すごめんち

今日の凄メシ!

kerikeri-kurakura
2025/03/01 19:41

鴨だしそばの逸品

体調イマイチですが、書類作成のタスクが溜まってしまったので、久しぶりの休日出勤です。

ということで今日のお昼は久しぶりの鴨だしそばの逸品をいただきました😄

 

湯戻し後に、まずはスープを入れずにひと口♪

そばの香りがふんわりと…これだけで幸せな気持ちに…😌

次に、まずは液体スープを加えてスープをいただきます。うーん、旨みのある醤油ベースに出汁の香りが漂って絶妙ですね。

さらに調味油を加えると、燻した鴨の風味が漂い、たまりませぬ。

さらにいつもの八幡屋礒五郎を振って、いただきまーす😊

そばの香りと歯応え、つゆの旨み、具材のネギの甘みなど、しっかりと堪能しました。

この商品、本当によくできてますよね。

ごちそうさまでした〜😄😄😄

コメントする
9 件の返信 (新着順)
とはる
2025/03/02 18:03

kerikeri-kurakuraさん

燻香が食欲を増進するこの商品!
そばの味わいも絶品なので
食べたいのですが、売ってないんですよね~


kerikeri-kurakura
2025/03/02 20:52

とはるさん
なんと!この商品が見つからないとは!
私もまた買いたいと思っていたのですが、心配になってきました…探してみなくては!

とはる
2025/03/03 21:05

自分の近所で見つからないだけです!!!

お気になさらずに!

おはようございます♪
おっしゃるようにスープ入れる前は蕎麦の風味わかりやすいですね!
そしてこのちょっと甘めのつゆがまた絶品です
ノンフライ麺の蕎麦もカップ麺では貴重な存在!


kerikeri-kurakura
2025/03/02 20:50

たういさん
何度食べても感動させられる、すみずみまで気持ちの行き届いた商品だと感じますね。

はみちゃん
2025/03/02 00:36

カップ蕎麦なんですが、商品全体としては好きなんですけど、麺が美味しいと思えたのはヤマダイさんだけです。
他のはぶちぶち切れたり、ぼそぼそだったりで‥。
というわけで、鴨だし大好きです❤️


kerikeri-kurakura
2025/03/02 00:39

たしかに蕎麦のクオリティも別次元、ヤマダイさんのこだわりの賜物ですね。
おいしい商品を味わうことができてありがたいことです😄

家出ネコ
2025/03/01 23:46

この鴨だしそばを食べるようになって
他社の物は食べれなくなりました😸

それくらいスープ、具材、麺
どれもよく出来てますよね☺️


kerikeri-kurakura
2025/03/02 00:35

家出ネコさん
ホント、この商品のクオリティは凄いです!
毎回。唸らされてしまいます😊

家出ネコ
2025/03/02 00:43

Kenさん

鶏団子も手を抜いてないですし
やはり仕上げのオイルが
スープの旨さを引き立ててくれます😃

これからもレギュラーポジションで
有り続けて頂きたいものです☺️

まぼさく
2025/03/01 23:37

麺あげがスバラシイです!


kerikeri-kurakura
2025/03/02 00:33

ありがとうございます😊
いつもより心持ち高く持ち上げてみました😄

まぼさく
2025/03/02 00:48

気分が出ちゃった感じですかね!
参考にします🙇

kerikeri-kurakura
2025/03/02 08:32

😊😊😊

はにんどう
2025/03/01 23:01

“湯戻し後に、まずはスープを入れずにひと口”
さすがわかってらっしゃる!!


kerikeri-kurakura
2025/03/01 23:32

最初のひと口、おいしいんですよねぇ…😄😄😄

Ken
2025/03/01 22:38

そば湯でそばの香りを楽しみ、出汁でつゆを楽しみ、調味油で鴨の香りを楽しむ😊
まさに、通の食べ方ですね🙌
さすが食通のケリクラさんです❣️


kerikeri-kurakura
2025/03/01 23:30

いちどこの食べ方をしてみたら楽しかったので、ついつい…😅
作り手さんの意図も考えたりして楽しいのですよ😄

カランダッシュ
2025/03/01 22:02

ケリクラさん

鴨だしそば、ホンマによくできてますよね。
私もいつも感心しながらいただいてます。

仕事場に凄麺も八幡屋礒五郎も常備されてるとは、すごめんちの鑑ですね!


kerikeri-kurakura
2025/03/01 22:32

カランダッシュさん
鴨だしそば、ラブですよねー🫶
職場には週末出勤の都度、「今日はどれにしようかな〜」と悩んで選んで持参してます。
八幡屋礒五郎は職場の冷蔵庫にしれっと入れさせてもらってます😅

ケリクラさん

富山ブラックと鴨だしそばという両極端の凄麺がお互い大好きなんて、嬉しいです。

kerikeri-kurakura
2025/03/01 23:26

カランダッシュさん
ありがとうございます😊
同じ好みの方がいらっしゃるのはなんだか嬉しいですよね😃
それにしても、両極端の商品をこれだけ見事に仕上げられるヤマダイさんは、やっぱり凄いなぁと毎回思う次第です🙇🙇🙇

kerikeri‐kurakuraさん😸

お仕事お疲れ様です😸
鴨だしそばは、癒しの一杯ですよね😸
つゆの香りも鴨だしオイルも、おそばをひと口すすれば、至福の時😸


kerikeri-kurakura
2025/03/01 22:05

チョコマシュマロさん
ありがとうございます。
まさに至福の一杯でした😄
何度食べても唸らされる一杯です💓