すごめんち管理人
![バッジ画像](https://community.dl-asobica.com/public/uploads/community/image_badge/sugomen/0dd20ecb-6bd3-4aa9-b601-e5fb669b7c9d.png)
2023/06/15 11:34
【凄麺博物館】No023 澄んだスープの豚骨ラーメン<終売>
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/125117/content_%E6%BE%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E8%B1%9A%E9%AA%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.png)
クリアドリンクなど、透明な食品がブームになった2019年!
そんな流行りに乗っかった商品が、凄麺にも実はあったんです。
それが「澄んだスープの豚骨ラーメン」
普段は白く濁っている豚骨ラーメンが透明になっちゃったら面白いのでは…!!??とい
社長のつぶやきから開発がスタート。
開発ハードルが高いのは言わずもがな…
開発担当者は頭を抱え、社長のつぶやきが聞こえないふりをしようか…
と思ったという説があるとかないとか。笑
予想通り、
豚骨感を高めると白く濁ってしまう…
透明感を追求しようとすると豚骨感が物足りない…
と味づくりには大苦戦!!!
そんな行ったり来たりの開発&葛藤の末に完成したのが、こちらの商品です。
開発の頑張りにより、澄んだ見た目と豚骨のうまみが両立した商品となったものの…
ちょっと頑張る期間が長すぎたせいで、発売したときには透明な食品のブームが収束気味…
流行に乗り遅れてしまった…ほろ苦い思い出がのこる1品です。
![](https://d2vy0o1uhm8qx1.cloudfront.net/public/uploads/ckeditor/pictures/125120/content_%E6%BE%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E8%B1%9A%E9%AA%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.jpg)
そんな「 澄んだスープの豚骨ラーメン」を
”食べてみたい!”、”また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。
澄んだスープの豚骨ラーメン
食べてみたい!
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示想像できない…気になります…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示見た目と味にギャップがある商品って面白いですよね。
開発の方が苦労された1杯、体験してみたかったです。
※当時お店で見たことありましたが、凄麺だとは知らずに手に取らなかったのが悔やまれます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示豚骨白湯ではなく豚骨清湯スープなんですね。
澄んだスープで濃厚さを出すのは大変だったでしょうね。これも食べてみたい一杯ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示澄んだスープの豚骨ラーメンと言えばココ
澄みとんこつ 美晴
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13283416/dtlrvwlst/B463254118/?lid=unpickup_review
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示澄んだとんこつスープ!
見てみたかったし食べたかった
見た目は塩っぽいのかな🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示