すごめんち

凄麺 育成部屋

【凄リサーチ】夏に食べたい、おうちの、地元の夏グルメ

こんにちは!すごめんち管理人です!

厳しい暑さが続く夏がやってくると、夏らしい料理が食べたくなりませんか?

「暑さで食欲がない」
「夏バテしないようにスタミナをつけたい」
「夏の旬料理を楽しみたい」

など、夏料理を楽しむ理由は様々...

そこで今回は、夏に食べたいおうちの、地元の夏グルメについてリサーチしたいと思います!
みなさんの夏グルメについてコメント欄で教えてください。

ちなみに
とある管理人は、夏になると知人から枝豆をもらうので、おうちで枝豆を沢山食べるそうです!

コメントする
32 件の返信 (新着順)
中華麺ライダー
2025/04/19 02:25

地元の夏グルメ......?
出てきません、普段は冷たい麺を色々と食べますが、素麺の割合が多くなりますね。

ぱぱ〜ん
2024/12/20 04:32

この時期に回答する内容ではないですが…
私の住む地域では"鰻"が有名なので夏になるとお店で食べる人も増えますし、スーパー等でも鰻が並びます。夏バテ対策の一環としての意味合いとしてですよね。

でも鰻が本当に美味しいのは夏よりも脂の乗った冬なんですけどね。でもこってりした鰻よりも、さっぱりした鰻が好きな人には夏の鰻が好まれます。好みは人それぞれ♪

食べたい時に食べたいものを食べるのが一番美味しくて体にも良いと思います。
但し、
食べ過ぎや偏食のし過ぎには御注意を(笑)


はみちゃん
2025/02/16 08:15

鰻って冬が旬?愛用たっぷりなんですか!
知らなかったです。
最近は冬でもスーパーで土用のイベントとかやってるので、機会があれば食べてみよう!

ぱぱ〜ん
2025/02/20 00:29

はみちゃんさん、
冬が旬なのは天然の鰻の場合ですね。
養殖の鰻は基本的には年中通して安定した味なんですが夏の土用の丑の日や夏バテ対策に合わせて育てるので旬は夏頃になります。

ひろし
2024/11/17 06:24

もう秋から冬のはずなのに暖かい日が続いてますね〜まだ我が家では冷やしそうめんを食べてます

セタフナ
2024/10/28 08:26

ぶっかけ素麺です
錦糸卵、ハム、きゅうり、カニカマ、大葉、茗荷の細切りをたっぷりのせて、キンキンに冷やしたつゆをかけて好きな具材と合わせて食べ進めると、心も身体も大満足です

オメガ
2024/10/22 21:55

豆腐に麺つゆかけて食べてます。

むにゃむにゃ。
2024/10/18 17:42

夏は終わりましたが…
子供のころ実家ではたくさんの自家製トウモロコシを蒸して食べていました。
上手に一列きれいにもぐことが出来るとうれしかったのを覚えています。

みかん
2024/09/25 22:58

どれも魅力的ですね!

ゆんゆ
2024/08/31 22:18

冷やしカレーうどん

ちよちゃん
2024/08/23 20:14

出遅れました🙏夏が終わってしまう💦
スイカにとうもろこしなど、農家さんが多い八千代町なので、頂くことが多いのですが、
やはり八千代町はメロンが🍈生産量二位✨なので、メロンですかね😋
皮は、KABOOが漬物にしてくれて我が家のご飯のトッピングに大活躍でした♫


ちよちゃん
2024/10/10 16:44

家政婦風のクマさん、初めまして!このぬいぐるみは、茨城県の八千代町のキャラクター、白菜の八菜丸(はなまる)と申します。八千代町は白菜生産量日本一なんです✨
そしてヤマダイさんの本社工場が八千代町にあるんです🌈
下北沢では茨城けんちんそばを推しまくってきました❤️

note
2024/08/23 13:36

とろろ芋です。
麺もご飯もより食べやすくなるのでドカグイにならないように注意はしてます…💧