今日の凄メシ!

部長と平社員
2025/07/18 21:09

徳島ラーメン 濃厚醤油とんこつ味

たういさんのブログで『「すごめんち」ランク5到達』の記事を読んで、
「これは凄いな!こんな事をしてくれる会社があるんだ!」と驚きました。
しかも特典で「オリジナル凄麺」「すごめんちルームキー」って
マニアックで遊び心満載じゃないですか。

 

本当にすいません、恥ずかしながら凄麺は未食でしたが、
いてもたってもいられなくなって自分も「すごめんち」の一員に、
そして遠~~い遠~~い道のりでしょうけど、ランク5を目指してみたくなりました。

食べるなら、まずは地元の『徳島ラーメン』から!
しかし、あまりこれを食べている方がいらっしゃらないような気がしますが…
気のせいでしょうか?

 

おすすめトッピングで「卵黄をのせて」とありましたが、
僕は「卵はのせない派」なので、最初はデフォルトのそのまま頂きました。
地元徳島県民は実際はあまり生卵はのせていないように思います。

 

美味い!中細の麺の舌触りもよく、スープの豚骨醬油感、再現度高いですね。
店で食べる味にかなり近い気がします。徳島ラーメンの特徴であるバラ肉でなく、
チャーシューなのが残念なところですが、まさしく徳島ラーメンです。
ダイエット中ですがスープ完飲しました。大変美味しく頂きました!クセになりそうです。

また、昨日メンバーズカードも頂きました!ありがとうございました!
今後カップラーメンを食べる際には凄麺を選びたいと思いますので、
「すごめんち」の皆様、どうぞよろしくお願い致します。

コメントする
8 件の返信 (新着順)
かな【事務局】 バッジ画像
2025/07/20 17:05

部長と平社員さん
こんにちは、すごめんちへようこそー!
たういさんブログからいらしてくださったとは、なんだかみなさんのご縁を感じて嬉しい限りです🙆✨✨

すごめんち、ランク5特典以外にも色々マニアックなこと満載ですので、ぜひ一緒に楽しい時間過ごせたら嬉しいです🙌


部長と平社員
2025/07/20 23:43

かな【事務局】さん

ありがとうございます。
各人の名前をクリックするとマイページに飛ぶというのを
今初めて気付きました(笑)。

こちらは凄いですね。
まるで推しアーティストのファンサイトのような、
メーカーさんと消費者とがダイレクトに繋がる場所があるとは驚きです。
やっぱりさすが凄麺という名前だけあります。
存分に楽しませて頂きたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

部長と平社員さん😸

初めまして、チョコマシュマロと申します🐱うどん県小豆島在住です😸

徳島在住と聞き、めちゃくちゃテンション上がってます😸お隣ですし、四国在住のすごめんちメンバーが少ないんですよね😿
昨年9月では、1200人中2%しかいませんでした😅

ランク5までは遠い道のりですが、私も始めて1年4ヶ月ほどですので、そこまで時間はかからないかと思います😸
今後ともよろしくお願いします😸


部長と平社員
2025/07/19 15:37

チョコマシュマロさん

コメントありがとうございます。
昨日今日降ってわいたような新参者に対して、
こちらの皆さん方の温かいコメントに驚き感激しています。
小豆島はもちろん何度か行った事がありますが、
昨年2月に『小豆島ラーメンHISHIO』さんで醤そばを頂きました。
細麺で小豆島の醤油を存分に味わえる美味しいラーメンでした。
四国メンバーに加えて頂きありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。

小豆島ラーメンは何度か行ったことがあります😸
エンジェルロードの近くと言うこともあり、最近は観光客が多く、値段が高くなりました😅味は変わらないのですが、庶民には手が届かなくなってきましたね😼
その昔は、醤そば1杯480円で、替え玉は心ゆくまで😸地元の高校生が、部活終わりにたくさん詰めかけていたと聞いています😼
小豆島はラーメン店が多いです😸またお越しの際は、味わってみてください😸

はにんどう
2025/07/19 09:35

初めまして!
地元徳島県民は実際はあまり生卵はのせない
徳島ラーメンの特徴であるバラ肉
徳島ラーメンのルーツ等、いろいろと勉強になりました!!

