すごめんち

凄ニュース!

最後のひとふり! 京都背脂醤油味の"ねぎ"のこだわり

2月5日にリニューアル発売となる"京都背脂醤油味"
この商品の最大の特徴は、食べる直前にふりかける
"九条種ねぎ"
たっぷりのねぎが背脂醤油スープを覆い…
見た目も、香りも、旨さも、存分に楽しむことができます。

今回は、そんな"ねぎ"についてのお話です♪


"ねぎ"は、ラーメンにとって定番の具材…!!
醤油ラーメン、味噌ラーメンなどどんなスープとも相性がいい万能な具材です…!
そして、30種類以上のラインナップを揃える凄麺の
なんと半分以上の商品には"ねぎ"が入っています。

そんな"ねぎ"ですが実は、奥深い…。
一言で"ねぎ"と言っても、すごーーーーーく沢山の種類があるんです…!!

一部を並べてみただけでも…ざっとこんな感じ。
圧巻ですよね…!!!

"ねぎ"って、所詮どれも一緒でしょ…??と思った方…!!!
いやいや、そんなことないんです…

例えば、"カット方法"による違い…!
"小口切り?斜め切り?"
"厚さはどれぐらい…??"
など、細かく分かれているのですが、
カット方法が違うだけで、
"見た目の華やかさ"
"食べるときの存在感の強さ"
"食感"
"麺やスープとの絡み"
が驚くほどに変わるんです。

他にも、ねぎの品種・ねぎの乾燥方法によっても全然違う…!
そのため、"この商品には、ねぎを入れよう…!!"
と決まったあとも、
麺・スープ・他の具材との相性によって種類を考えたり
さらには麺の"湯戻し"時間にあわせて
"湯戻し4分なら、このタイプのねぎのほうがいいんじゃないか…"
なんていう議論が行われたりします。


さて京都背脂醤油味のお話に戻りましょう…!
こちらの商品は
背脂たっぷりのこってり系醤油スープに
ねぎがたっぷりのった京都のラーメンを再現した一品。

やはり"ねぎ"は欠かせない…!
…ということで
いかにねぎの美味しさを楽しんでもらえるか、ということをベースに
開発をしていきました。

そこで
①甘みがつよいもの
②食感がやわらかいもの
③お湯で戻さなくてても美味しく食べられるもの
④なめらかな中細麺との相性がいいもの
⑤存在感が強すぎないもの
⑥背脂醤油スープの旨さをたっぷり吸収するもの
…といった沢山のポイントをふまえて"ねぎ"と向かいあいつづけた結果…
"後入れタイプ"の"九条種ねぎ"に辿りついたんです。

"九条種"という部分に目がいきがちですが
"後入れ"というのも大事なポイントです!!!
最後にひとふりしていただくことで
見た目の華やかさ・風味の良さを楽しんでいただきたいという
開発者のこだわりが詰まっています。

ねぎ好きな方は勿論…!
甘みが強いので、ねぎが実は苦手…という方にも
美味しく召し上がっていただいている商品です。


たかが"ねぎ"…
されど"ねぎ"…

ねぎだけでこんなに語れてしまうんですね…✨笑

みなさん、リニューアルして京都市観光協会のお墨付きもいただいた
"凄麺 京都背脂醤油味"
ぜひお楽しみください!!

コメントする
15 件の返信 (新着順)

お疲れ様です&おはようございます。
ネギもこんなに種類あるんですね!
後入れ用と先入れ用もちゃんと考えられていて凄いです。

自分は大のネギ好きでネギはいつも生のものを買って
家で刻んでカップ麺のものに追加して入れています。

まぼさく
2024/02/03 00:42

先日の麺クイズみたいにこのネギはどの凄麺に使われてるでしょうか?の問題があっても。
とはいえ二枚めの画像、上方の白いかたまりしか答えられませんが


セタフナ
2024/02/03 08:44

確かにこれクイズにしたら面白いですね!

ぱぱ〜ん
2024/02/02 17:46

ねぎ大好き♪
白葱も青葱もそれぞれ適材適所で無くてはならない重要なモノですよね。

世の中ねぎ好きも多く、故に『ねぎラーメン』なるものも存在する訳で…その内『ねぎまみれ』とかも出てきそう。

Ken
2024/02/02 12:04

わかります。ネギのこだわり🖐️
醤油豚骨の俗に言う『広島ラーメン』ですが、家で作る時、絶対「小ネギ」使います😆
広島ラーメンと言えば、小さなネギと細もやしなんですよねぇ。
そこにこだわりがあるんです🥰

反対に尾道ラーメンは普通の大きさのカットネギじゃないと尾道ラーメンではない🤣


Ken
2024/02/02 12:05

ちなみに尾道ラーメンのネギはこっち😆

Solituder🍙KABOO
2024/02/02 10:22

私は京都のことを勝手に「ねぎラーメンの逸品」と呼んでます!!😆