ミュートしたユーザーの投稿です。
ス坦プラリーの「ぶち麺」に一票😆 2024年4月1日、広島と尾道をリニューアル発売しちゃってください😂
茨城県の企業であるヤマダイさんには、「向ぎもねぇ麺」(すんげー麺、すっげー麺)はエントリーしておいて欲しかったです。 ハイ❕茨城弁で「凄い」は「向きもない」なんです。
凄いでも、量的に凄い時は「うんと」も使います。用例としては、「すごくたくさん食べる」=「うんと食う」「向きもなく食う」
ちなみに、凄いの反対のしょうもない時は、「いしこい」「いしけぇ」なんて表現をします。なので、茨城弁で凄麺の反対は「いしこい麺」「いしけぇ麺」ですwww
なまら麺って美味しそー🍜
◇東京:べらぼう麺・・
◇関西南部:めっさ麺😁
ごっつは 北部かな🤔
ごっつ、は奈良でも言うかもです。 えらいっていうところもありますねー。 「えらい麺」は可愛い気がする♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ス坦プラリーの「ぶち麺」に一票😆
2024年4月1日、広島と尾道をリニューアル発売しちゃってください😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示茨城県の企業であるヤマダイさんには、「向ぎもねぇ麺」(すんげー麺、すっげー麺)はエントリーしておいて欲しかったです。
ハイ❕茨城弁で「凄い」は「向きもない」なんです。
凄いでも、量的に凄い時は「うんと」も使います。用例としては、「すごくたくさん食べる」=「うんと食う」「向きもなく食う」
ちなみに、凄いの反対のしょうもない時は、「いしこい」「いしけぇ」なんて表現をします。なので、茨城弁で凄麺の反対は「いしこい麺」「いしけぇ麺」ですwww
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なまら麺って美味しそー🍜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示◇東京:べらぼう麺・・
◇関西南部:めっさ麺😁