今日の凄メシ!

きの
2025/10/03 13:54

【スゴ活】茨城県けんちんそば

しっかり水切りした豆腐を崩してからマシて食べました。まずつゆを一口。柴沼醤油醸造(茨城・土浦)の木桶仕込み醤油を使用したとのことですが、醤油の持つ芳ばしさが前面に出ているところが印象に残りました。はじめにラインのところまでお湯を注いで作ったのですが、私には少し濃い感じがしたので、次回はラインよりも多めに入れて食べてみようと思います。あるいはつけ汁のようにして食べてみるのもありかもしれません。

前回は野菜の旨みが際立っていたような印象でしたが、今回は、そのあたりが醤油の芳ばしさの陰に隠れたような気がしました。普通のカップけんちんそばだと思えば満点ですが、凄麺のけんちんそばだということを考え、あえて「改良の余地あり」と厳しいコメントを入れさせていただきます。そばは前回以上にそば感が強くなっていて、そば好きの私には嬉しい限り。舌に当たるザラザラ感はまさに「これは常陸秋そばだ!」と思わせるもの。カップ麺でここまで再現した点は開発部の皆さんの苦労の賜物でしょう。お疲れ様でした!

コメントする
2 件の返信 (新着順)
クロネコ
2025/10/03 18:15

きのさん
相変わらず感心するわぁ。仕事は物書き系ですか?😸
こんな私でもすごめんちを始める前まではネット小説を書いたりしていたんですがねぇ😅 半年以上お休みしていたのでボチボチと続編を執筆中です。


きの
2025/10/04 00:00

クロネコさん、過大な褒め言葉に思わず照れました!

くろねこ
2025/10/03 15:25

実食感想ありがとうございます。
私も早く感想述べてみたいです。。。 涙


きの
2025/10/03 15:49

くろねこさんの感想が読みたいです!