉も良いですし、唐津や萩焼きなどの焼き物もいいし、どこもほんといいところですね!
行ったことないの4県しかないのですね😲 ぜひ全国制覇を✨
ありがたいことに、仕事で結構あちこち行かせて貰いました。 行ったことないけどすごく行ってみたいのは、高知と山形かなぁ〜。
お仕事とはいえ、たくさん行かれて羨ましいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示仕事柄、あちこち出張に行くので、数えたら33県でした
なかなか観光はできてないのですが、おいしいものはいろいろ食べられるので楽しいです
行ったことがないのは西日本中心ですが、おいしい思い出があるのもなぜか西日本中心
鹿児島、愛媛、岡山、京都などまた行ってみたいです
東日本だとなんといっても北海道❣️
15年くらい住みましたが、いけなかった名所も多く
おいしいものもたくさんなので、また何度でも行きたいです😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちゃんと出かけていない所がいくつかあるのですが、
残りは一応青森。
いつかは必ず、とは思いながら、なかなか残り1つでも難しい。
お気に入りは、長野と島根。
特定の何かが好きというよりは、心のふるさと的な感じですね。
時間などの余裕があれば、ぜひ島根の隠岐諸島へ。
大人気の観光地、ということもないですが、景色・人・雰囲気・食べ物など、
とても素敵な場所だと思っています。
いろいろと出かけたくなりますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示行ったのは47-8=39都道府県です。
まだ行っていないのは、青森県、山形県、佐賀県、和歌山県・・・。ビミョーに遠いとか、大都市の隣の県で取引先が無いとかですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示仕事とサッカー観戦で(元川崎フロンターレサポーター)関東近県は制覇
出張で山形、長野、愛知、大阪は行った
愛知はサッカー観戦でも行ったか
修学旅行で奈良、京都、岡山、広島、香川は行ったから20県くらいかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示仕事の関係もあって、47都道府県すべてに行ったことがあります。が、仕事なので、名所旧跡をほとんど見たことがありません。沖縄県も日帰りでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示行ってない3県 愛媛 高知 沖縄
感動したのは ●山口鍾乳洞 ●姫路城 ●富士山9.5合目からのスキー滑走 ●長野ビーナスライン車の運転 ●新潟小千谷の神社からの花火観戦&4尺玉花火鑑賞 ●九州土石流後(心が痛い) ●群馬 榛名湖から市内に向かう峠イニD道ドライブ ●東京サンシャイン60出来てすぐ行って見た天空からの景色 ●蔵王スキー場の広さと1メーター先がホワイトアウトになってても動いてるリフトで上について 山の裏まで苦労して移動すると そこは晴天の貸し切りゲレンデ状態 ●秋田田沢湖金色の像 小学生の国語の教科書で出て来てた金の像 「あっ同じ」●北海道市場ので売り場で生きてるやつから作った ボタン海老の刺し身 ●東京八丈島で食べたパッションフルーツ ●東京板橋区 子供の時に食べた 担々麺(汁無) 春巻き 餡かけ焼きそば 餡かけかた焼きそば 天津麺 ●九州シッポク料理で出てきた蓋の角煮 ●ディズニーランド33で出てくるビーフステーキ(ヒレ)●カップ麺の具にゆで玉子が入ってたこと(お湯を入れるラインを間違えて 凄く味の薄いラーメンが出来ました)●今朝 また目覚めた ●最後まで読んでくれる人が居る事 貴方と出会えた事(^^) ありがとう
あっ九州阿蘇の寝観音ってやつを見て 九州のスキー場で滑るのをやって見たかったなぁ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示仕事よりも旅行で行った県の方が多いですね。旅行は殆ど車で行ってますが四国と沖縄と九州の一部(鹿児島、宮崎)はまだ行った事がないです。この年齢になると流石にもう車を運転して遠出はキツイかな。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示20代の頃は出張が多く、30都道府県以上行ってますが、なかでも転勤で2年住んだ福岡は最高でした。
何を食べても美味しかったですが、ひらおの天ぷら定食とやまなかのもつ鍋は今でも忘れられない味♪
ファミレスレベルでもお米が旨くて、東京に戻ったときは、「なんて飯が不味いんだ!」とガッカリした記憶が(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まだ行ったことがないのは、佐賀、大分、愛媛、山口です。どこも、観光には楽しそうなので、是非とも足を運びたいです❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありがたいことに、仕事で結構あちこち行かせて貰いました。
行ったことないけどすごく行ってみたいのは、高知と山形かなぁ〜。