すごめんち

今日の凄メシ!

ミック
2025/02/20 10:51

初 徳島ラーメン

初めての味、徳島ラーメンを食べました

 

スープに特徴があるとのことなので

飲んでみると甘さを感じる濃い目の醤油、とんこつベースのうまみ、あまり食べたことのないスープの味わいでした

ノンフライの中細麺にスープが絡んで食べやすい

 

生卵と水菜をトッピング

ちょっとスープがちゃんと混ざっていません

黄身と麺とスープのハーモニーを楽しめました。

ねぎのシャキシャキ、メンマのコリコリ、チャーシューのおいしさも感じられました

ご馳走様でした。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
オメガ
2025/04/01 23:57

卵のトッピングがおいしそう。


ミック
2025/04/02 12:52

ありがとうございます
初めての味でしたが美味しかったです
卵大好きなのでついつい入れてしまいます笑

とはる
2025/02/22 23:40

水菜と生卵がとても良いですね!
美味しそう!


ミック
2025/02/23 09:02

ありがとうございます。

とんこつ醤油ってそれぞれに味わいが違うことがわかりました
家系の味に慣れているのでこんなに違うんだと発見しました
水菜のシャキシャキ、卵の黄身がまろやかにしてくれておいしく頂きました

とはる
2025/02/24 19:27

確かに、それぞれが思い浮かべる「とんこつ醤油」「醤油とんこつ」ってありますよね!
自分なんかは、やっぱりオーソドックに家系です!

ミック
2025/02/25 10:44

家系に共感できてうれしいです

おはようございます!!
和歌山と徳島は似た感じかな?と思っていたのですが、
この凄麺を食べてみるとそれぞれしっかり違いますよね。
徳島のちょっと甘い感じのスープが美味しいです!


ミック
2025/02/21 10:37

おはようございます。
ありがとうございます
そうなんです、甘いですよね、最初に一口飲んだとき感じました。
家系のとんこつ醤油に慣れているのでそれとは違う味わいでした
一口にとんこつ醤油といってもそれぞれ違うことを感じました

家出ネコ
2025/02/20 21:52

豚骨醤油とはひと味違った
醤油豚骨のスープはくどくなくて
水菜を加えて食べやすく
且つ相性の良い玉子を入れると
更に美味しくて食が進みますよね!😉


ミック
2025/02/21 10:34

ありがとうございます。
家系ラーメンのとんこつ醤油に慣れているので徳島のとんこつしょうゆは家系とはまた違う味わいで驚きました。卵は入れたいと思っていたのですスープのあとに入れればよかったとちょっと後悔笑
その後ちゃんとかき混ぜておいしく頂きました

家出ネコ
2025/02/21 22:06

ミックさん、こんばんは🌠

実物の家系ラーメンは未食で
横浜とんこつ家を頂きながら
想像してるんですが
リニューアル品は
スープが濃厚な印象を持ちました😃

濃厚でとろみ感のあるスープも
徳島のようなマイルドな感じも
どちらも好きです😋

さすが、凄麺!
色んな味で楽しませてくれますね😉

ミック
2025/02/22 10:11

凄麺さんのおかげでいろんなところの麺を食べることが出来てうれしいです。
特に西側はほとんど食べたことがなかったのでここで出会えなかったら多分食べてなかったと思います。感謝でしかないです
機会がございましたら実物家系も味わってみてくださいね。

はみちゃん
2025/02/20 20:17

水菜!たしかに徳島には合いそうです。
私もやってみます。


ミック
2025/02/21 10:28

ありがとうございます。
シャキシャキとした食感がおいしいですね。
お試しくださいませ~

クロネコ
2025/02/20 16:18

おお、これは初めて見ましたね。千葉のお店じゃ入手困難だと思います😸


ミック
2025/02/21 10:14

ありがとうございます。
私も頂いたものなので食べることが出来ました。
千葉のお店では入手困難なんですね。
いつか食べられるといいですね。

クロネコ
2025/02/21 12:33

ミックさん
取り扱いの多いロピアさんでも見かけませんね😅

ミック
2025/02/22 08:55

そうなんですね。
ロピアさんで見つからないとなると困りますね。
要望出しておくのもひとつの手かもしれないですね。

あひるん
2025/02/20 15:37

醤油とんこつの家系ラーメンとも違うので、地域によって味が違うのは面白いですね!


ミック
2025/02/21 09:50

ありがとうございます。
そうなんですよ~
家系とは違う味わいで想像とは違いました
ほんとおもしろいですね~