今日の凄メシ!

クロネコ
2025/07/14 20:39

八幡浜ちゃんぽん

こんばんは🌪️ 台風は北上中?相変わらずエアコンは壊れたまま。修理依頼したかどうかぐらいメモ残したらどうなん?と思いますが。事務所のおばさん(年下やけど)😄 申し送りがなってないんだから。

つぅか、一度ライティング終わったのにすべて消えたんですが😭

ショックで立ち直れないから今日はここまで・・・。

そういうわけにはいかんやろ🤣

はい、今日は投稿400回目🎉

パチパチパチパチ👏

今夜持ってきましたのは八幡浜ちゃんぽん

何にでもシナチク投入😄

長崎は本場で食べたことがあるんですが、愛媛は前の会社の本社があったわりには───食べてませんね😅

麺はモチモチで太めの中華麺のようですね。

スープは長崎のように白っぽくなく、それでいて長崎ちゃんぽんと同じようにコショウの効いた感じがします。具材がちょっと物足りなく感じますが予算の関係でしょう😄

クロネコの田舎青森の塩タンメンに似た味だと思いました。けっこう美味いと思います👍 未食の方は是非ご賞味あれ😸

たいていいくつかタップミスがある・・・😅

コメントする
1 件の返信 (新着順)

クロネコさん😸

八幡浜ちゃんぽん😸
おぉ~、シナチク入れるとは😸
次はぜひ、じゃこ天を😼


クロネコ
2025/07/14 21:02

じゃこ天とみなさん仰ってますがそれって何ですか? 揚げた蒲鉾のたぐいですか?

じゃこ天は、魚のすり身等を油で揚げてあるそうです😼
近所では、3枚入りを200円前後で販売しています😸
おでん等に入れると、出汁も出ますし美味しいんですが🤔

Ken
2025/07/14 21:15

じゃこ天は、小魚を骨ごとすり潰してすり身を揚げた練り製品です😊
色が少し黒っぽくて香ばしいんですよ
宇和島のソウルフードになるのかな😁

クロネコ
2025/07/14 21:18

練り物はふだんほとんど食べないんですよ😸
あ、雑煮に蒲鉾は入れますね。

正月の蒲鉾😸
もうこれだけでお正月ですよ😸

うどん県では、竹輪、蒲鉾、じゃこ天等はポピュラーな食材ですね😸
もしも、うどん屋に無かったら、ヤル気無い店だと思われますね😼

クロネコ
2025/07/14 21:23

関東で蒲鉾といったら小田原。正月用ともなれば高級品です。
他に練り物の産地といえば仙台の笹かま、豊橋のちくわとか😸