ミュートしたユーザーの投稿です。
お疲れ様です&おはようございます。 ネギもこんなに種類あるんですね! 後入れ用と先入れ用もちゃんと考えられていて凄いです。
自分は大のネギ好きでネギはいつも生のものを買って 家で刻んでカップ麺のものに追加して入れています。
先日の麺クイズみたいにこのネギはどの凄麺に使われてるでしょうか?の問題があっても。 とはいえ二枚めの画像、上方の白いかたまりしか答えられませんが
確かにこれクイズにしたら面白いですね!
ねぎ大好き♪ 白葱も青葱もそれぞれ適材適所で無くてはならない重要なモノですよね。
世の中ねぎ好きも多く、故に『ねぎラーメン』なるものも存在する訳で…その内『ねぎまみれ』とかも出てきそう。
わかります。ネギのこだわり🖐️ 醤油豚骨の俗に言う『広島ラーメン』ですが、家で作る時、絶対「小ネギ」使います😆 広島ラーメンと言えば、小さなネギと細もやしなんですよねぇ。 そこにこだわりがあるんです🥰
反対に尾道ラーメンは普通の大きさのカットネギじゃないと尾道ラーメンではない🤣
ちなみに尾道ラーメンのネギはこっち😆
私は京都のことを勝手に「ねぎラーメンの逸品」と呼んでます!!😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です&おはようございます。
ネギもこんなに種類あるんですね!
後入れ用と先入れ用もちゃんと考えられていて凄いです。
自分は大のネギ好きでネギはいつも生のものを買って
家で刻んでカップ麺のものに追加して入れています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先日の麺クイズみたいにこのネギはどの凄麺に使われてるでしょうか?の問題があっても。
とはいえ二枚めの画像、上方の白いかたまりしか答えられませんが
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ねぎ大好き♪
白葱も青葱もそれぞれ適材適所で無くてはならない重要なモノですよね。
世の中ねぎ好きも多く、故に『ねぎラーメン』なるものも存在する訳で…その内『ねぎまみれ』とかも出てきそう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わかります。ネギのこだわり🖐️
醤油豚骨の俗に言う『広島ラーメン』ですが、家で作る時、絶対「小ネギ」使います😆
広島ラーメンと言えば、小さなネギと細もやしなんですよねぇ。
そこにこだわりがあるんです🥰
反対に尾道ラーメンは普通の大きさのカットネギじゃないと尾道ラーメンではない🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は京都のことを勝手に「ねぎラーメンの逸品」と呼んでます!!😆