ランクアップ、おめでとうございます!!!


部長と平社員
2025/07/19 11:31

はにんどうさん

コメントありがとうございます。
あくまで僕が周りに聞いた限りでは、です。家族も入れませんね。
しかし生卵無料でテーブルにドンと置いてある店もありますし、
徳島ラーメンのイメージといえば生卵かなとは思います。
やはり全部入れるとスープの温度が下がるのと、卵入りみそ汁っぽくなって
元々の味が分からなくなるのが自分的には好みではないのかなと思います。
でも昨年復活された名店「春陽軒」では卵黄のみを入れたりします。

勝どき太郎
2025/07/19 09:31

部長と平社員さん
こちらこそ、今後とも末永く、よろしくお願いいたします。

一つ聞いていいですか?? 肩書部長ですか ??
私は管理部長です。社員5人でね (笑)

 


部長と平社員
2025/07/19 11:11

勝どき太郎さん

「部長と平社員」というチャーシューメン好きの部長が
ブログをしたいと言い出して、二人でやっています。
部長は書いてくれるんですが、修正したりUPしたりの
実作業をしているのは主に平社員の方の僕です。
ですので「平社員」ですが、ハンドルネームはブログのままにした次第です。

おはようございます♪
自分の投稿を見ていただき、ありがとうございます!
そしてランク5へのスタート、がんばってくださいね。
ちょっと根を詰めてやると意外にランク5はすぐですよ!
またランク5までにもいろいろなプレゼントありますのでそれも楽しめます。


部長と平社員
2025/07/19 06:57

たういさん、ありがとうございます。
たういさんのお陰でこちらを知ることが出来ました。
夕べその記事にコメントでご挨拶させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。

みんとり
2025/07/18 22:48

初めまして
ずっとハンドルネームが気になっていた「部長と平社員」さんの初投稿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも凄麺を知るきっかけはたういさんのblogだったのですね(たういさんインフルエンサーだわ!!)
凄麺てコンビニではあまり見かけないのでスーパーや通販でお気に入りが見つかると良いですね
もちろん徳島も美味しいですが!


クロネコ
2025/07/18 23:02

みんとりさん
現役運転手時代、体調不良でも休まなかったインフルエンザークロネコ

みんとり
2025/07/18 23:05

クロネコさん
ブブーーಡ⁠ ͜⁠ ⁠ʖ⁠ ⁠ಡ

クロネコ
2025/07/18 23:08

トラック運転手って代わりは中々いないんですよ。傭車たのむと高いし・・・😅 たみふるたみふるるるるるる〜元気になぁれ!と魔法の呪文🧙

部長と平社員
2025/07/18 23:42

みんとりさん

コメントありがとうございます。
たういさんのブログはずっと読んでたんですがまだコメントも出来ていません(笑)。
毎日投稿されてて凄いな~と思っていたら、すごめんちのこれまた凄いニュースが。
これはもう行かなきゃと思って、よく行くスーパーを何軒か回ったら
「博多とんこつ」は割とあったんですが、徳島が無くて。
探したらダイレックスにありました。分かりますか?
九州が本社の大阪まで販路があるディスカウントスーパーです。
これから見つけ次第買おうと思っています。

みんとり
2025/07/18 23:49

お返事有難うございます
ダイレックス初めて知りましたがサンドラッググループなんですね!
ドラッグストア系スーパーは意外と凄麺の穴場かも。。
そう、そんな感じであちこちのスーパーとかで凄麺探すのも宝探しみたいで楽しいですね!
たういさん毎日blog更新されてて本当に素晴らしいとわたしも思います!

