すごめんち

今日の凄メシ!

きの
2024/12/27 14:58

八幡浜ちゃんぽん

フタの裏話にある通り、スープは鶏ガラベースで口当たりが優しいスッキリ味に仕上がっていました。ジャコ天、エビ団子の旨みも混じっているせいか、印象は「上品な海鮮スープ」。このスープがキャベツなどの野菜の旨みも引き出していました。極太麺も食べ応えがあるし、スープの旨みがよく絡んでよかったです。それにしてもジャコ天の再現性の良さには、いつもながら脱帽です。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
あひるん
2024/12/28 15:17

ジャコ天、エビ団子の旨みとっても美味しいですね!来年も食べたいと思います。


きの
2024/12/29 06:20

湯で戻してこのおいしさを再現できるのは見事です

こんにちは😊
八幡浜ちゃんぽんはとても美味しい
ですよね✨
わたしも新年に福箱追いトッピングの
コーンをプラスして愉しみたいと…
勝手に思っております🤣


きの
2024/12/29 06:20

コーンですか。いいですね。

はみちゃん
2024/12/28 04:50

盛り付けも写し方もすごく綺麗!
めっちゃ食べたくなりました。


きの
2024/12/28 10:41

食べましょう!

すーた
2024/12/27 16:19

このお写真背景真っ白で良いですね!どの様な感じで撮影されているのですか?
影だけで宣材写真の様で素敵です╰(´︶`)╯
私もこんな感じで撮影したいです💖よろしければ教えてください♪


きの
2024/12/27 17:50

白い紙に乗せて、スマホで撮っています

すーた
2024/12/29 16:11

ありがとうございます
雑誌の撮影用みたいな大きな白い紙でしょうかねぇ〜

きのさん、こんにちは😃

八幡浜ちゃんぽん、最近は食べてないですね😼四国の凄麺は2つしかありませんので、もう少し頑張ってほしいです😼


きの
2024/12/27 15:14

徳島も八幡浜も個性的で好きです。私も応援しています。

はみちゃん
2024/12/28 04:49

香川と高知はどんなラーメンがあるんですか??

香川はうどん県😸なので
瀬戸内海の伊吹島産のイリコが有名です。そのためイリコ出汁を使っている店が多いと思います。麺は中細〜細麺を使って、絡みを良くしています😸
瀬戸内は塩が名産でもあるので、小豆島の醤油や素麺、佃煮、うどん等が産業として定着していました。

高松駅隣の「高松ORNE(オルネ)」には、
「讃岐はまんど」の塩ラーメンがあります。一度食べましたが、細めの麺をすするとイリコの香りが漂い、スープはスッキリとした塩なので、美味しかったです😸

高知はあまり行ったことがありませんが・・・。
イサクさん、見てたら回答をお願いします😅

きの
2024/12/29 06:22

以前、徳島で祖谷そばを食べて感動しました。

きの
2025/01/01 09:55

高知は洲崎の鍋焼きラーメンが有名ですね