kerikeri-kurakura
2025/03/01 19:41
鴨だしそばの逸品
体調イマイチですが、書類作成のタスクが溜まってしまったので、久しぶりの休日出勤です。
ということで今日のお昼は久しぶりの鴨だしそばの逸品をいただきました😄
湯戻し後に、まずはスープを入れずにひと口♪

そばの香りがふんわりと…これだけで幸せな気持ちに…😌
次に、まずは液体スープを加えてスープをいただきます。うーん、旨みのある醤油ベースに出汁の香りが漂って絶妙ですね。
さらに調味油を加えると、燻した鴨の風味が漂い、たまりませぬ。

さらにいつもの八幡屋礒五郎を振って、いただきまーす😊
そばの香りと歯応え、つゆの旨み、具材のネギの甘みなど、しっかりと堪能しました。

この商品、本当によくできてますよね。
ごちそうさまでした〜😄😄😄
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示kerikeri-kurakuraさん
燻香が食欲を増進するこの商品!
そばの味わいも絶品なので
食べたいのですが、売ってないんですよね~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます♪
おっしゃるようにスープ入れる前は蕎麦の風味わかりやすいですね!
そしてこのちょっと甘めのつゆがまた絶品です
ノンフライ麺の蕎麦もカップ麺では貴重な存在!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カップ蕎麦なんですが、商品全体としては好きなんですけど、麺が美味しいと思えたのはヤマダイさんだけです。
他のはぶちぶち切れたり、ぼそぼそだったりで‥。
というわけで、鴨だし大好きです❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この鴨だしそばを食べるようになって
他社の物は食べれなくなりました😸
それくらいスープ、具材、麺
どれもよく出来てますよね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示麺あげがスバラシイです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示“湯戻し後に、まずはスープを入れずにひと口”
さすがわかってらっしゃる!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そば湯でそばの香りを楽しみ、出汁でつゆを楽しみ、調味油で鴨の香りを楽しむ😊
まさに、通の食べ方ですね🙌
さすが食通のケリクラさんです❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ケリクラさん
鴨だしそば、ホンマによくできてますよね。
私もいつも感心しながらいただいてます。
仕事場に凄麺も八幡屋礒五郎も常備されてるとは、すごめんちの鑑ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示kerikeri‐kurakuraさん😸
お仕事お疲れ様です😸
鴨だしそばは、癒しの一杯ですよね😸
つゆの香りも鴨だしオイルも、おそばをひと口すすれば、至福の時😸