家出ネコ
2025/07/18 22:31

部長と平社員さん、はじめまして!
ランクアップおめでとうございます㊗️

徳島のお住まいなんですね!
海を挟んだお向い、和歌山に住んでます😃
凄麺で徳島は醤油豚骨、和歌山は豚骨醤油
似てるようで違うんですよね😉

和歌山は湯浅醤油の深い味が特徴で
徳島のスープはコク深さの奥に
甘味を感じたりして
円やかさも有るなと思いました
どちらも好んで食べてます☺️

📷️食欲そそる美味しそうな写真です!
また食べてみたいです😋
これからもよろしくお願いします🙇‍♂️


部長と平社員
2025/07/18 23:49

家出ネコさん

コメントありがとうございます。
徳島ラーメンのルーツは小松島に伝わった和歌山ラーメンと聞いています。
だから似ているんだと思います。
小松島だと「岡本中華」という店が有名なんですが、
徳島ラーメンの茶系・黄系・白系でいうところの白系です。
今回の「徳島ラーメン」とはだいぶ違います。

和歌山では「井出商店」に行った事があります。
バリバリの新参者ですが、こちらこそどうぞよろしくお願いします。

家出ネコ
2025/07/19 00:24

小松島と和歌山は
長らく航路で繋がっていたので
ルーツになるほど!と納得出来ます😉

徳島ラーメンは大きく
3つに分類出来るんですね🤓
凄麺は基本、特定のお店や 
系統にはこだわらず
その土地のど真ん中の味わいで
再現してるんですが
徳島はどんな感じでしょう☺️

白系のスープということは
茶系や黄系に比べて
豚骨の味が強そうに思いました😃

実はまだ徳島は
一度しか訪ねたことないので
行ける機会が有れば
徳島ラーメンと阿佐東線のDMVを絡めて
旅してみたいなといつも思ってます😸

部長と平社員
2025/07/19 06:53

凄麺さんの「徳島ラーメン」はもちろん茶系なので、
有名店で言えば、新横浜ラーメン博物館に出店して
徳島ラーメンというブランドを全国に広めたと言われる
「いのたに」のような味だと思うんですが、
「いのたに」さんは近年あっさりめの味に変わってきており、
現在の主流「東大」さんや「奥屋」さん「やまきょう」さん
あたりに近いのかなと思います。
徳島のラーメン業界も激戦で、有名店では「田村」さんや
「王者-23」さん、「猪虎」さん「王王軒」さん等が人気ですね。
他にも沢山ありますのでお越しの際は味わってみてください。

クロネコ
2025/07/18 21:28

部長と平社員さん、初めてまして。イイネ押してくださってるのは知っていましたが😄
徳島在住なのですか? 私は元長距離トラッカーで(現事務職)前の会社の本社は愛媛だったので四国は何度も渡っています🚛
徳島ラーメンですね、関東は取り扱いしているお店が少ないように感じます😅 私もだいぶ探しましたがすごめんち会員の方からの情報でマイショップを見つけることができました🍜
ん〜会員No.を見るに、私の20番後ですね。お互いランク5目指してがんばりましょう👍


部長と平社員
2025/07/18 23:58

クロネコさん

コメントありがとうございます。
はい、徳島在住です。「部長と平社員」という名前で
主に2人でブログをさせてもらっています。

こちらを知ってから毎日見てるんですが、
ヤマダイさんという会社も、来られてる皆さんも凄いな~と思っています。
徳島は「金ちゃんラーメン」の「徳島製粉」さんの同名商品があるので、
ちょっとバッティングするのかなという気がします。
「徳島製粉」さんもここ数年は以前より攻めた商品出してるな~という印象です。

遠い道のりですが、他にも魅力的な賞品が沢山あるので、少しづづ歩いて行こうかと思います。
どうぞよろしくお願いします。