凄麺 育成部屋

知る人ぞ知る ふるさとのグルメ情報教えて!

これまでふるさとの思い出や方言など色々話してきましたが、
その土地にしかないグルメもふるさとの魅力の一つ!

この味を食べるとホッとする....
時々この味が恋しくなる....
ふるさとに来たならぜひこの味を味わってほしい....
など思い思いのふるさとの味を教えてください!

また、ふるさとの味を楽しめるお店や
ふるさとの名物を使った絶品グルメなどもありましたら
合わせてコメント欄で教えてください!

コメントする
かな【事務局】 バッジ画像
2023/08/29 22:09

茨城のグルメといえば、"ほし納豆"!!
その名の通り、納豆を乾かしたものなのですが、納豆の臭さも残しつつ、食感もクセになる...🙌ご飯にのせてマヨネーズをかけるのがオススメです!!


🐽は、茶漬けに入れるのが好きです。ちょっと塩辛くて噛み応えがあるところがいいんです。(結構、しょっぱいんです)

子供の頃は、炬燵の中で作った自家製の納豆に塩をして、縁台などの上にむしろを敷いてその上で干してました。

お茶漬けイイですね!!
試したことなかったので、早速お茶漬けで堪能してみます✨

自家製納豆&ほし納豆まで!
私だったら乾くまでにどんどん摘みぐいしてしまいそうです🤫笑

やーまだ🐥 バッジ画像
2023/08/30 14:20

かなさん
私は納豆大好きですが、干し納豆はすごく苦手なんです・・・
マヨネーズで挑戦してみょうかな・・・

やーまだ🔰さん
なんと...!!!
でも、確かにまた納豆とは違った独特な風味ありますもんね🙌
マヨかけ過ぎ注意です...⚠️

25 件の返信 (新着順)

大阪は串カツが名物とよく言われますが、
大阪の人はそこまで串カツは食べないですね・・・
一家に1台たこ焼き器は案外的を射てるかもww

きらきらみるる
2025/10/31 09:51

いきなりだんご

くろねこ
2025/10/04 03:17

白い米、黄色いたくあん、味噌󠄀汁

よっし
2025/09/05 20:05

夏はやな。鮎料理のフルコースがお勧めです


香りの魚の鮎は最高ですよね~!

中華麺ライダー
2025/01/19 02:09

色々と知れて面白いですね。

みかん
2024/10/05 23:47

どれも読み応えがありますね!

まぼさく
2024/07/15 23:00

焼き団子。醤油を塗り付けて焦がしたものです。
絶対に4玉なので「だんご3兄弟」が流行った頃は、だんごはやっぱり4きょうだい♪みたいな曲がよくかかってました(笑)

まみぃ
2024/02/12 17:57

なめろうですね〜😍魚見ると、食べたくなります‼️


なめろう・・・お酒のアテにいいんですよね~♪

まるつ
2023/12/22 09:04

くさやです。田舎なので匂いも気にせず焼いていましたが都会では無理でしょうね。。。残念。


くさやは一度は食べてみたい(焼いてみたい)です
どんなニオイなのかなぁ~~??

non
2023/10/18 17:33

静岡の黒はんぺんフライ、美味しいです
県外の方には刺身やおでんの具として有名のようですが、地元民にとっては「黒はんぺん=フライ」なぐらい、ポピュラーな食べ物です
居酒屋などで食べる熱々も美味しいのですが、個人的にはスーパーの揚げ物惣菜コーナーに置いてある冷めてるやつが、1番美味しく感じます


まるつ
2023/12/22 09:01

黒はんぺん、美味しいですよね!ワタクシも静岡勤務時代によく食べました。飲みに行くと必ずフライと生姜醤油焼きを頼んでました。

non
2024/01/22 01:31

まるつさん、こんにちは
静岡勤務されていた時代があるのですか!
フライと生姜醤油、定番の美味しさですよね
地元ならではの食材、美味しく食べて頂けて嬉しいです✨

まるつ
2024/01/22 07:29

静岡県内は静岡・浜松・三島の順に勤務しました。 各地でラーメンに限らず美味しいものをずいぶん食べましたね。 両替町通りの「多可能」という居酒屋にはずいぶんお世話になりました💕
今でもあるかな~。懐かし~。