トップ > 今日の凄メシ! > 凄麺 食べました! > 夏の辛味噌ねぎラーメン カランダッシュ 2025/06/10 17:41 夏の辛味噌ねぎラーメン 前回食べた時、辛さで咽せました。 前回の経験を踏まえて、ニンニク辛ダレを入れずにまずいただきました。 私見ですが、辛ダレなしのベースはネギ味噌に似てるなと思いました。 そして、半分辛ダレいれて一口、全部入れて 更にいただきました。 今回はむせずに食べれました。 辛さの質が、私の印象では品があり、また食べたいとあとをひく味です。 夏の辛味噌ねぎラーメン スゴ活 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/06/12 05:53 『辛さの質に品がある』…φ(..)メモメモ このフレーズ、今度パクら…真似させてもらおうかな(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/12 09:24 すごめんちの有名コピーライターぱぱ〜んさんに採用していただければ光栄です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/06/14 08:53 カランダッシュさん、凄麺のキャッチコピーとかでも全然ダメダメな私はコピーライターとしては廃業でしょう(笑) 過去に採用されたのは大喜利と写真くらいのもんですから…😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/14 10:03 ぱぱ〜んさん いやいや、ぱぱ〜んさんは優秀なコピーライターです。 採用件数も最高レベルでしょ。 やっぱり新規の方を採用しようとしてると思いますが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱぱ〜ん 2025/06/16 03:15 カランダッシュさん、 ありがとうございます。 頭の体操としてすごめんちの川柳や大喜利に参加してますが最近は何も浮かびませんからね〜(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 勝どき太郎 2025/06/11 08:35 カランダッシュさん 文中の「私の印象では品があり、また食べたいとあとをひく味です。」 ここですね これが全てと自分は感じています。 (個人的) やっぱり「凄めん」 アッパレと言いたくなります。 もうじき在庫も無くなりますので・・・ストックします (^_-)-☆ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/11 08:42 勝どき太郎さん おはようございます。 そうです。 これですよね。 色々な辛い食べ物がありますが、 この辛さには品がある。 by carandache あっぱれです‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みんとり 2025/06/11 00:40 「辛さの質に品がある」 もうこれカラ兄文体でしょ!! この言い回しが既に品格アリです わたしも近日中に試します(びくびく) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/11 08:08 みんとりさん おはようございます。 ぜひ試してビクビクして下さい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 オメガ 2025/06/10 23:18 知り合いが、残ったスープで雑炊つくってました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/10 23:44 オメガさん 雑炊作って卵でとじたらうまそー 次回やってみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まぼさく 2025/06/10 23:05 カランさんとこのフタ裏もそちらでしたか…今回の担当者さんの商品にかける意気込みを知りたかった! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/10 23:43 まぼさくさん 私の意見ですが、今回の夏の辛みそは ねぎみその辛辛アレンジバージョンと認識しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 家出ネコ 2025/06/10 22:02 カランダッシュさん 刺激を感じそうなものは 味覚を慣らしながら 食べていくのが無難ですね😸 辛さの奥の旨さを感じれば またアレンジなど応用が出来そうです😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カランダッシュ 2025/06/10 23:38 家出ネコさん 辛さにも吐き気のする下品なものがありますが、 このラーメンは上品な辛さだと思います。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『辛さの質に品がある』…φ(..)メモメモ
このフレーズ、今度パクら…真似させてもらおうかな(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カランダッシュさん
文中の「私の印象では品があり、また食べたいとあとをひく味です。」
ここですね これが全てと自分は感じています。 (個人的)
やっぱり「凄めん」 アッパレと言いたくなります。
もうじき在庫も無くなりますので・・・ストックします (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「辛さの質に品がある」
もうこれカラ兄文体でしょ!!
この言い回しが既に品格アリです
わたしも近日中に試します(びくびく)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示知り合いが、残ったスープで雑炊つくってました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カランさんとこのフタ裏もそちらでしたか…今回の担当者さんの商品にかける意気込みを知りたかった!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カランダッシュさん
刺激を感じそうなものは
味覚を慣らしながら
食べていくのが無難ですね😸
辛さの奥の旨さを感じれば
またアレンジなど応用が出来そうです😉