トップ > 今日の凄メシ! > 凄麺 食べました! > 真昆布とホタテの旨味!函館塩ラーメン くろねこ 2025/09/04 13:11 真昆布とホタテの旨味!函館塩ラーメン 控えめに言って「なまら美味しい!」 あっさりしつつもコクと深みのある味わい😊✨️ 函館市役所の皆さんがおっしゃる通りのこの一杯🍜 花麩トッピングで頂きました。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 よっし 2025/09/12 23:08 なまら美味しい!・・、美味しさの度合いが伝わってきました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろねこ 2025/09/14 10:18 「なまら」は、新潟県や北海道で使われる方言で、主に「とても」「すごく」という意味で使われます。もともと新潟で使われていた「なまら」が北海道に伝わったとされており、1970年代後半から1980年代にかけて北海道で広まった言葉ということですので、こちらで使うと なまらニュース! なまらトーク! 今日のなまらメシ! なまら麺 育成部屋 と、なります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まぼさく 2025/09/04 22:07 花麩を見て和歌山とんこつ醤油のなるとを思い出しました! とにかく函館塩のスープとしゅんでてよさそうです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろねこ 2025/09/05 09:04 これでございますね(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 家出ネコ 2025/09/04 19:28 澄んだスープだけあって 花麩が綺麗に映えて美味しそうです😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろねこ 2025/09/05 09:05 私の狙い汲み取っていただきありがとうございます。 華やかに仕上げてみました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/09/04 18:00 そのお花のお麩、美味いですか? 私が買ったやつはラーメンにはどうかな?って感じでしたが😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろねこ 2025/09/05 09:10 麩の袋、裏面に調理のコツが書いてあり 『お湯で一度戻し、軽く絞って使う』とありましたのでその通りしました。 美味しかったか?と言われると、函館塩味をまとった麩の味。 感動はなかったです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/09/05 11:32 あー、湯戻しのお麩を買ったんですね。私が使ったのは戻し不要でそのままポイ。花麩はラーメンには合わないと思いましたがラーメン麩はその名の通りラーメン用なので、田舎で食べる中華そばに入っているお麩と何ら変わりません😸 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろねこ 2025/09/06 03:47 彩りの意味合い強いかもしれませんね。花麩ちゃん😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クロネコ 2025/09/06 03:49 鍋焼きうどんに入れてよ〜く火を通せばまた違うかもしれません😸 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なまら美味しい!・・、美味しさの度合いが伝わってきました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示花麩を見て和歌山とんこつ醤油のなるとを思い出しました!
とにかく函館塩のスープとしゅんでてよさそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示澄んだスープだけあって
花麩が綺麗に映えて美味しそうです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そのお花のお麩、美味いですか?
私が買ったやつはラーメンにはどうかな?って感じでしたが😅